- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 「Wi-Fi 6」「5G」で暮らしと社会が変わる!
2021年7月7日 更新
ニュースで目にすることも多い「Wi-Fi 6」と「5G」。これらの通信サービスの登場により、私たちの暮らしや社会は大きく変わるといわれていますが、「今までとどう違うの?」など、疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。ここでは、両者の特徴や、暮らしや社会にもたらす変化などについて説明します。
「Wi-Fi 6」とは?家庭やオフィスのような屋内を中心に利用され、Wi-Fi ルーターとネットワーク接続機器(パソコンやスマートフォンなど)をワイヤレスで接続するWi-Fi。その新規格「Wi-Fi 6」の特徴や、今までの規格との違いを見ていきましょう。
「Wi-Fi 6」がもたらす変化Wi-Fi 6は、今までのWi-Fi 規格よりも「高速」「同時接続でも安定」「省エネ」という特徴を持ち、最近はWi-Fi対応製品も増えるなど、ますます身近になっています。Wi-Fi 6が普及すると、私たちの暮らしはどのように変化するのでしょうか。
「5G」とは?スマホやタブレットは屋外に手軽に持ち運べて、いつでもどこでも通信できるのが魅力。これらのモバイル通信機器をはじめ、身のまわりのさまざまなモノがインターネットにつながり、IoTの可能性を広げると期待されているのが「5G」です。
「5G」がもたらす変化sub6帯とミリ波帯の2種類の周波数帯を使用し、屋外などの通信に強い5G。現在、携帯キャリアの各社が5G基地局の整備を進めており、それにともなって5Gスマホの利用者も増えています。ここでは、5Gがもたらす暮らしや社会への変化について説明します。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2023年8月23日
- 住宅購入・就職・就学・転勤…など、人生の節目に訪れる「引越し」。準備や手続きなど、なにかと大変な引越しを少しでもラクに、効率よくのりきるためのポイントを紹介するコラムです。
- 地方移住先として人気の高い「海の近く」「山の近く」のロケーションに着目。両者のメリット・デメリットや、移住までのステップ、お得な支援制度について解説します。
- 築年数の経過した家を、ライフスタイルや好みに合わせてリフォームする「増築」や「改築」。増築・改築を考えたときに知っておきたい基礎知識をまとめました。
- アクセントクロスを選ぶ方法や注意点などについて解説をしていきます。
- ベランダガーデニングのポイントを解説しつつ、おすすめの植物などを紹介します。
- シンプルに暮らすための秘訣である収納ルールや習慣を詳しく紹介します。
- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 「Wi-Fi 6」「5G」で暮らしと社会が変わる!