家計簿をつけるメリットとは|お金の貯まる家計簿の付け方|住まいの情報ナビ|E-LIFE不動産情報

2015年12月3日 更新

家計簿をつけるメリットとは

家計簿は、その家庭の家計がひと目でわかる便利なツール。
家計簿をつけることで、お金の節約や生活の見直し、家族の将来設計などに効果があらわれます。

メリット1 毎月の生活費を把握できる

家計のやりくりをするために、ぜひ知っておきたいのが「毎月の収入」と「必要な生活費」。これを把握しておかないと、ダラダラとお金を使ってしまって気が付けば赤字になっていた……なんてことになりかねません。
家計簿をつけると、何にいくら使ったのか分かるため、1ヶ月に必要な生活費が浮き彫りになります。

メリット2 お金の使い方を意識するようになる

毎月の生活費が把握できるようになると、生活費の予算も立てやすくなります。
そのため「今月は使い過ぎだからセーブしよう」「今月は余裕があるからちょっと贅沢しよう」などと予算内でお金を使う意識が芽生えるようになります。

メリット3 使途不明金を防ぐ

使途不明金とは、何に使ったか分からないけれど、いつの間にか財布から消えてしまったお金のことです。「そんなにお金を使った覚えもないのに、いつの間にか財布が空っぽに!」なんてことがよくある人は、この使途不明金が多い可能性があります。
家計簿をつけるためにレシートを保存して1枚1枚チェックしていくと、使途不明金はほとんどなくなります。

メリット4 ムダ使いが減り、節約につながる

買い物によっては、必要な買い物もあれば、そうではないムダ使いもあります。
家計簿をつけると必要な買い物とムダ使いの区別がつきやすくなるため、衝動買いをしそうになっても「この買い物は本当に必要かな?」と思いとどまることができます。
また、節約の効果がきちんと記録に残るため、節約のモチベーションが高まります。

メリット5 物価が分かる

家計簿の記録は、物の値段(物価)の記録でもあります。家計簿を続けることによって、旬の魚や野菜の安さや、商品の底値などに気付く機会が増えるでしょう。「生鮮食品は○○スーパーが安いけれど、日用品は△△スーパーが安い」など、店ごとの傾向も掴みやすくなります。

メリット6 生活を見直すヒントになる

買い物のレシートには、「仕事の繁忙期にコンビニスイーツの購入が増える」「外出時にハンカチを忘れることが多く、よく購入している」など、自分ではなかなか気付かない生活のクセがあらわれることがあります。
家計簿を記入する時に、レシートを見ながら「最近、外食が多いな」「タクシーを利用する機会が多いな」などと思ったら、自炊の回数を増やしたり、歩ける距離はなるべく歩くようにしたりすると、節約だけでなく生活を見直すヒントになります。

メリット7 将来設計(ライフプラン)に役立つ

家計簿によって1ヶ月の生活費が分かると、そこから収入と照らし合わせて無理のない貯金額を割り出すことができます。すると、「○年以内にローンの頭金を貯めよう」「子どもの大学費用として月○万円を貯金しよう」など、家族の将来設計と、それに必要なお金の目途が立てやすくなります。

上記のように、さまざまなメリットがある家計簿。ぜひあなたも家計簿をつけて、毎日の生活にお役立てください。