子供の自立を促せる専用の部屋は何歳ぐらいに与えるのが適当!?

2015年7月4日

子供の教育方針にはそれぞれの親にそれぞれの考えがあることでしょう。のびのびと自由に育ってほしいと考えることもあれば、責任感を持って自立した大人に成長してほしいという思いもあるかもしれません。しかしどのくらいの時期からどのように自立を促していくのがいいのでしょうか?そのために子供が一人で時間を過ごすことができる部屋を与えるのは何歳ぐらいが適当なのでしょう?ということでアンケートをとってみんなの意見を聞いてみました。

【質問】
子供部屋は何歳から与えるのがいいと思いますか?

【回答数】
3~5歳:13
6~8歳:35
9~11歳:31
12歳以上:15
その他:6

小学校に入るタイミングで自立を促す環境を…という親は多い!

アンケートの結果、最も多かったのは6~8歳というタイミングでした。

・小学校にあがったら勉強しなければならないし、友達を連れてきたりするだろうから(40代/女性/パートアルバイト)

・小さいうちは家族が集まって過ごす時間を大切にしてほしいと思うからです。自分から勉強を意識する様なもしくは自我が目覚める様な年齢になってきたら、プライベートな空間を与えてあげたいと思うからです(30代/女性/専業主婦)

・小学校に入るころには自分の部屋があった方がよいと思う。学校の宿題をする場所はもちろん、自分の部屋があることで、片付けなどもするようになるとおもうから(20代/女性/学生)

・小学校に入ったら少しずつ自分のことは自分でやる習慣を少しずつつけさせた方がいいと思うから(30代/女性/パートアルバイト)

・小学生までは子供と一緒に居たいと思うからです。小学校に上がれば、勉強などプライベートな空間が必要だと思います(20代/女性/パートアルバイト)

この年齢はちょうど小学校に入学する時期で、本格的な勉強が始まるということで学習机を置いた個別の部屋を与えるタイミングとして適していると考える人が多いようです。また自分で勉強をするという意識を持ったり、きちんと片づける習慣づけができれば…という親の思いもあるのでしょう。さらに小学校に入って世界も広がり友達を連れてくるという場面も考慮している人も見受けられますね。

思春期に入る頃プライバシーを確保してあげるという人も結構多い

2番目も比較的多く9~11歳、3番目が12歳以上、そして4番目が逆に幼い3~5歳という順となっています。

・思春期に入る前くらいがちょうどいいのではないかと思う。プライバシーは必要(20代/女性/専業主婦)

・自我が強くなる年齢でもあるので それに見合った責任を自覚しながら 自立心を養えると思うからです(50代/女性/専業主婦)

・中学生になる頃には机が必要となるし、思春期になるのでプライベートを尊重してあげたいから(40代/女性/パートアルバイト)

・遊び部屋としてまず使用し、片付けを覚えていきながら勉強部屋にしたいです(40代/女性/契約派遣社員)

・物心ついてできるだけ早いうちに与えた方が良いと思う。その方が早く自立する精神が育まれそう(30代/女性/専業主婦)

小学校に入るタイミングではなく9~11歳くらいの思春期直前の頃という人も比較的多く、自然に親から離れ自分の意思が強くなる頃に個別の部屋を与えるのが良いのでは?と考えるようです。そのタイミングで自立心を養うよう環境を整え、プライバシーも確保してあげるという感覚なのでしょう。ただそのタイミングを12歳以上という中学生になってからと考える人も見受けられました。一方で幼いうちから片づけなど基本的なことを学ばせ、自立の精神を育むという考えもあるようですね。ら片づけなど基本的なことを学ばせ、自立の精神を育むという考えもあるようですね。

小学校中に個別の部屋…というケースは多い!ただ親の考えも様々

子供に部屋を与えるタイミングとしてもっとの多かったのは小学校入学のタイミングでした。しかし9~11歳もほとんど変わらないくらいの割合で、両者を合計した小学校高学年になる前くらいには…と多く親は考えているようです。個別の部屋を与えることで自立を促すのが目的のひとつだと思いますが、一方で成長して思春期になる頃にはプライバシーも必要と考えるようです。それらを考え合せ、小学校入学時や思春期に入る前後と考えるかは親の思いや教育方針にもよるのでしょう。少数ですが幼いうちから少しずつ自立を促すという考えの人もいて親の考えも様々ですが、子供の個性も考慮にいれながら最適なタイミングを決められるといいですね。

【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】女性
■調査期間:2015年05月26日~2015年06月09日
■有効回答数:100サンプル

【「3~5歳」と回答した人の声】

・早ければ早いほど。自分で片付ける習慣を身につけたりするためにも。(30代/女性/専業主婦)

・物心ついてできるだけ早いうちに与えた方が良いと思う。その方が早く自立する精神が育まれそう(30代/女性/専業主婦)

・すぐには 無理だけどおいおい自分の部屋という認識を早くからしたいなと思う(20代/女性/専業主婦)

・ドアを閉めないで開放的にしておくならば、早くても構わない。ただ、子供の部屋で一緒にたくさん遊ぶ。片付けを身につけるためにも、自分の部屋は早くからあった方が良い。(20代/女性/自由業・フリーランス)

・そうしたほうが自立が早いと聞いたので。一人で寝るようになってくれるなきゃ困るし。(20代/女性/専業主婦)

・小さい時から与えた方が自立するのが早いと思うので早めに与えたいです。(20代/女性/学生)

・自分のところは自分で片付けるという躾ができるとしだとおもうので。(30代/女性/専業主婦)

・遊び部屋としてまず使用し、片付けを覚えていきながら勉強部屋にしたいです。(40代/女性/契約派遣社員)

・自分の部屋としては一応与えて 1人でも寝れるように、片付けが出来るようにしつけをするため。(40代/女性/パートアルバイト)

・自分のスペースを持つことで、自分の世界を大切にすることができると思う。ある程度大きくなってから与えると、やっともらえた自分の部屋に閉じこもってしまいそうなので、小さい頃から自分のプライベートな領域を与えておいた方が良いのではないか。(40代/女性/専業主婦)

・0歳から与えてもイイと思う。海外ではうまれてすぐ子ども部屋で過ごすから(20代/女性/契約派遣社員)

・自分のスペースと時間を持つことは年齢に関係なく必要だと思うから(20代/女性/学生)

・早いうちから子供のプライバシーを重視すべきだと思うからです。(10代/女性/学生)

【「6~8歳」と回答した人の声】

・使うかどうかは別として、小学校入学がタイミングかなと思っています。(30代/女性/専業主婦)

・小学校に入るころには自分の部屋があった方がよいと思う。学校の宿題をする場所はもちろん、自分の部屋があることで、片付けなどもするようになるとおもうから。(20代/女性/学生)

・小学校上がるくらいから勉強机を置いて自分の部屋で勉強する習慣をつけたい。(20代/女性/専業主婦)

・宿題も出てくるし、小学校ぐらいから与えるのがいいと思う。小学生ぐらいから、集中できたり、自分ひとりになれる空間があった方がいいと思う。(20代/女性/無職)

・小学生になって勉強机を持つのを機に子ども部屋を持つのが良いかと。(10代/女性/学生)

・小学校に入ったら少しずつ自分のことは自分でやる習慣を少しずつつけさせた方がいいと思うから(30代/女性/パートアルバイト)

・小学生になったら自分のものは自分で管理することを覚えて欲しいので小学校に通うようになったら与えたらいいと思います。(50代/女性/専業主婦)

・小学校に入学するのをめどに与えるのが一番良いと思うからです。(30代/女性/専業主婦)

・1番は小学校に上がるタイミングだと思っているので、子供が1人部屋になる意思があるのであればそれを尊重したいと思っている。(30代/女性/専業主婦)

・小学生になると自分の持ち物の整理をし始めるのでそのタイミングに合わせたらよいと思う。(40代/女性/専業主婦)

・小学生までは子供と一緒に居たいと思うからです。小学校に上がれば、勉強などプライベートな空間が必要だと思います。(20代/女性/パートアルバイト)

・何か大きなきっかけがあったときにという感じがいい流れの気がするので、小学校にあがったのを気に、自分で何でも出来るようにがんばらせるという意味もこめて子供部屋を与えるのがいいと思っています。(30代/女性/専業主婦)

・小学校に上がる時に勉強机を購入する為、机を置く場所に子供部屋が必要になる。自分の物は自分の部屋に持って行って欲しい。(40代/女性/専業主婦)

・幼稚園に通っている間は突然体調が悪くなった時などにすぐ対処が出来ないで気づかないことがあるので小学校に入った頃ぐらいがベストだと思います。(20代/女性/パートアルバイト)

・自立心を身につけて欲しいので、小学校への入学くらいから与えるのが妥当であると思います。(30代/女性/会社員)

・小学校に入ると勉強や人間関係など子供の環境に大きな変化があると思います。ですから、1人でいたい時間や自分の時間がもてる環境があった方がいいと思いました。(10代/女性/会社員)

・小学校入学と同時に、お部屋を作ることで自律できるのではないかと思います。(30代/女性/専業主婦)

・小学校入学時には学校の荷物などが増えるので部屋を与えてもいいと思います。(30代/女性/専業主婦)

・一人で寝られるようになったならば、もう部屋をあげても良いかと思います。(40代/女性/専業主婦)

・何歳でもいいと思いますが。小学校に上がったらでいいとおもいます。(40代/女性/パートアルバイト)

・小さいうちは家族が集まって過ごす時間を大切にしてほしいと思うからです。自分から勉強を意識する様なもしくは自我が目覚める様な年齢になってきたら、プライベートな空間を与えてあげたいと思うからです。(30代/女性/専業主婦)

・小学生になるときに与えるのがいいと思います。片づけ能力を付けるためです。(30代/女性/専業主婦)

・小学校にあがるときだと思います。自分で身支度や準備をできるようになってほしいので。(20代/女性/会社員)

・小学生になってから、子供部屋を与えられたら与えたいと思う。なぜなら小学生から勉強が始まり宿題もでるからだ。自分一人で静かに集中して勉強できるからいいかなと思った。(40代/女性/専業主婦)

・小学校入学でランドセルやデスクを購入する際に部屋を作ってあげたいと思います。(30代/女性/専業主婦)

・小学生くらいからがちょうどいいのかなと思ったから。自分がそうだったから。(30代/女性/専業主婦)

・自分のことを一通り出来るようになる小学生に入学してからが良いと考えています。(20代/女性/会社員)

・小学生になり、勉強を始めるようになった頃が妥当だと思うから。(40代/女性/専業主婦)

・小学校に入って、机を買って勉強が始まってからがいいんじゃないのかと思う。(40代/女性/パートアルバイト)

・小学生になって学習机をかってもらう年齢からです。学習自体はリビングであっても、寝室は一応用意しておいたほうが良いと思うからです。(40代/女性/パートアルバイト)

・小学校にあがったら勉強しなければならないし、友達を連れてきたりするだろうから(40代/女性/パートアルバイト)

・小学校に入るくらいから与えればいいように思います。これから学校に通うんだというけじめの意識をつけるために、このくらいの年齢が妥当なのではないでしょうか。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・小学校に上がった時に自分も一人部屋をもらったから。自分の身の周りのことを自分でさせるにはいい年頃だと思う(30代/女性/自由業・フリーランス)

・小学校入学が一番きりがいいので、小学校入学したら与えたらいいと思う。(30代/女性/専業主婦)

・自分がそうだったので、小学生くらいからだといいなと思います。(30代/女性/パートアルバイト)

【「9~11歳」と回答した人の声】

・思春期に入る前くらいがちょうどいいのではないかと思う。プライバシーは必要。(20代/女性/専業主婦)

・小学校高学年になってからが良いと考えます。それまでは親が子供が何をしているかわかりやすい方が良いと思う。(40代/女性/契約派遣社員)

・高学年になったらそろそろプライベートな空間を用意してあげたいと思う(30代/女性/その他専門職)

・丁度、子供の体から大人の体に移行してくる時期なので 子供なりに着替なども親兄弟の目が気になる年頃だと思います。(40代/女性/パートアルバイト)

・自我が強くなる年齢でもあるので それに見合った責任を自覚しながら 自立心を養えると思うからです。(50代/女性/専業主婦)

・小学校中学年くらいまでは親から見える場所で生活してほしいが、思春期に入るころには着替えの面も含めて子供部屋を与えてあげたい。(30代/女性/無職)

・余り早く子供部屋をあげると引きこもりになりそうなのでこらくらいで。(40代/女性/パートアルバイト)

・小学高学年ぐらいから与えたい。小学低学年だと、宿題などをまだ自分では出来ないことも多く、部屋があるとゲームで遊んでしまいそうだから。(30代/女性/パートアルバイト)

・学校や習い事など、子ども同士の付き合いが確立されてくる年齢だと思うから。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・高学年になる頃がよいかと思っています。子の頃になると子供も自立が始まっていると思うので、自分のプライベートな空間は必要になるのではないかと思いました。3年生までに周辺身辺自立をしっかりと教育して高学年になった頃に部屋を与えたいです。(40代/女性/専業主婦)

・自分が大体小学校高学年で部屋がほしくなったので。でも子供が欲しがるまでは作らない(30代/女性/専業主婦)

・小学校の中ごろがいいのでは?小さいうちはあまり必要ない気がします。目の届く範囲にいないと危険(30代/女性/パートアルバイト)

・自分でしっかり勉強するようになってからがいいと思うからです。(20代/女性/学生)

・小学高学年くらいかと思います。その頃になると、怖いからと言って一人で眠れないという事も無くなるから(40代/女性/パートアルバイト)

・小学校の低学年だと、宿題も、親の目の届くところでしたほうがよい。4年生ぐらいから、何でも一人でできるようになるから。(50代/女性/無職)

・小学5、6年が一番理想だと思うし。我が家では、そうしたいと思う。(30代/女性/専業主婦)

・一人であれこれ出来るだろうし、一人の時間が欲しくなる年頃かなと思うので。(20代/女性/専業主婦)

・小学校低学年までは善悪や自分の体調の判断ができないことも多いと思うので、近くでみていたい。(20代/女性/専業主婦)

・自我が芽生え始める頃かなと思うから。早い子なら思春期に入るし、そういうときに親から離れられる場所があったほうがいいかなと思う。(20代/女性/契約派遣社員)

・小さい頃に子供部屋があると、あまりよくないという趣旨をテレビで見たので。一人部屋が欲しいと思う時期は、このくらいの年齢かなと思います。(20代/女性/専業主婦)

・できれば小学生高学年になるまで一緒に寝たい。嫌だっていったら泣く。(20代/女性/専業主婦)

・子供部屋は、小学校低学年の9~11歳に与えるのがいいと思います(40代/女性/専業主婦)

・とりあえず子どもが主張してくる年頃になったらいいのかなと思っています(30代/女性/会社員)

・思春期が近付いてくると子供もプライベートな時間や場所が必要になると思うのでそのくらいかと思います。(20代/女性/その他専門職)

・中学校に上がる前に自分が部屋が持ちたかったなぁと思って。思春期には一人になれる空間は持たせておいたほうが心が健全に育てる気がする。(30代/女性/専業主婦)

・子供が自然と両親から離れるようになったら、子供部屋を与えたら良いと思います。(30代/女性/専業主婦)

・10歳前後になると身の回りの物も増えててくる。片づける習慣をつけさせるためにも適齢と思う。(50代/女性/専業主婦)

・思春期に入る頃がもっとも適期だと思う。このころからこどもには一人になれる場所が必要だ。(50代/女性/専業主婦)

・小さいうちは、どうせ家族の側にいることが多いし安心。高学年になると、色々身体も心も変化するので、1人で過ごす場も必要かもしれません。(50代/女性/パートアルバイト)

・なるべく部屋にこもらないようにする習慣をつけるためにも、あまり遅くならない方がいいと思うので。(20代/女性/専業主婦)

・小学校高学年ぐらいからでいいと思います、今はリビング学習がいいといいますし、勉強する姿勢が身につくのも高学年ぐらいからだと思うからです。(30代/女性/専業主婦)

【「12歳以上」と回答した人の声】

・小学校入学の時に机を買うので、机をリビングに置くことができるのであれば、子供部屋は中学生頃でいいと思います。それ以前に子供部屋があっても、結局リビングで過ごすことがおおいからです。(40代/女性/専業主婦)

・中学生になる頃には机が必要となるし、思春期になるのでプライベートを尊重してあげたいから。(40代/女性/パートアルバイト)

・小学生までは勉強は食卓の親のいるところですればいいので、子供部屋は中学生になってから与えればいい。(50代/女性/会社員)

・もしも経済的および物理的に可能ならば、中学生以上になってからでいいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)

・法的に責任が問える年齢のため、自分のことは自分でなんとかできると信じ、部屋の管理を任せたいため。(20代/女性/専業主婦)

・中学生になったらというのが理想的なのでは。部屋が余っているなら、早いほうがいいですが。(40代/女性/その他専門職)

・小学校の間は、そんなに必要性を感じませんが、さすがに中学生ともなると、与えてあげた方がいいと思います。(40代/女性/専業主婦)

・小学校高学年からで良いと思います。早いとコミュニケーションがとれない(30代/女性/会社員)

・年齢が小さいときは個人の部屋を持つより家族と一緒の空間で過ごすことのほうが大切だと思います。(30代/女性/専業主婦)

・育児の経験から実感しましたが、中学生くらいからでも十分だと思います。(40代/女性/専業主婦)

・そろそろ自分のプライベートな空間が欲しいと言い出す頃だと思うので、コレぐらいかなと思います。(20代/女性/専業主婦)

・小学生から自分の部屋はあったが、実質使っていないのと同然なくらいリビングで過ごしていて、自分一人の空間があってよかったと思ったのが12歳以降だったからです。(30代/女性/専業主婦)

・小学生より小さい子に子供部屋を与えると部屋の中で何をしているか分からないし、プライベートが必要になってくる中学生以上でいいと思ったからです。(30代/女性/専業主婦)

・思春期で部屋に引きこもるという事が無いように、高校生くらいからで良いと思います。(20代/女性/契約派遣社員)

・小学生のうちは自分が見ているところで勉強する習慣をしっかりつけてほしいと思うから。中学生からは思春期等で難しい時期だと思うのでそのくらいから部屋を与えたいと思う。(10代/女性/学生)

【「その他」と回答した人の声】

・子供部屋は与えないほうがいいと聞いたことがあるのでその他を選びました。小さいうちはリビングで勉強させたほうがいいとも聞いたので。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・自分の部屋が欲しい、と言ってきたタイミングで部屋を与えます。私には娘が2人いますが、上の子は中学校に上がってすぐ部屋が欲しいと言い、下の子はそれを羨ましがってか、小学校4年生で部屋が欲しいと言ってきました。どちらにも、その時に部屋を与えました。(40代/女性/専業主婦)

・イギリス人と結婚してイギリス在住なので、イギリス風に0歳から子供部屋に寝てもらいます。添い寝なんてしません!(30代/女性/会社員)

・無くてもいいと思います。必要だとしたら高校生・16歳からでいいと思います。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・早いうちからあてがうと、子どもの安全基地にはなるけれども、親には監視が効かない(40代/女性/無職)

・子どもがほしいといったらどうにかしてあげるかなと思いますが、基本的に自分の部屋があって快適に過ごせる家だと子どもの自立が遅くなる気がするので与えたくありません。(30代/女性/専業主婦)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホームの「どっちにする?」を徹底比較【設備編】
  • 洗濯表示・食品表示の見方と活用法
  • 保護者が知っておきたい子どものインターネット・SNS
  • 今、「空き家」をどうするか?
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top