今日ゴミの回収日だった!うっかり出し忘れたらどうする?

2017年11月13日

今日ゴミの回収日だった!うっかり出し忘れたらどうする?

日々生活をしていると、生ゴミや空き缶などさまざまなゴミが発生します。そのゴミは各自治体ごとに種類別の回収日が決まっていますが、忙しい毎日を過ごしているとついつい忘れてしまう、ということはないでしょうか。もしもうっかり忘れてしまった場合、溜まったゴミをどうするかは頭の痛いところです。そこで皆さんはそんなときどういった行動をとっているのか、アンケートを取って意見を聞いてみました。

【質問】
ゴミを指定日に出し忘れた時、どう対処していますか。

【回答数】
次の回収日まで待つ:90
他の集積所へ持っていく:3
業者に持ち込む:0
その他:7

忘れたのは自分の責任・次回まで待つという意見が多数

アンケートの結果を見ると、最も回答数が多かったのは「次の回収日まで待つ」で90パーセントと圧倒的多数を占めています。

・ご近所トラブルの元になるだけなので自宅に保管して次回を待つことにしている。(40代/女性/パート・アルバイト)

・回収が終わった後に出したら、確実にゴミ当番の家庭に迷惑がかかるし、カラスにも汚されると思う。(30代/男性/正社員)

・ゴミは自分の責任で処理しなければいけないものだと思うので、出し忘れたら次の回収日までかさばろうと臭おうと我慢するべきだと思います。他の集積所もそこを指定されている人の迷惑になりそうだし、業者には馴染みがないので。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・資源になるゴミだったら、スーパーなどでも回収をしているので持っていきます。その他生ごみはさすがに次回にします。(40代/女性/正社員)

理由として共通しているのは「ご近所に迷惑をかけたくない」ということ。回収後にゴミを出して放置状態になれば汚れや悪臭で近隣に迷惑をかけますし、他の集積所はそこを利用する人が交代で清掃していることもあります。出し忘れたのは自分の責任なので、次回まで待つというのはもっともな考え方といえるでしょう。なお、食品トレーなど一部スーパーで回収を行っているものはそちらを利用すれば、少しはゴミを減らすことができて良いかもしれません。

すぐ近くに他の集積所が…今回だけ出させて!

一方、3パーセントと少数ながら「他の集積所へ持っていく」と答えた人もいます。

・朝持っていっても間に合わないときがたまにあります。その時は車で少し移動するとまだ回収がきていないごみ収集所があるのでそこに捨てさせてもらうことがあります。(20代/女性/パート・アルバイト)

・100メートル先に違う地区の集積所があるので、翌日そこに持って行きます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・外に置くと猫にあさられるし、中には匂いがするので置きたくないから。(40代/女性/パート・アルバイト)

ゴミの集積所は地区ごとに決まっていることが多く、通常は決められた場所へ決められた曜日に出さなくてはなりません。ですがタッチの差で遅れてしまったとき、あるいはゴミが溜まってしまって臭いなどがどうしようもないときなど緊急の場合には、近くにある他の集積所へ出すという人もいるようです。住宅密集地であれば他の集積所が比較的近いので、ついついやってしまうということもあるのかもしれません。ですが本来ルール違反なので心苦しい点もあるのではないでしょうか。

トラブルを防ぐためにもゴミ出しルールはきちんと守ろう

ゴミはきちんと分別して指定の曜日・場所に出す、というのは市民としてのルールです。今回のアンケートではそうした意識を持つ人が多いことがわかりました。ゴミ出しのルールというのは近隣に住む人々がお互い気持ちよく過ごすためにも大切なものです。うっかり出し忘れてしまったときには、今回だけは…と他の集積所に置きたくなるのも人情かもしれませんが、そこからご近所トラブルに発展するのも困りもの。ゴミ出しの日はカレンダーに印をつけるなどして忘れないようにしたいものです。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2017年10月17日~2017年10月31日
■有効回答数:100サンプル

ゴミを指定日に出し忘れた時、どう対処していますか。

【次の回収日まで待つ】

・ひたすら次の回収日を待つ。わざわざ他の場所へ持っていくのも面倒だし、少し我慢すれば良いだけだから。(30代/男性/個人事業主)

・基本、次の回収日まで待つ。可燃ごみを忘れると最悪だと思うがしょうがないので我慢する(30代/女性/正社員)

・家庭ごみの出し忘れはありませんが、資源ごみは忘れやすいですが、忘れた時は次回まで待ちます。(40代/女性/正社員)

・生ごみなどは匂いがしますが、次の収集日まで待って出すようにしています。(30代/男性/正社員)

・うちはマンションなのでゴミ捨て場が近く、次まで待って捨てても、ゴミを自分のベランダで保管し、また捨てるだけで楽なので。(40代/女性/個人事業主)

・出し忘れる事はほぼありませんが、もしも出し忘れた時は仕方なく次の回収日まで待ちますね。可燃ごみなら週2で回収があるのでなんとかなるかな・・(40代/女性/専業主婦(主夫))

・燃えるごみであれば週に2回回収日があるので、次の回収日まで待てば問題ありません。(20代/女性/パート・アルバイト)

・とりあえずガレージの中に入れておきます。夏はかなり臭いですが。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・仕方が無いので、次の回収日までベランダか玄関前に置いておきます。(40代/男性/正社員)

・ひどく臭いの出るようなゴミはないので(乾燥させたりと対策をしている)次の回収日まで待っても問題がないから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・臭いが漏れないように管理しながら次まで待つ。ほかのところへ持っていくという考えすら持っていなかった。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・しかたがないので次回にする。臭いの出そうなものはベランダに置く。(50代/男性/個人事業主)

・他に持ち込んだりするのは非常識と思うし、その為の時間もあまりないので次まで待ちます。(40代/女性/正社員)

・次の回収日まで待ちます。3日後くらいにまたありますので。
他の集積場や業者に持ち寄ったりしたことはありません。(20代/女性/正社員)

・生ごみの入った「燃えるゴミ」などは、夏場は臭いがして困りますが、ベランダの隅の方に出しておき、次の回収日に忘れず出すようにしています。(50代/女性/パート・アルバイト)

・どうしようもないのでそのまま家の小屋にいれておく…忘れないように気を付けるのが一番。(30代/女性/派遣社員)

・次の回収日まで待つのが一番手間がかからないため、納屋において待っています。(30代/女性/正社員)

・出し忘れたら出せないので(個別回収の自治体。間違えて出すと張り紙をされる)
次の回収日まで持ち越しです(40代/女性/専業主婦(主夫))

・他には持っていけないので、次回まで待ちます。量が多くてゴミ箱に入りきらない時は一旦まとめておきます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・次の回収日までたいてい3日ほどなので、業者に持ち込むなどの労力を考えたら、手元に置いておいた方が良いと考えるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・他の集積所へ持ち込むとそこのご近所さんの目も気になるし、業者に持ち込むのも手間と料金がかかるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・余程生ごみなどが匂うような状態でも無ければ、基本的には次の収集日を待つ。面倒臭いので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・仕方ないので、次の回収日まで待ちます。燃えるゴミであれば週3回回収があるので、臭いが充満しないように気をつけます。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・次の回収日まで待つしかありません。そのほかの方法は面倒です。(50代/男性/正社員)

・次の回収日まで家で保管しています。ルールですし、他の場所にも持っていけないので。(30代/男性/正社員)

・次の週になる場合が多く、1週間ならなんとか待てると判断した為(40代/男性/正社員)

・時間によるけど、自分の収集場所になくても近所にまだ残っていたら持っていく。(30代/女性/パート・アルバイト)

・ゴミを指定日に出し忘れると、出し忘れたゴミをまとめて保存しておきます。他の集積所に持っていくこともできますが、そこでいつもよりゴミが増えていては、回収する係りの人の迷惑になるからです。(50代/男性/個人事業主)

・指定日に出し忘れた自分が悪いので、次の回収日まで我慢して待ちます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・出し忘れた自分が悪いのでゴミの量が多くなっても次の回収日まで待ってまとめて出す。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・回収日が決まっているものが、資源ごみなので、臭いが出てくるものではないし、置いていても困らないから。(30代/女性/個人事業主)

・諦めて次の回収日を待ちます。生ごみは新聞紙でくるめば水分を吸収してくれるので、臭いも抑えられます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家の外に小さな収納ボックスを置いたので忘れた日は一旦そのボックスに収納して次のごみの日を待ちます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・指定日以外出せないので次の回収日を待つ以外方法がないが忘れることもない。(30代/女性/個人事業主)

・マンション住まいなのでゴミの指定日が過ぎても、ゴミ置き場に出すことは可能な状態にあります。次の回収日に回収してもらいます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・他所の集積所に出すのは人目が気になる。次の回収日まで、屋外のストッカーなどに置いておく。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家に持ち帰って保管しますね。出し忘れたのは自分の責任ですからね。(30代/男性/正社員)

・回収が終わった後に出したら、確実にゴミ当番の家庭に迷惑がかかるし、カラスにも汚されると思う。(30代/男性/正社員)

・次まで待つしかないと思うので、待ちます。他の場所にもっていく余裕がない。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ゴミ指定日にごみを出せなかった場合はベランダの大きなポリバケツに入れて、次の回収日まで待ちます。なぜなら、他の集積所に持っていくのはマナー違反だし、業者に持ち込む時間もないからです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・二人暮らしでたいした量じゃないし、外にある物置に入れておいて一週間後に出します。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・仕方がないので、次の回収日まで家で保管して、まとめて出しています。(40代/女性/無職)

・他のところへ持って行く姿を見られてしまったら、団地での生活で肩身の狭い想いをします。ですから、自宅のゴミストッカーに押し込み、次回の回収時に一気に出します。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ゴミ自体が然程多くないく、次の回収日まで待っても支障がないため。
また、家庭ゴミは回収時間が遅めのため、出し忘れても回収前までに気づけるため、あまり出し忘れもありません。(20代/女性/正社員)

・違う日に出すのは非常識だと思うので、納屋で次の収集日まで保管しています(30代/女性/専業主婦(主夫))

・我が家には比較的大きなゴミ収納ボックスがあるので、次回の回収日まで待ちます。(50代/男性/正社員)

・ゴミの種類にもよりますが、基本的には次回まで待ちます。生ゴミなどどうしようもないものは、別の集積所にもって行きます。(40代/男性/正社員)

・虫が出ないように、室温やゴミのまとめかたに気をつければ次の回収日まで待てるから。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・定期的に捨てているので、もしその時に忘れていても、次の回収日にまでは特に困らないので待ちます(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ゴミは収集日まで可燃、不燃、ペットボトル、缶、瓶などに分別して、家の裏庭に置いています。裏庭にはそれぞれ専用の大きめのゴミ箱を設置してあります。その中に入れてあるので、もし出し忘れても次の収集日くらいまではそのままで大丈夫です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・次の回収日まで待つ しかないと多くの人々が口を揃えて言うので。(40代/男性/正社員)

・仕方が無いので、次の回収日には絶対に忘れないように気をつけながら過ごします。(50代/女性/個人事業主)

・他の集積所までは持っていかず、家の中でどうにか置き場を見つけて次回まで過ごします。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・ゴミがたくさん出て家に置ききれないとか、夏の暑い時期に生ごみがたくさん出て家に置いておきたくないとかであれば、他の方法で対処するかもしれないが、普段であれば支障がないので次の回収日まで待ちます。(40代/女性/正社員)

・他の集積所に持っていくのは気がひけるので、次の回収日まで庭で保管します。(30代/女性/正社員)

・ゴミ箱の奥深くに押し込んで、なんとか次の回収日まで耐えています。
業者に出すまでではない。
年末に、他の集積所の人がうちの集積所まで持ってきていましたが、トラブルの原因です。
やめてもらいたいです。
どうしても出したい場合は業者に持ち込むか、他の集積所に回収に来た人に頼んでほしいです。
そのまま置き去りだけは勘弁を。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・他の集積所に持っていくと注意を受けたことがあり、仕方ないが次の回まで待つ(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自宅の中に置いておく。他の集積所に持っていくことは絶対にしない。(30代/男性/正社員)

・その他の選択肢を考えたことすらなかったから。1週間くらいなら、ゴミを家に置いておくことは不快だけど我慢できるから。(30代/女性/パート・アルバイト)

・出し忘れたときは仕方がないので次の回収日まで待つようにしています。
他の集積所へは出せないし、業者も遠いので、それほど多くないときは次回に持ち越します。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・他の集積所にはその地域の清掃ルールなどが個別にあるので別地域からの持ち込みは迷惑になると考えています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・燃えるゴミめったに忘れないが燃やせないごみや資源ごみはたびたび忘れてしまいます。他の集積所や業者へ持っていくのは面倒なので、次のゴミ指定日まで待ちます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ゴミの種類によっては次の回収日まで待てるし、他の集積所は地域のルールを破ることになる。
だからといって業者に頼めば料金がかかるからしたくない。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・出し忘れるようなものは腐らないものしか、有り得ないので我慢する。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・他の方法が思いついていなかったので次回まで待つのみの対処方法になっていた。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・次の回収日の日に出します。次まで待っても特に問題ありません。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・毎週のゴミは家のベランダに一時避難させて次のゴミ出しの日まで待ちます。
廃棄が必要な粗大ごみなどは連絡して次の回収日まで待ちます(40代/男性/正社員)

・ゴミは自分の責任で処理しなければいけないものだと思うので、出し忘れたら次の回収日までかさばろうと臭おうと我慢するべきだと思います。他の集積所もそこを指定されている人の迷惑になりそうだし、業者には馴染みがないので。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・次の収集日まで自宅において、次回の収集日がきたら出すようにしています。(30代/女性/正社員)

・わざわざ他の集積所にもって行こうとは思わないし、次の回収日まで待ちます。(40代/女性/パート・アルバイト)

・資源になるゴミだったら、スーパーなどでも回収をしているので持っていきます。その他生ごみはさすがに次回にします。(40代/女性/正社員)

・遠く離れた集積所に持って行くのは面倒なので、家の外に保管して次の回収日まで待ちます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・車庫かどこかに置いておいて、次の回収日に一緒に出すようにしています。(40代/男性/正社員)

・外の物置に置いておいて、次の回収日に出します。カレンダーに書いておく。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ほとんど出し忘れたことはないが、次回まで待って出すと思う。それ以外したことはない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・他の集積所へもっていくのはその地区の人に見つかるとまずい。
業者に持ち込みに行く暇がない。(50代/女性/パート・アルバイト)

・燃やすゴミの回収日は週二日あるし、ビン、缶など他の種別のゴミの回収も週1回あるので、次の回収日まで待っても問題ないと思うから。(40代/女性/正社員)

・集積所は決まっていて、ご近所の目も気になるので他の集積所には出せません。普段ごみの量も多くないので、出し忘れた場合は家に保管できます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・直接衛生センターへの持ち込みも可能ですが、そのセンターが近所にあるわけではないので、次の回収日まで自宅に置いておきます。(20代/女性/パート・アルバイト)

・マナー違反は駄目だし、業者に持ち込むほどの量でもない。1週間に2回の収集日なので、出し忘れても次の収集日まで数日待てば良いだけだから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ゴミを持って他の場所へ行くのは面倒ですし、それほど間隔を開けずに次の回収日がくるからです。(40代/男性/正社員)

・処分にそこまで緊急を要しないから。次の回に出すので充分です。(50代/女性/個人事業主)

・袋を二重にして臭いが出ないようにして、次の回収日まで待っています。(40代/男性/個人事業主)

・ご近所トラブルの元になるだけなので自宅に保管して次回を待つことにしている。(40代/女性/パート・アルバイト)

・ごみくらいでは生き死に関係ないですし少し待てばまたゴミの日が来るから(40代/女性/パート・アルバイト)

・それがマナーだと思うからです。業者に持ち込むと余計な出費になるし、他の集積所に持っていくのはその地区の方に迷惑になるのでしません。(30代/女性/パート・アルバイト)

・次の回収日まで待つ以外の方法を知りませんでした。私は次まで待ちます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・指定日を忘れたのは自身の責任である。ゴミをあちこち移動させるのは面倒だし、次の回収日お願いしますまで待ちます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自分の責任なので、自分の家で保管して次の回収を待つようにしている。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・出し忘れることはあまりありませんが、もし出し忘れたらどうしようもないので、次の回収日まで邪魔にならないスペースに置いておきます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

【他の集積所へ持っていく】

・朝持っていっても間に合わないときがたまにあります。その時は車で少し移動するとまだ回収がきていないごみ収集所があるのでそこに捨てさせてもらうことがあります。(20代/女性/パート・アルバイト)

・外に置くと猫にあさられるし、中には匂いがするので置きたくないから。(40代/女性/パート・アルバイト)

・100メートル先に違う地区の集積所があるので、翌日そこに持って行きます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

【その他】

・マンションのごみ置き場にゴミを入れる箱があるので、家にゴミ箱がないのでそのままそこに捨てています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自宅のゴミ集積場は24時間365日ゴミ捨て可能なのでいつゴミを出しても問題なく出し忘れても置いておくことは問題ありません。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自治体が運営しているクリーンセンターが朝8時30分から夕方5時までいつでも引き受けてくれるので、車で持ち込みます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・居住しているマンションにゴミを保管する場所があるので、そちらへ持っていきます。(40代/女性/個人事業主)

・住んでいる地域はゴミの指定日がなくいつでも出して良いので、問題ないのですが、指定日がある場合は、次の回収日まで待ちます。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・マイカーでごみ処理場へ直接持ち込んでいます。私の住んでいる自治体のごみ処理場は、その住民であることを証明できるもの(運転免許証等)を提示すれば、無料で処分が可能です。(40代/男性/個人事業主)

・生ゴミ以外の場合は、建物内に捨てるタイプでゴミ置き場はずっと空いているので回収日前でも捨てています。(30代/女性/専業主婦(主夫))


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 洗濯表示・食品表示の見方と活用法
  • ライフスタイルにスポーツを取り入れよう
  • はじめよう!移住・田舎暮らし
  • 暮らしの水を守るエコアイデア
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top