サステナブルについての意識は高い?実践しているアクションは?

2021年1月18日

地球温暖化などによって起こる環境破壊を防ぐために、限りある地球の資源を大切に使っていこうというサステナブル。国連が推進するSDGs(持続可能な開発目標)の代表的な考え方ですが、地球に住む一人ひとりの意識と行動が重要となります。ここでは、サステナブルについての我が国の人々の意識や、実際に行っているサステナブルなアクションついて聞いてみました。

自分のできる範囲で実践している!

アンケートの結果、サステナブルについて意識し実践している人が多いようです。

・買い物に行く時には必ずエコバックを持ち、出かけるときには飲み物を買わずに水筒に自宅から用意してきた飲み物を飲むことで、ペットボトルの消費やビニール袋の消費を減らしている。(20代/女性/個人事業主)

・レジ袋が有料化となるだいぶ前からマイバッグ・エコバッグで買い物をして、無駄な資材を消費しないようにしてきました。また、割りばしやストローなど勧められても断るようにしています。(40代/女性/個人事業主)

・日常的な節電、節水は心がけています。特に今の季節は暖房について注意しているつもりです。蛍光灯を辞めてLED照明にしました。(40代/男性/正社員)

・衣料品などは欲しいものでなく必要なものを購入することや、食料品は安易に廃棄するのでなく使い切ることなど、あるものを生かすことを考えています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・こまめに電源を切る、無駄なものは買わないといった、日常的な節約や節電(40代/男性/個人事業主)

・実はSDGsという言葉は初めて聞きましたが、常にエコバックやタンブラーや水筒を持ち歩いています。今は電気容量の見直しをしていきたいと思っています。(30代/女性/無職)

最も多かったのが買い物に出かける際にマイエコバッグを持参し、買い物先でレジ袋を貰わないようにしている人でした。また、割りばしやプラスチック素材のスプーンなどを貰わないようにしている人も多いです。このほか、無駄なものを買わなかったり日常的な節約や節電を行なっていたりと、多くの人が自分のできる範囲で実践しています。なかには、SDGsについて知らなかった人も日常的に実践していて、地球環境について関心が高いことがわかる結果となりました。

サステナブルについて関心度が高く実践者も多い!

アンケートの結果、ほとんどの人がサステナブルについて意識し、自分のできる範囲で実践していました。何か特別なことをするよりも、日々の生活のなかで自分ができることを実践するほうが長続きします。サステナブルとは、地球の限りある資源を大切にして未来へつなぐという意味ですが、もともとのSDGsは持続可能な開発目標という意味です。持続可能な実践ができているアンケート結果に、我が国の高い関心度がうかがえるのではないでしょうか。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2021年01月04日~2021年01月18日

■有効回答数:100サンプル 日常で実践している、または実践してみたいサステナブルなアクションを教えて下さい。

【回答一覧】

・最近はスーパーやコンビニでのビニール袋有料化も始まったこともあり、エコバックを買い物の際は持ち歩くことでビニール袋を使用しなくなりました。
現在ガソリン車を使用している為、ゆくゆくは電気自動車にしていきたいと思っています。(20代/男性/正社員)

・身近なものとしては車の燃料を減らすことを日常的に行っています。レギュラーガソリン車ですが、ここ一年は、ハイオクガソリンを使用しています。ハイオクガソリンを使うことで排出ガスの硫黄分が減少されますし、燃費が改善され場合によっては、レギュラーガソリンよりもお得になることもあるので、実施しています。(30代/男性/正社員)

・何十年も着られるような洋服を買うことで、無駄に洋服を捨てることを防ぐ。(20代/女性/学生)

・お買い物の際は、マイバッグを利用したり、無駄な包装を断るようにしています。(20代/女性/学生)

・日常で実践しているサステナブルなアクションはマイバックやマイ箸の持ち歩き。(40代/女性/個人事業主)

・仕事で使う業務用の紙を最小限に使用し、使用後もその裏紙を再利用する。(40代/男性/正社員)

・燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン・カン、ペットボトルなどゴミの選別はしっかりやるようにしている(40代/男性/個人事業主)

・将来に向けて太陽光発電を取り入れたエコな生活を実践してみたい(40代/男性/個人事業主)

・特に夏は冷房を使いすぎていると思うので、効きのいいエアコンにして、効率よく冷房して、扇風機や水を使うことで冷えるようなことをしたいです。(40代/女性/個人事業主)

・例えばいつもやっているごみの分別でしょうか。マスクは使い捨てのものを使っていましたが、マスク不足になったとき家にあるコットン製のもので作ったらそちらのほうが良かったから今後もそうなると思います。(40代/女性/無職)

・購入した物を長く使うようにし、使わなくなったときはフリマアプリや買取ショップで売るなど、なるべくゴミに出さないようにしている。(20代/女性/個人事業主)

・ペットボトル飲料はできるだけ購入せずに、自分で沸かしたお茶をタンブラーに入れて持ち歩くようにしています。(40代/男性/正社員)

・紙をもっと有効的に使いたい。紙面上のデータが必要なくなった紙やポスター、使用済みのカレンダーなどをメモ用紙にしたりゴミ入れの形に折ったりしているが、もっと良い活用方法がないか探している。(30代/女性/個人事業主)

・買い物をするときは必ずエコバッグを持参してスーパー袋を使わないようにしている(20代/女性/パート・アルバイト)

・CO2の排出量の急増が主因と考えられており、それにともない世界の平均気温も上昇傾向にあります。(50代/男性/正社員)

・ごみの分別をきちんと行って、リサイクルにちゃんと貢献できるようにしていく。(30代/男性/経営者)

・住んでいる自治体が分別回収をしているので、できる限りきちんと分けて出す。(30代/女性/個人事業主)

・エコバックの持ち歩きや、ペットボトルのリサイクルは実践している。(20代/女性/正社員)

・紙の無駄遣いをしないために、印刷ミスをした紙をメモ用紙として使用している。(20代/女性/学生)

・地域のゴミの分別ルールに従って、正確にゴミを分別して出すようにしている。(30代/男性/無職)

・自分が食べきれる量の食材しか買わないようにいつも気を付けています(20代/男性/無職)

・野菜の食べられる部分はすべて食べる。例えば、キャベツの芯も細かく切り刻んで、炒め物にしている。(50代/男性/個人事業主)

・節電や節水などを心掛けています。また、自転車を利用したり、ゴミを減らす等もあります。(40代/女性/パート・アルバイト)

・牛乳パックや食品トレーなど、リサイクルのための収集がなされている物は、ごみと分別し、回収に持っていく。(30代/女性/パート・アルバイト)

・特に関心がないので、どんなものがあるのか、どんなものをやったらいいのか分かりません。(40代/女性/個人事業主)

・日々の生活において、節電や節水など、貴重な資源を使いすぎないような行動を心がけている。(40代/女性/個人事業主)

・太陽光パネルを設置しました。自宅で車を使っての蓄電を行っています。(30代/女性/正社員)

・お金がかかるようになったこともあるが、買い物には必ずマイバッグを持っていく。(30代/男性/正社員)

・エコバッグを持ち歩いて、袋はもらわないようにしていることである。(40代/男性/個人事業主)

・節電。使わない電気製品のコードをコンセントから抜く。ゴミの分別。(30代/女性/個人事業主)

・電気や水道、レジ袋などは、必要なものだけ消費するようにしています。
しかし、各個人のアクションは小さなもので、国や各企業が大々的に取り組んだり、
外部の力によって多数のモラルが低い人の行動を改善させるなど、
効果を上げるには全体が変わる必要があると考えます。(40代/男性/個人事業主)

・今は車の免許を所持していないのですが、もし取得したら高額でも電気自動車など地球に優しい車両を買いたいです。(40代/男性/個人事業主)

・洗顔や入浴時に水やお湯をつかいすぎないように気を付けています。(40代/男性/パート・アルバイト)

・食料廃棄をなくすように 献立を考えて作っています。賞味期限が迫っているものを中心に作るようにしています。買いだめをしない。(50代/女性/個人事業主)

・出来るだけレジ袋は貰わず、不要な物は買わないようにして環境を破壊しないようにしています。(40代/男性/無職)

・プラスチックの再利用やゴミを出さない工夫、再生資源の促進を心がけています。(30代/男性/正社員)

・スーパーなどで食材を買うときにすぐ利用するときは賞味期限の短いものから買うようにしている。(40代/男性/正社員)

・食料の廃棄率を減らすために、どんな買い物と調理をしたら無駄がでないか、保存して食べきれるかを考えるようにしています。(50代/女性/パート・アルバイト)

・できるだけエコを考えて、水筒やお箸は自分で持って、無駄に買ってゴミを増やさないなど。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・買い物にはエコバッグを利用する
使っていない家電の電気はこまめに消したり、コンセントを抜いておく
車や電車をなるべく使わず、徒歩や自転車を利用する(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ショッピングの際には、必ずエコバッグを持参して、使い捨てのビニール袋は利用しないようにしています。また、テイクアウトを利用する際には、割りばしやプラスチックのスプーンやフォークを頂かないようにしています。些細なことですが、こうしたことの積み重ねが、資源の無駄遣い防止につながるのではないかと思います。(30代/女性/パート・アルバイト)

・リサイクルできる素材のゴミは資源ごみに分けています。
不要なものを買わない、不要になったものは捨てるのではなく売るようにしています。(20代/女性/個人事業主)

・SDGs17のゴールのうちエネルギー資源と環境衛生に注目して、日常生活に取り入れやすい紙パックやペットボトルのリサイクルから始まり、最近では移動の際に徒歩と自転車を心掛けています。(30代/女性/無職)

・コンビニやスーパーでレジ袋が有料化される以前から、エコバッグを持ち歩いている。(40代/男性/個人事業主)

・SDGsが発足される世間に広まる前から、衣料品以外はショッピングバッグを持ち歩くようになりました。
ただ単純に地域で有料化ぎ早く進んだことにも因りますが、結果的には早い段階で馴染めたので良いスタートになりました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・マイバック、マイボトルを使用し、プラスチックの使用を控えている。(30代/男性/正社員)

・スーパーやコンビニ等で買い物をする際、必ずマイバックを利用し、ごみ袋の削減に努力している。他にも再生紙やペットボトル等の分別を行っている。(50代/男性/正社員)

・着なくなった服を捨てるのではなく、きれいなものはリサイクルしています。(20代/女性/無職)

・弁当やカップ麺を食べるときも割り箸は使わず持参したマイ箸で食べる。(40代/男性/パート・アルバイト)

・食料品は使いきれる量だけ購入する。使い古しのTシャツは雑巾として掃除や洗車に利用する。早寝早起を心掛け、不要な電気を使わない。(40代/男性/正社員)

・SDGsは実は初めて聞きました。ですがそんな私でもしていたことはエコバックやタンブラーや水筒を持って歩いています。無意識でした、元々「いつも紙コップはもったいない」と思って持ち歩くようになっていました。SDGsをこれから心掛けたいので今は電気容量の見直しをしていきたいです、自分のためにもなりますし。(30代/女性/無職)

・節電は常に意識して実行しようとおとっています。
限りある資源は大切にしたい(40代/男性/正社員)

・コーヒーを買う時に、表示を見て「サステイナブルコーヒー」というものを購入しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・そんな自分に縁遠いことなんかより、日ごろの自分の生活の方が精いっぱいで実践しようなんて全く思わない。(30代/女性/無職)

・当たり前のことですが衣料品などは欲しいものでなく必要なものを購入することや、食料品は安易に廃棄するのでなく使い切ることなど、あるものを生かすことを考えています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・地球の資源を無駄使いしないために無駄なゴミを出さないシンプルな生活を目指しています。(40代/男性/正社員)

・日常で実践していることは特にありませんし、意識もしてないです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・プラスチックを避けるようにしたり、レジ袋はもらわずにエコバッグを持ち歩いています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・外出時のペットボトル飲料の購入を控え、水筒をもって出かけている。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・洗剤などの容器は詰め替え用を使いごみを削減している。食材はその日に使い切るか冷凍保存してロスを抑える。(20代/女性/無職)

・自分に出来ることだけではなく、より効果的な方法を率先して行っていくべき。(40代/女性/派遣社員)

・車を使わないようにして移動に関しては歩くを主体に行動するようにしている。(50代/男性/無職)

・節水をしています。お風呂のお湯を洗濯機に使います。湯たんぽに使う水は使いまわして、何度もお湯にして再利用しています。(20代/女性/パート・アルバイト)

・食品を購入する際、地産地消になるよう気を付けています。肉類・魚類、野菜など、地元をメインに近隣の都道府県のもの、日本のもの…という順位で、優先的に地元に還元できるよう選んでいます。フェアトレード商品も選ぶように心がけています。その他の日常でも、エコバック持参やリサイクルは随分定着してきたと感じます。(40代/女性/個人事業主)

・一般的なことですが、なるべくプラスチック製品を買わない、使わないように心がけています。レジ袋はもちろん、コンビニやスーパーでスプーンなどは貰わないようにしたり、パッケージもプラスチックが使われている物を避けるようにしています。(40代/女性/正社員)

・使い捨てを極力減らすこと、家にあるものを工夫して使い切るということ、を意識しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・私にできることは限られているかもしれないが、まず食品を食べ残したり廃棄したりしないようにしている。そのためには安いからといって買いすぎないようにしている。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・近くに行く時は車を使わずに、自転車や徒歩で移動するようにしています。(40代/男性/個人事業主)

・デリバリーする機会が多くなりましたが、その分入れ物等のかさばるゴミが増えているような気がしています。そのため、近所の飲食店からのテイクアウトに関しては、なるべく自分の家から食器などを持参し、無駄なごみを増やさないようにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・買い物には、必ずエコバックを持参し、コンビニでは、割り箸やスプーンなどを辞退しています。(40代/女性/無職)

・ゴミを減らすように意識しています。プラスチックで包装をされているお惣菜や食材はなるべく選ばないようにする。マイバックやマイバスケットを利用し、レジ袋はもらわない。家庭内でレジ袋を必要とする場合には、土に還ると言われている素材のレジ袋を使うようにする。リサイクル可能なものは、プラントへ持ち込むなど。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・日常で実践しているのは、ごみを増やさないようにするということです。(30代/女性/個人事業主)

・レジ袋の代わりにマイバックを持参します。
ペットボトルの飲物を購入せず、自分の好きなお茶を水筒に入れて持ち歩いています。
これからは、パソコンなどを使いこなし紙やペンの使用をひかえたいとおもいます。(50代/女性/個人事業主)

・エコバック。有料化になったにも関わらず利用する人は多いからもはや廃止にする勢いが大事。それか資源に優しい紙袋等にするなど。(20代/女性/学生)

・スーパーに行くときはレジ袋を使わないようエコバックを持ち歩くようにしています。
また、外出するときは常にハンカチを持ち歩き、トイレにある手を拭くペーパーを極力使用しないように心がけています。(30代/男性/派遣社員)

・毎月1000円の募金を引落で行っております。金額は小さいですが、少しでも飢餓・貧困の改善や自然保護に使ってもらいたいと思っています。(30代/男性/正社員)

・こまめに電源を切る、無駄なものは買わないといった、日常的な節約や節電(40代/男性/個人事業主)

・やはり石油でしょうか、どうしても限りがありますので何よりすぐに作れるものではなく何十年も置くことで風化させないと作れないものなので大量に作るのは難しいです。車は石油で動かさずにはやく電気自動車にしていくべきかと存じます。(30代/男性/個人事業主)

・レジ袋が有料化となるだいぶ前からマイバッグ・エコバッグで買い物をして無駄な資材を消費しないようにしてきました。また割りばしやストローなど勧められても断るようにしています。(40代/女性/個人事業主)

・買い物の際、レジ袋やプラスチックの食器、割りばしなどは買ったりもらったりせず、エコバッグやマイ箸などを使う。(30代/女性/個人事業主)

・レジ袋を有料化しても環境問題解決に寄与しないことを多くの人に知らせる事。(30代/男性/個人事業主)

・買い物に行く時には、必ずエコバックをしようし、出かけるときには飲み物を買わずに水筒に自宅から用意してきた飲み物を飲むことでペットボトルの消費やビニール袋の消費を減らしている。(20代/女性/個人事業主)

・なるべくゴミを出さないような生活を心掛けていきたいと思います。(40代/男性/個人事業主)

・いろいろあるのでよくわからないですが、環境に優しいことがいいと思います。(20代/女性/学生)

・レジ袋はなるべくもらわず、マイバッグを持参している。ペットボトル飲料をなるべく買わないよう、家からお茶を持参している。(30代/女性/パート・アルバイト)

・冬、湯たんぽに使ったお湯は、朝には洗濯に使う。・灯油や電気を使いすぎないように、必要最低限の分だけ使う。・電気自動車に乗っている(40代/女性/パート・アルバイト)

・エコバックの利用、環境還元系の洗剤を選んだり、前日のお風呂の残り湯で洗濯物を回したりしている。(20代/女性/無職)

・私は、資源を大切にするために、リサイクルをするように努力しています。(50代/女性/正社員)

・自宅で使用する電力を、太陽光発電や風力発電などに切り替えることで、少しでもエネルギー消費を減らすことができたらと思っている。(40代/男性/正社員)

・実家の試算を使う。畑や家などをうまく使って生活することの実践をすること。(40代/男性/正社員)

・最近では家電や家具など、家庭で使う身近な物の使い捨てが気になっています。壊れたら捨てるではなく修理して大切に長く使うことを心掛けていきたいです。(40代/女性/パート・アルバイト)

・スーパー等での食料品の購入時、消費期限の近いものを選んで購入し、フードロス削減に貢献する。(50代/男性/個人事業主)

・古着を持ち込むと割引券が貰えるファッションブランドを利用している。古着を再利用してくれるし、ゴミを増やさないで済む。(20代/女性/学生)

・日常的な節電、節水は心がけています。特に今の季節は暖房について注意しているつもりです。
蛍光灯を辞めてLED照明にしました。(40代/男性/正社員)

・もう着ない衣服を雑巾代わりにしたり、家の中で一度役目を終えたものの再利用をしています。(20代/女性/パート・アルバイト)

・買い物の際には、自分のエコバッグを持参して、ビニール袋を使わないようにしています。(20代/女性/個人事業主)

・たべられるだけの食品の購入。野菜もできるだけ皮を食べて、できるだけ廃棄を少なくする。
冷蔵庫に物を詰め込みすぎたりしないようにしたり、扉の開閉回数を減らすようできるだけまとめて食品を出し入れするなどで節電を心掛ける。
食器類の洗い物を減らすよう段取り良く調理し、節水を心掛ける。(40代/女性/無職)

・不要な物的資源をなるべく買わないようにする、中古を活用する。(40代/男性/個人事業主)

・とりあえず必要な分量以上のものを買いこまないようには注意しています。(30代/女性/正社員)

・環境問題が気になります。川や海にペットボトルやプラスチック製品があふれていたり、山に家電が捨てられていたりするのを見ると、消費税はすべてゴミ処理に回して欲しいと思います。(50代/女性/個人事業主)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホーム取得までの流れと進め方のコツ
  • 最新家電はここをチェック!
  • 身のまわりの害虫・害鳥・害獣対策
  • 車のある毎日をもっと楽しく「最新カーライフ」
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top