- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- 季節の食材をまるごと味わう!
2018年3月19日 更新
四季のある日本では、春夏秋冬の食材の「旬」があり、その時期だけの料理を楽しむことができます。 あなたも食卓に旬の味と香りを取り入れてみませんか?
※本文中で表示する栄養成分は「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」を参考にしています。
季節の食材を食べるメリットは?季節がめぐるたび売り場に並び、食卓を賑わす食材の数々。旬の食材には、私たちにとって嬉しいメリットがいっぱいあります。
「旬」をチェック!食材カレンダー
野菜の旬店頭で通年見かけるお馴染みの野菜も、旬の露地ものは旨みがより濃く、ビタミンやミネラルなどの栄養もたっぷりです。「旬」をチェック!食材カレンダー
フルーツの旬ハウスものが通年出回る野菜とは異なり、国産のフルーツは店頭に並ぶ時期が旬。食後のデザートはもちろん、季節の贈り物としても喜ばれます。「旬」をチェック!食材カレンダー
魚介の旬魚介の旬とは、一般的に漁獲量が多く、身に脂がのって美味しいとされる時期。とはいえ異なる水域で漁を行うことで、通年旬を味わえる魚もあります。もっと「旬」に親しむ!コツを紹介美味しくて栄養もあり、おまけに値段も安い旬の食材。ここでは、旬の食材に親しむポイントを紹介します。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2023年12月4日
- ずいぶん前に加入した生命保険。加入したときの内容のまま、放置していませんか?その時々に必要な保障が受けられるように、定期的に保険を見直しましょう。
- 土地の規制を知らずに購入すると、思いどおりの家が実現できないかも知れません。後悔することのないよう、土地にまつわる規制の知識を身につけましょう。
- 狭小地や変形地のメリット・デメリットや建てるときのポイントを押さえて、土地選びや家づくりにお役立てください。
- アクセントクロスを選ぶ方法や注意点などについて解説をしていきます。
- ベランダガーデニングのポイントを解説しつつ、おすすめの植物などを紹介します。
- シンプルに暮らすための秘訣である収納ルールや習慣を詳しく紹介します。
- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- 季節の食材をまるごと味わう!