- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- EV・PHVを検討するなら知っておきたい“自宅での充電”について
2022年7月13日 更新
地球環境に優しいエコカーとして期待が集まるEV(電気自動車)やPHV(プラグインハイブリッド車)。これからEVやPHVを購入するにあたり、自宅に設置したい充電設備は?充電にかかる費用や時間はどれくらい?…など、エコカー初心者が知りたい充電事情について紹介します。
EV・PHVの自宅充電で変わる暮らしガソリン車の場合、燃料が少なくなったらガソリンスタンドに出向いて給油しなければなりませんが、EVやPHVは自宅で手軽に充電ができます。ここではEVやPHVのそれぞれの定義や、自宅充電のメリットなどを紹介します。
自宅充電に必要な設備と工事自宅で手軽に充電可能なEV・PHVですが、家庭で一般的に使われている100Vのコンセントに充電ケーブルのプラグを差し込んでも充電することはできません。自宅で充電するには、EV・PHV充電用コンセントを取り付けるなど、充電環境を整える必要があります。
自宅充電にかかる費用と時間は?EV・PHVを導入するにあたり、自宅充電の費用や時間が気がかりという方も多いのではないでしょうか。一般的に、EV・PHVはガソリン車よりも燃料費が安いと言われていますが、両者を比較しながら充電の費用と時間をイメージしてみましょう。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2023年3月15日
- 災害が発生したときに、自分や家族を守ってくれる家を手に入れるために、知っておきたいポイントや注意点を解説。
- 近年、ニュースなどで見聞きする機会が増えたメタバース。メタバースとは何か、どんなことができるのか…など、メタバースの基本知識を紹介します。
- 家や土地などを相続することになったら、どんな手続きが必要なのでしょうか。不動産相続にまつわる「困った!」「どうしよう?」を解決し、スムーズに手続きを進めるために必要な知識をお届けします。
- アクセントクロスを選ぶ方法や注意点などについて解説をしていきます。
- ベランダガーデニングのポイントを解説しつつ、おすすめの植物などを紹介します。
- シンプルに暮らすための秘訣である収納ルールや習慣を詳しく紹介します。
- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- EV・PHVを検討するなら知っておきたい“自宅での充電”について