猫の気持ち|ペットと幸せに暮らす家づくり|住まいの情報ナビ|E-LIFE不動産情報

2015年1月19日 更新

  • 飼い主さんもペットも幸せになる家のルール
  • 犬や猫の気持ちから家について考えよう
  • ペットと暮らす新築・リフォーム住宅のヒント
  • 我が家の「困った!」ペットトラブル事例&対策
  • これで安心!室内飼育のしつけのコツ

犬や猫の気持ちから家について考えよう

家のことをどう思っている? 猫の気持ちを考えてみる「家の中には天敵もいないし、ご飯があって良いところ。同居人(飼い主さん)とはつかず離れずの距離感があると良いな」
profile
現在、世界中で飼育されているイエネコは、もともと穀物庫のネズミを追い払うために、野生のヤマネコを人間が家畜化したのが始まり。性格は単独行動を好み、気ままでマイペース。体が柔軟で、狭いところをすり抜けたり、木登りをしたりするのが得意。
猫は住み慣れたテリトリーでマイペースに暮らしたいと考えているため、生活を乱す外敵が侵入してこないか、毎日家の中をパトロールしています。時にはスプレー(尿を使ったマーキング)で、自分のなわばりを主張することも。動物病院やペットホテルに通う時を除けば、基本的に室内で一生を過ごすので、猫が暮らしやすい室内の環境を整えてあげることが大切です。

猫はこんな家が大好き!

ある程度自由に家の中を行き来できる
犬のように散歩の日課がない猫にとって、家の中のパトロールは大切な運動。出入りOKのドアに猫用ドアを取り付けたり、ストッパーでドアを開けておいたりして、猫の自由な行き来を促しましょう。

上下の運動ができる
犬の動きは水平運動(地面を走るなど)ですが、猫はもともと高低差のある場所へジャンプしたり木登りをしたりする上下の運動が中心。そのため壁にステップを取り付けたり、キャットタワーを設置したりして、上下に動きやすい環境をつくります。

ここがPOINT
室内に余裕があるなら、キャットタワーのてっぺんから別の場所へ移動できるキャットウォークなど、複雑なアトラクションもつくってみて。猫の好奇心をくすぐり、運動不足の解消になります。

日当たりが良い
猫は日なたぼっこをするのが大好きです。暑い真夏以外の季節に、日当たりの良い窓際に猫用クッションなどを置いてあげると喜びます。太陽光には、猫の体に潜むダニを退治する作用もあります。

自分だけのスペースや、落ち着けるトイレがある
警戒心が強い猫には、1匹だけで落ち着ける狭い場所が必要です。部屋の隅や家具の下などに猫用の秘密基地をつくってあげてください。多頭飼いの場合も1匹ずつ専用のスペースを。

猫はこんな家が大好き!/イラスト

家のなかのここが苦手

人の目が多いところ
猫は単独行動を好むため、大勢の人が行き交う場所や、慣れない人にベタベタ触られるのが苦手。来客があると猫が緊張してストレスを溜めてしまいがちなので、来客の目に触れない別室に移動を促すなどの工夫が必要です。

ツルツルした床、水で濡れて滑りやすい床
ツルツルした床は、敏捷性にすぐれた猫であっても滑りやすいもの。水を飲むために水まわりに近づいた時に、床が水で濡れていると、バランスを崩して事故につながる可能性もあります。

※滑りにくい床材についてはこちらを参照してください。

大きな物音がするところ
静かな環境を好み、物音が騒がしい場所にいると落ち着かなくなってしまいます。なるべく音が聞こえない静かな場所を用意してあげてください。

※ほかにも、猫自身は苦手と感じていなくても危険なことがあります。そんなトラブルはこちらを参照してください。

猫と暮らす家は、ここに注意

玄関、窓
猫が1度でも家の外に出てしまうと、外を自分のテリトリーと思い、何度も外出しようとします。脱走経路となる玄関や窓に柵を取り付けましょう。前足で器用に窓の錠を開けてしまう猫には、防犯用の補助錠を取り付けると効果的。

※詳しい脱走対策はこちらを参照してください。

浴室
お湯をはった浴槽の蓋の上に猫が飛び乗ろうとして、滑って溺れてしまうことがあります。
浴室に人が不在の時は、浴槽の蓋はしっかりと閉じてください。浴槽の縁に滑り止めシートを貼ると、蓋がずれにくくなるので安心です。

家の中で行方不明
家の中をお散歩しているうちに、うっかり納戸や戸棚など飼い主さんが普段出入りしない場所に猫が閉じこめられてしまって、行方不明になることも。出入りしない部屋は入れないようにするなどの対策が必要ですが、地震でちょうど開いた隙間に猫が飛び込んで閉じこめられてしまうなど、何が起きるか分かりません。猫の姿が見えないと思ったらすぐに探すようにしてください。

電化製品のコード
猫がコードにじゃれてかみついた時に、感電してしまうおそれがあります。長いものを見ると興奮してしまうのは猫の本能なので、最初からコードが見えないようにカーペットの下などに隠すか、コードにカバーを付けて触れないようにしてください。

猫と暮らす家は、ここに注意/イラスト

猫と家の素朴な疑問

Q.室内飼育で、一生、外の世界を知らないなんてかわいそうかも……

A.
猫は室内飼育が基本とされていますが、それは猫にとって、家の外がとても危険な場所だからです。猫の死因の多くを占める感染症(猫エイズ、猫白血病)などは、家の外でお散歩をしている時にウイルスに感染している猫とケンカをして、傷口からウイルスが感染することで発症します。また、交通事故に遭う可能性もあります。猫は室内で過ごしている限り、自分のテリトリーは家の中だけと考えるので、テリトリーの外(家の外)に出たいとは思いません。だから、猫が住みやすい室内で幸せに生活をさせてあげてください。

新着コラム

最終更新日 2024年12月02日