- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 暮らしの身近なSDGs
2021年3月30日 更新
地球上のあらゆる国や地域が協力して、よりよい世界をめざすSDGs。「難しそう」「分かりづらい」などと思われがちですが、実は私たちの暮らしとかかわりが深く、個人や家庭ですぐにできるSDGsの取り組みもたくさんあります。私たちの世界や暮らしをよりよいものにするために、あなたもSDGsの最初の一歩を踏みだしてみませんか?
SDGsって何?SDGsという言葉を聞いたことはあるけれど、よく分からない…という人のために、SDGsという言葉の意味や考え方を分かりやすく説明。2030年までにめざす17の目標や、日本の私たちが抱えるSDGsの課題なども取り上げます。
「おうちの中で」SDGsアクション!私たちが毎日過ごす自宅でも、エネルギー問題や食品ロス問題などについて、手軽に取り組めるSDGsアクションがあります。ソファでくつろぎながら、または食事や、バスタイムを楽しみながら、世界を変える行動をしてみましょう。
「まちの中で」SDGsアクション!私たちが暮らす地域や、お出かけ先のまちの中でSDGのヒントが見つかることもあります。通勤・通学時、近所のお散歩、休日のショッピングや外食など、日常の中でムリなく取り組めるSDGsの行動を紹介します。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2022年8月1日
- 誰でも安心してガーデニングを始められるように、お手入れがカンタンで長く楽しめるポイントを紹介します。
- 自宅に設置したい充電設備は?充電にかかる費用や時間はどれくらい?…など、エコカー初心者が知りたい充電事情について紹介します。
- 古くから、日本の自然や気候に合わせて発展してきた日本の住まい。今こそ、昔ながらの日本の住まいを見直して、現代の家づくりに活かしてみませんか?
- アクセントクロスを選ぶ方法や注意点などについて解説をしていきます。
- ベランダガーデニングのポイントを解説しつつ、おすすめの植物などを紹介します。
- シンプルに暮らすための秘訣である収納ルールや習慣を詳しく紹介します。
- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 暮らしの身近なSDGs