- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 「Wi-Fi 6」「5G」で暮らしと社会が変わる!
2021年7月7日 更新
ニュースで目にすることも多い「Wi-Fi 6」と「5G」。これらの通信サービスの登場により、私たちの暮らしや社会は大きく変わるといわれていますが、「今までとどう違うの?」など、疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。ここでは、両者の特徴や、暮らしや社会にもたらす変化などについて説明します。
「Wi-Fi 6」とは?家庭やオフィスのような屋内を中心に利用され、Wi-Fi ルーターとネットワーク接続機器(パソコンやスマートフォンなど)をワイヤレスで接続するWi-Fi。その新規格「Wi-Fi 6」の特徴や、今までの規格との違いを見ていきましょう。
「Wi-Fi 6」がもたらす変化Wi-Fi 6は、今までのWi-Fi 規格よりも「高速」「同時接続でも安定」「省エネ」という特徴を持ち、最近はWi-Fi対応製品も増えるなど、ますます身近になっています。Wi-Fi 6が普及すると、私たちの暮らしはどのように変化するのでしょうか。
「5G」とは?スマホやタブレットは屋外に手軽に持ち運べて、いつでもどこでも通信できるのが魅力。これらのモバイル通信機器をはじめ、身のまわりのさまざまなモノがインターネットにつながり、IoTの可能性を広げると期待されているのが「5G」です。
「5G」がもたらす変化sub6帯とミリ波帯の2種類の周波数帯を使用し、屋外などの通信に強い5G。現在、携帯キャリアの各社が5G基地局の整備を進めており、それにともなって5Gスマホの利用者も増えています。ここでは、5Gがもたらす暮らしや社会への変化について説明します。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年11月14日

- 冬場に多い「ヒートショック」。あなたの家は大丈夫でしょうか?「冬のリビングは暖房がきいて暖かいけれど、廊下に出ると冷気でヒヤッとする…」そんな家は要注意!ヒートショックが起こりにくい家づくりの工夫で、寒い冬でも快適に過ごしましょう。

- 中古マンションは魅力が多い一方で、経年による建物や設備の劣化は避けられず、管理状態の良し悪しが資産価値に影響するなど、注意点があるのも事実。購入してから後悔しないために、中古マンション購入前に確認すべきポイントを押さえましょう。

- 都内近郊の住まい探しは、土地の広さ・住環境のよさ・コスト面など、23区にはないメリットがいくつもあります。都内近郊の人気エリアやおすすめエリアの特徴、交通利便性や平均価格など、住みたい街が見つかるヒントをお伝えします。

- 現在返済中のローンよりも低金利のローンに借り換えをすれば、支払う利息の負担を減らすことができます。借り換えに向いているケースの見極めや、借り換え時の注意点など、住宅ローンの賢い借り換え術をマスターしましょう。

- 夏でも涼しい家づくりのポイントをご紹介。断熱・気密や日射遮蔽の対策を行うことで、家の中でエアコンなどの冷暖房器具をあまり使わずに気持ちよく過ごせるようになり、光熱費の節約にもつながります。

- 田んぼや畑といった「農地」を売りたい・買いたい・転用したい……というときに、かかわってくるのが「農地法」という法律。農地法の基礎知識や、農地の取り扱いのポイントを知り、スムーズな売買や転用につなげましょう。
- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 「Wi-Fi 6」「5G」で暮らしと社会が変わる!




