便利な生活をしながらエコも実践できる家電の節約ポイント!

2017年9月1日

便利な生活をしながらエコも実践できる家電の節約ポイント!

さまざまな家電製品が出回っている昨今、生活が便利になるアイテムも多いですよね。ただ、便利さだけを追求していると環境に負担をかけてしまうことになる可能性もあります。では、環境に配慮しながら生活の利便性も損なわないようにするのにはどうすればいいのでしょうか。そこで、みんなが実際に生活の中で実践しているエコと便利さを両立する家電の節約方法についてアンケートを取って調べてみました。

家電製品の使い方を工夫してエコを実践している人が多い!

アンケートの結果、家電製品の特長を考慮した使い方をしている人が多いようでした。

・コンセントは出かけるときにはかならず抜いておく。エアコンや電気をつけっぱなしにしない(20代/男性/正社員)

・エアコンの設定温度をギリギリまで上げることと、扇風機を併用しています。(50代/男性/正社員)

・サーキュレーター。室内の空気の循環と、洗濯物の乾燥の2役で使用してます(30代/男性/正社員)

・エアコンをつけっぱなしにする節電です。オンオフを切り替えない常時運転が安くなると聞いてためしてみたのですが28度設定で、普段の電気代+2000円もかからないくらいでこまめに切っていた時よりも安くなってびっくりしました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・エアコンのフィルターや内部のお手入れ。寿命も長くなるし省エネになるし、良いことずくめ。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫を開ける時間を短縮するために、置き場所をいつも一定にして迷わず取れるようにしています。あと、詰め込みすぎにも注意しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・お風呂の使用後のお湯を洗濯物に使用しています。便利な洗濯機を使用しつつも、水の再利用と節約に努めています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

こまめに電気を消したり使わない時にコンセントを抜いたりするなど、家電製品を使う時間そのものをカットすればもちろん節約になるでしょう。冷蔵庫の開け閉めにかかる無駄な時間を短縮するのも効果がありそうですよね。ただ、そのような方法よりは使い方に気を配っている人の方が多いように見受けられました。例えばエアコンの設定温度を高くして必要以上に部屋を冷やしすぎないというのもそのひとつです。また、エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用して使うという意見が多く、効率良く家電製品を使えば節約しながらエコを実践することもできるのではないでしょうか。

家電の特長を活かした使い方と多少の手間でエコと節約を両立!

アンケートでは効率よく家電製品を使うエコ対策の意見が多くみられました。エアコンと扇風機の組み合わせのほか、水を節約するためにお風呂の残り湯を洗濯に再利用するのも効果的だといえるでしょう。一方、こまめなメンテナンスをすることで省エネを望めるという意見もみられ、エコを実践するためには使い方を工夫することに加えて多少の手間や努力も必要になるかもしれませんね。また、エアコンはオン・オフを細かく繰り返すより、高い温度設定でも継続して点けている方が実際に安くなったという実例も挙がっています。アンケートでみられた意見を参考に、家電製品の特長を活かして効率よく節電ができるよう工夫してみてはいかがでしょうか。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2017年08月08日~2017年08月22日
■有効回答数:100サンプル

便利さとエコの両立!実践している家電の節約術を教えて下さい

【回答一覧】

・コンセントは必ず抜くようにしています。一年で考えると、節約になります(30代/男性/正社員)

・夏場でも、気密性が高いマンションの特性を生かしてなるべくクーラーを使わずに冷風機等で過ごす。(40代/男性/正社員)

・掃除は掃除機だよりですが、その前にフローリングの拭き掃除を行っています。(40代/女性/無職)

・エアコンと電子レンジをなるべく使わないで過ごすようにしている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・水道代を抑えるために、トイレの水を流すのを2回に1回としています。(30代/男性/正社員)

・夏はエアコンを効率よく使うためにサーキュレーターを併用しています。サーキュレーターだけでも涼しく、便利です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・お風呂に入るときにクール系の入浴剤を使う。そうすると上がったときに何も空調してなくても涼しい。(20代/男性/正社員)

・炊飯器は炊き上がったら保温せず切っています。ご飯は冷凍保存でチン!(30代/女性/専業主婦(主夫))

・洗濯はすすぎ1回にする。クーラーは除湿と扇風機を組み合わせて使う(40代/女性/専業主婦(主夫))

・パスタをゆでるときにはタッパーに入れて電子レンジでゆでている。タッパーの形状から、パスタを折って入れる必要があるが、ガスでゆでる時に比べて水も少なくて良いし、タッパーだけなので洗い物も小さくて楽ちん。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫使用については、縦入れ収容を必ず守り、冷気が通過するスペースを必ず確保しています。また、ドアを開けっ放しにしない事も実践しています。(40代/男性/専業主婦(主夫))

・差し込み口に個別の電源のオン/オフスイッチがあるタップを使う。冷蔵庫などはオンにしっぱなしですが、扇風機や電子レンジなどは使うたびにオンにして、使い終わったらオフにしています。(40代/女性/個人事業主)

・サーキュレーター。室内の空気の循環と、洗濯物の乾燥の2役で使用してます(30代/男性/正社員)

・エアコンと扇風機を併用すること。エアコンは27度設定で、同時に扇風機を使うと意外と涼しく、エアコンの設定温度を低くするよりエコだから。(40代/女性/個人事業主)

・今の真夏の時期の夜間は、エアコンを3時間くらいのタイマーにして、切れたら窓を開ける。(30代/男性/正社員)

・エアコンはつけたり消したりせず、1日中つけっぱなしにしています。
あと、冷凍庫はできるだけぱんぱんにしています。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・コンセントはすべて個別に電源をオンオフできるものを使用し、とにかくこまめにオンオフしています。ただし、テレビ類、パソコン類など同時にオンオフするものに関してはタップやさらに延長コードを使用することで一斉にオンオフを可能にしています。(20代/男性/正社員)

・選択の水は前日に使用したお風呂の水の再利用。水も電気も節約することができる。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・使わない家電はなるべくコンセントからこまめに抜くようにしてます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・サーキュレーターをよく利用しているのですが、なるべく静音モードを選び、電気使用量を節約しています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・とても簡単なことで、テレビのON/OFFはリモコンではなく、本体のメインスイッチで行います。待機電力をカットできるので。(50代/男性/専業主婦(主夫))

・我が家は全てLED電気(電球)で玄関などは人感センサー付きで自動的に点いたり消したりしてくれます。便利なのと点けっぱなしにならないのでエコです。(40代/男性/正社員)

・一人の時は、なるべく電気をつけず、早寝早起きをしていました。(30代/女性/正社員)

・台所で粗いものをするときは、洗剤を使わずにソーラーパネルで温めたお湯だけで洗っています。ギトギト油などのときは、下準備として軽く取り去ることが必要ですが、環境にも良いしお財布にもいいです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・クーラーは短時間ならスイッチのオンオフを繰り返さない方がいいと聞いたので、一時間くらいの外出なら付けっ放しにしていきます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・冷房の設定温度を27度以上にして、湿度は気にしないようにしています。(40代/男性/正社員)

・消費電力の少ないエコを謳った新しいエアコンに買い替えました。古いエアコンを使い続けるのが節約だと思っていましたが、電気代の無駄でした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・とても基本的なことですが、冷房を使うよりも、窓を開ける、涼しい格好をするなど、他で補えるような工夫をしています。(30代/女性/個人事業主)

・電源はすぐに切るとか、少しだけ気を付けていますがエコかはわかりません(40代/女性/パート・アルバイト)

・時短にもなるのですが、炊飯器でごはんを炊く時に卵の殻をよく洗ってゆで卵を一緒に作ります。(40代/女性/正社員)

・クーラーを付けたり消したりせず、高めの温度設定で外出時もつけっぱなしにしている。(40代/女性/正社員)

・冷房を節約するために、2階の部屋の冷房を弱くかけて扇風機の風で1階に送ります。家族が個々の部屋を使用するときは、ドアを開けて、使用していない部屋は、ドアを閉めて冷房の風の通り道を作ります。1階の冷房の設定温度が高くても冷えるので節約にもなります。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンの設定温度は28度~29度と少し高めに設定して、エアコンの対角線上に扇風機を置いて回しています。そうすると設定温度が高くても空気が循環するのですぐにひんやりとしてきます。今はエアコンにも節電機能がありますが、さらに節電になります。(20代/女性/パート・アルバイト)

・ベランダにおいているエアコンの室外機に布を掛けて直射日光が当たらないようにしている。また、エアコンの温度は28℃に設定している。(40代/女性/正社員)

・冷蔵庫の整理です。できるだけ冷蔵庫の中をすっきりさせ冷気が冷蔵庫内にいきわたり易いようにしています。掃除機をかける前にホウキで履いてごみを真ん中に寄せて掃除機をあまり使わなくてもよいようにしています。日頃から節電に頑張っています。(50代/男性/正社員)

・掃除機をかける範囲を減らし、雑巾がけをしています。無駄に電気を使わず、運動不足を解消し、雑巾がけをする事で部屋全体がさっぱりします。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンのスイッチをこまめに切ったり入れたりしない。1時間以内であれば留守でもつけっぱなしにしておく。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・コンセントは出かけるときにはかならず抜いておく。エアコンや電気をつけっぱなしにしない(20代/男性/正社員)

・掃除機を使う回数を減らして、ワイパーを使って掃除をしています。音がしないので、夜でも掃除できるし、パッドも棚の上、床、トイレなどの床、玄関・ベランダなどガンガン使い回して捨てるので惜しくないです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・パスタは電子レンジでゆでて食べるようにしたり、電子レンジで温めるラーメン用のお皿で洗い物が少ない(30代/女性/専業主婦(主夫))

・お風呂の使用後のお湯を洗濯物に使用しています。便利な洗濯機を使用しつつも、水の再利用と節約に努めています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫や炊飯器は、小さめのサイズや省エネ型を選ぶようにしています。(40代/女性/個人事業主)

・エアコンの温度は高めに設定する。夏は28~30度。
冷蔵庫の中身は詰めすぎず、常にエコ設定にする。
レンジは使わずガスコンロで料理、予熱を上手に使って料理する。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・食器類は手洗いではなく、節水型の食洗機にお任せしています。手洗いよりもかなり少ない水量で洗えるので、ある程度電力は使用しますが、一応エコです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・テレビを消すときは主電源から切り、音量はなるべく小さめにすることで、テレビからの電気代をわずかでも節約しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンは、つけたり消したりすると電気代がかかると聞いたので、28度でずっとつけたままにし、扇風機で調整しています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンの下に扇風機を置いて部屋の空気が循環して全体に冷気がいきわたるようにする(50代/女性/専業主婦(主夫))

・ベランダで植物を育てているので、夜間にエアコンを回している間、室外機の水を貯めて水やり用の水にしている。(20代/女性/正社員)

・アイス枕や湯たんぽなどを併用して、冷暖房の温度を上げ過ぎず、下げ過ぎないようにする。(30代/女性/パート・アルバイト)

・エアコンは28℃設定にして、扇風機を一緒に使います。空気が循環して、結構涼しくなります。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンとシーリングファンを併用して部屋の空気が早く循環するようにしている。(20代/女性/正社員)

・今の時期で言えばエアコンと扇風機の併用、冬場で言えばエアコンと床暖房の併用という感じです。(40代/女性/個人事業主)

・まずはエアコンの温度を少し上げること。風があればエアコンを止めて窓を開けます。(50代/男性/個人事業主)

・炊飯器でご飯を炊いたら、食べ残しは保温をせずにラップで包んで冷蔵庫か冷凍庫へ入れます、何時間も保温したらもう一回炊くのと同じくらいの電力がいると聞いたので。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・我が家はガス代が高く電気代の方が安いので、調理にお湯を使う時は電気ケトルを使ってお湯を作るようにしています。ケトルの方が早くお湯が沸くので便利です。(20代/女性/パート・アルバイト)

・よくあることですが、エアコンの冷房を少し弱めにして、扇風機を一緒に使って電気使用量をおさえてます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家電を使う時だけコンセントをつなぎ、使わない場合は外すことにより、待機電力の節約を行っています。(40代/男性/個人事業主)

・洗濯機の水はお風呂の残り水を使っている。また、お急ぎコースにすると水量が余分にかかるそうなので、通常モードで洗濯をしている。(30代/女性/パート・アルバイト)

・スーパーで買ったときに付いてくる野菜などのパックはすぐに捨てずに、他の物の保存に役立てたりして汚なくなったら捨てるようにしてる。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・家電は最新のものを使っていますので、節約になっているとおもいます。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・冷房をつけている時は扇風機はつけない。炊飯器は炊けたらすぐに電源を切る、(30代/女性/専業主婦(主夫))

・クーラーを使う時には扇風機を使って部屋の空気を攪拌すると効率がいいそうです。夏場などは手洗いや食器洗いにお湯を使わず、給湯器の元栓を切っています。小まめに電気をオンオフし、家族は一部屋に固まって過ごすことが多いです(土日だけ)。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・使わない家電はコンセントを抜くようにしています。クーラーなども古いので、待機電力が大きそうだからシーズンオフは抜いています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・電球はLEDに切り替えました。寿命が長く明るいので便利ですし、エコでもありますよね。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンのフィルターや内部のお手入れ。寿命も長くなるし省エネになるし、良いことずくめ。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンをつけっぱなしにする節電です。オンオフを切り替えない常時運転が安くなると聞いてためしてみたのですが28度設定で、普段の電気代+2000円もかからないくらいでこまめに切っていた時よりも安くなってびっくりしました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・コンセントのスイッチはマメに消す、いない部屋は電気を消す、エアコンの設定温度は高め。(30代/女性/正社員)

・スイッチはとにかくこまめに消してます。ウォシュレットや洗濯機のコードも抜いてます。(40代/男性/個人事業主)

・ガス代金が高いので、カップラーメンなどのお湯を作るときは、湯沸ポットの利用をしています。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンの設定温度をギリギリまで上げることと、扇風機を併用しています。(50代/男性/正社員)

・エアコンを付けるときは、扇風機を回して空気を循環させています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・一年中、扇風機を使っています。
夏は、冷房の設定温度を上げて、扇風機を使い、冬は、暖房効率をあげるためにサーキュレーターとして扇風機を使っています。
室内で、洗濯物を乾かすのも、除湿器を使わず、乾くまで時間はかかりますが、扇風機を使っています。(40代/男性/経営者)

・使わない家電のコンセントをこまめに抜くようにしています。長期で家を開けるときはブレーカーを切るようにしています。(30代/女性/無職)

・ちょっとしたことだけど冷暖房を付けている部屋はドアを開けっ放しにしない、など。(30代/女性/派遣社員)

・常に電気代がかからない電化製品を買いますね。そっちの方がよいと思う。(40代/男性/個人事業主)

・結婚当初からしているのは、待機電力を意識して洗濯機のコンセントは終わったら抜いておきます。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・エアコンと扇風機の組み合わせで、無駄な稼働を減らすようにしている、(20代/女性/専業主婦(主夫))

・カレーを作る時、鍋を新聞紙と毛布で包むことで保温しています。(30代/女性/正社員)

・夏場のエアコンは弱冷房除湿で運転して涼しくエコにエアコンを利用しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・扇風機です。消費電力が小さく、涼しくしてくれる電化製品です。(50代/男性/公務員)

・エアコンはドライで運転しています。冷蔵庫にはあまり物を詰めないようにしています。(30代/男性/正社員)

・温水洗浄便座やエアコンなどは使用する期間が限られているので、使用しない期間は電源タップをオフにして待機電力を減らしています。(40代/男性/正社員)

・ゆでれるものは電子レンジを使うことが多い。チンしている間に他の事出来るし(30代/女性/正社員)

・クーラーをかけたら、扇風機もまわして、部屋の隅々まで一気に風がまわるようにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・まず待機電力をなくすために稼働しないときのクーラーのコンセントを抜きます。間違ってリコモンを押しても動かない利点もあります。(50代/男性/個人事業主)

・可能な限り、コンセントを抜いています。余計な待機電力がかからなくなります。(50代/男性/経営者)

・エアコンは極力つけないようにする。暑いときは、窓を開けてすごす。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・シャワーのヘッドを本来のものからあまり水の出ないヘッドに付け替えたことにより水道代が減った。(20代/女性/学生)

・冷暖房の効きがよくなるようにこまめに掃除をしている。定期的な掃除のおかげで汚れもこびりつかないし、今の時期はクーラーの効きが良いし節約にもなるし一石三鳥だと思っている。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・家電の節約術は、家の照明をすべてLEDにしている。特に不便はないです。(40代/男性/正社員)

・お風呂の残り湯で洗濯をしたり、花壇に水を上げたりしています。(40代/男性/正社員)

・夜10時以降から電力は7割ほど安くなります。そのために夜10時に洗濯、掃除、乾燥機を使っています。
家族全員が集まるのが10時過ぎなのと、下の階には住人がいないのと、ワンフロアに我が家だけで 防音設備がある住居なので 余り音に気にしないからできるのかもしれませんが。(40代/女性/個人事業主)

・月並みですが、冷暖房の設定温度に気をつけ、扇風機などを併用しながら、エコでありながら快適に過ごす工夫をしています。(50代/女性/パート・アルバイト)

・家電に関して、エコと言えるのかはわかりませんが、コンセントの抜き差しは出来る範囲で行っています(50代/男性/正社員)

・冷蔵庫を開ける時間を短縮するために、置き場所をいつも一定にして迷わず取れるようにしています。あと、詰め込みすぎにも注意しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫内の温度設定は季節によって変える
冷房の設定温度は29度(40代/女性/専業主婦(主夫))

・わたしがクーラーを利用する時は扇風機と併用する事で設定温度を高くしています(20代/男性/正社員)

・炊飯器や電気ポットの保温機能を使わないようにしています。使う直前に用意して、保温せずに終わらせるようにしています。(30代/女性/個人事業主)

・電球をすべてLED電球に変更した。エアコンは、夏28度設定で使用している。葦簀を立てた。(40代/男性/公務員)

・洗濯は毎日せず、必ず風呂の残り湯をポンプで洗濯機に再利用をし、洗濯物も少なく、洗剤をたくさん使わないようにしている。(50代/女性/派遣社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 知っていると役立つ!間取りの基礎
  • 衣替えの基本ワザ&快適ワザ
  • お金の貯まる家計簿の付け方
  • 暮らしの水を守るエコアイデア
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top