実録 先輩移住者レポート|はじめよう!移住・田舎暮らし|住まいの情報ナビ|E-LIFE不動産情報

実録 先輩移住者レポート 実際に都心から田舎へ移住をした先輩の声をレポート。田舎暮らしの参考になさってください。

2014年7月8日 更新

Case.1
埼玉県から香川県へ家族5人で移住。
リラックスできる環境でのんびり子育て中!
移住2年目さん(30代、自営業)

同い年の妻と、中学2年、小学3年、幼稚園年少の子どもがいる5人家族。
2012年に埼玉県所沢市から香川県高松市(の田舎のほう)へ移住。

Q1.移住を考えるようになったキッカケを教えてください
1番上の子が小学生のうちに、のんびりした環境の良い土地に移り、子育てをしたかったからです。具体的なきっかけとしては、震災があったことと、どこででも仕事ができる自営業で生活できる目途がたったから。
Q2.移住は、どなたのアイデアでしたか?
妻。先に一軒家の賃貸物件を見つけ、その写真を見せて「庭付きの広い一戸建ての暮らし」をアピールされました。当時はマンション暮らしだったため、子どもは簡単に食いつき、私は「広い自室」に納得。
Q3.移住先の家をどうやって探しましたか?
自宅の縁側にて。庭には畑もありますインターネットの不動産検索サイトです。瀬戸内地域とだけ決めて、広さを条件に一戸建ての賃貸部件を検索しました。現在住んでいる家は、写真が多く掲載されており、良さがよく分かりました。その後、実際に下見に来て決定。
決めた時期は秋頃で、不動産屋さんから「春にはもっとたくさんの物件が出る」と言われましたが、気に入ったから早めに決めました。不動産屋さんに事情を話して相談し、家賃の支払いは住む月からにしてもらえたので良かったです(代わりに、1年以内によそへ越す場合は補償金を払うという取り決めだったと思います)。
Q4.移住先の仕事をどうやって探しましたか?
自宅が仕事場なので問題ありませんでした。
Q5.移住するまで、どのような不安がありましたか?
いきなり縁もゆかりもない地方に移住すること自体について、本当にやっちゃっていいのかなーという漠然とした不安がありましたが、物件の下見に行ったり周辺の地図を調べたり子どもが通うことになる学校のWEBサイトを見たりと、情報を集めることで解消していきました。
Q6.移住して、今までの暮らしと変わった点はありましたか?
のどかな瀬戸内の海が子どもたちの遊び場に子どもに関しては、移住前は不審者が多かったり、交通量が多かったりして子どもを外で遊ばせることができなかったのですが、今は毎日外で遊んでいます。外遊びと、放課後のスポーツ少年団の剣道で体力がついてきました。
生活全般では、地元の野菜や魚が安く新鮮でおいしいため、食生活が良くなりました。フードマイレージを気にすることもなくなり、精神的にも楽です。また近くにコンビニがないことと、夜は外が真っ暗になるため、夜中にちょっとお腹が空いたな、という時も家にあるもので何とかするようになり、健康の面でも経済的にも良くなったと思います。
他には、以前は同じマンションの住民もほとんど知りませんでしたが、こちらでは地域の掃除の参加も絶対なので、地域とのつながりができました。
Q7.移住して、困ったことやトラブルはありましたか?
現在、子どもの進学について悩んでいます。しばらくは関東に戻るつもりがないので、1番上の子はこちらで高校に行くことになると思いますが、関東とは受験のスタイルがまるで異なるので自分が子どもの時とは違う勉強の仕方をさせなければならないことに不安があります。関東では私立型の受験がメインで、塾でテクニックをみがくことが大切でしたが、こちらではほとんどが公立の高校に進学し、それには内申が必要なので、テストだけでなく日々の提出物や授業態度が大切になってきます。その実感が薄かったため、もっと早くからそのことを念頭に置いて子どもの学校生活を見るべきだったと思います。
Q8.田舎暮らしの良い点、悪い点を教えてください
自宅のすぐ裏に広がる水田良い点は、子どもが生き生きすること。また人数が少ない学校生活の中で責任を持たされる機会も増え、子どもの生活力が高まったように感じます。インフルエンザの流行の規模も小さく、人の出入りも少ないせいか、我が子に関していえば風邪をひくこともなくなりました。
地域に根ざした暮らしになり、食事の買い物も地産地消が当たり前です。防災の観点からも近所と関わりがあることは安心できます。
一方で悪い点として、お店や情報は、関東に比べてはるかに遅れています。テレビ番組も「いつの?」と、その放送の遅さに驚くことがあります。
中学校の授業進度が遅く、また受験に対する学校のバックアップもあまりありません。
日常生活は、夜が暗くて幹線道路以外は走るのが怖いことや、ポストがほとんどないので郵便を出すのが大変、灯油販売の車も来ないなど多少不便です。
それと、虫が多いです。軒先に蜂が巣を作ったりするとちょっと怖いです。
Q9.これから移住を予定している人にアドバイスや注意点をお願いします
地方の小さい自治体は付き合いが密であり、それが良いところでもありますが、密すぎて息苦しいという話も聞きます。また自治会に必ず入らなければならない地区だと、初めに何十万という高額な自治会費を払わなければならないなど具体的な負担が生じる場合もあると思います。転勤者がある程度いてよそ者に慣れている、自治会の参加も自由で選択肢があるなど、自分に合った暮らしができる場所かどうか、事前に調べたほうが良いと思います。
また私たちの住む地区は、豪雨のとき水浸しになって通れなくなる道路が割とあります。そういった設備の点では都会と違いがあるので、その辺もある程度聞いたほうがいいかも知れません。