- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 災害支援・災害ボランティア活動入門
2021年5月27日 更新
地震や水害などの災害時に、テレビのニュースやインターネットの動画サイトなどで被災地の状況を見て、「被災した人たちのために何かしたい」と思ったことはありませんか? 災害支援・災害ボランティア活動は、被災者や被災地への思いをカタチにするアクションです。何かしたいけれど、具体的にどうすればよいか分からない、自分にできることが分からない…そんな不安がある人のために、災害支援・災害ボランティア活動の一歩を踏み出す基礎知識を紹介します。
被災地に行かずにできる「寄付」災害大国・日本に暮らす私たちは、いつ自分が被災者になるか分からない「被災者予備軍」であると同時に、被災した人や地域に手を差し伸べる「サポーター(支援者)」でもあります。支援の方法はさまざまですが、ここでは災害時にすぐに行える「寄付」について説明します。
被災地で行う「ボランティア活動」被災した人たちが暮らしを取り戻し、被災地が復興に向けて進むまでのさまざまな支援活動を行うのが「災害ボランティア」です。ここでは、実際に災害ボランティア活動に参加する前に準備しておくことや、活動中に心がけたいマナーやルールなどを紹介します。
「継続」する活動と、「平時から」できる活動被災地では、災害発生直後だけでなく、その後も引き続き支援活動が行われています。被災した人や地域のために、私たちができる継続支援のポイントや、新たな災害が発生したときに備えて、スムーズな支援やボランティア活動につなぐ平常時の取り組みも紹介します。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年4月30日
- 新しい住まいを探すときに、「どこに住むか」は重要なポイント。都内の各エリアや23区の特徴、気になる利便性や平均価格など、住みたい場所を見つけるヒントをまとめました。
- マイホームは、多くの人にとって一生に一度の高額な買い物。住んでから「こんなはずじゃなかった」と頭を抱えることがないよう、どんな点に注意すればよいかを失敗例から確かめましょう。
- ある日、突然起こる家の中のトラブルや生活の困り事。水漏れ、カギ紛失、害虫が出た…など、緊急時の対応や注意点、日頃からできる備えについて紹介します。
- 庭やアウトドアリビングのある家づくりで知っておきたい基礎知識をまとめました。これから家を建てる方は必見です!
- 「終活」とは、自分らしい最期を迎えるための準備活動のこと。持ち家がある場合は、自宅の相続のことも頭に入れておきたいもの。もしものときに備えて「住まいの終活」を始めませんか。
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 災害支援・災害ボランティア活動入門