自分と家族のスケジュールを上手に管理したい!その方法とは?

2021年5月29日

家族全員のスケジュールをうまく管理するのは大変ですよね。夫婦の休みの予定、子どもの学校行事や習い事を把握しきれず、焦った経験がある人も多いのではないでしょうか。今回は、家族間のスケジュールをどのように管理しているのかアンケートを取ってみました。デジタル派からアナログ派まで、参考になる意見が盛りだくさんです。

スマホアプリも便利だけど、やっぱりアナログ管理?

今回のアンケートでは、スケジュール管理にカレンダーや大きな紙を使っているという声が多く寄せられました。一方、デジタル管理派は主にスマホアプリを使っているようです。

・自宅のキッチンに自由記入欄の大きなカレンダーを貼ってあり、各自が自分の予定を書き込むようにしている。(30代/女性/正社員)

・大きめの壁に貼るカレンダーに家族のイベント事を色分けして管理する。みんなが見られるところに掛けておくことで、みんなで共有もできる(20代/女性/正社員)

・A3用紙に家族4人分カレンダーを自分で作成して、リビングに張り出して各自で大事な予定だけ記入しています。スマホのアプリも使ったのですが4人だと見難いし、アプリの好みが違うし、見忘れて意味がないことがあった…その教訓を生かして、開かなくても目に入る原始的な紙管理が一番と我が家ではなりました。(50代/男性/正社員)

カレンダーや大きな紙を使ったスケジュール管理は、子どもにもわかりやすく、家族全員で情報を共有しやすいというメリットがありますね。一度はスマホアプリを使ってみたものの、うまくいかずに手書きに戻したという人も。

・Googleのカレンダーアプリにすべての予定を入力しています。前日と当日の朝にアラームで予定を知らせるように設定をしておけば、予定を忘れることがないのでとても助かっています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・アプリのタイムツリーを使用しています。また、念のためにリビングにホワイトボードを置き、予定を書き込んで情報共有しています。(30代/女性/正社員)

家族で同じアプリを使えば、スケジュールの即時共有が可能です。ただし、自分のスマホを持っていない子どもがいる場合は、子どもへの情報共有を工夫する必要がありそうですね。アプリで予定を管理しつつ、家族に知らせるためにホワイトボードにも書くというのも良い方法かもしれません。

家族に合う方法で上手にスケジュール管理しよう

今回のアンケートで目立ったのは、家族が集まる場所にカレンダーやホワイトボードなどを置いているという意見です。ダイニングやリビングでスケジュール管理をすれば、食事や団らんをしながら翌日の予定を確認し合ったり、子どもの行事について話したりできますよね。子どもの年齢によっては、家族それぞれが自分で予定を書き込んでいるという意見もありました。上手なスケジュール管理は、家族のコミュニケーションをスムーズにしてくれます。自分の家族に合ったスケジュールの管理方法を見つけたいですね。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2021年05月07日~2021年05月21日
■有効回答数:100サンプル 夫婦・家族間の休日の予定から、子どもの学校行事や習い事まで、自分と家族のスケジュールを上手に管理する方法を教えてください。

【回答一覧】

・1つのカレンダーを家族用に決めて、カレンダーに家族の予定をまとめて記載します。色分けをするなど工夫して、誰の予定かがわかるようにします。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・スマホアプリのTimeTreeを使って、予定を家族で共有しています。奥さんはそれだけでは物足りないのか、書き込むスペースがあるカレンダーにも同じように予定を記入して見える化しています。(30代/男性/パート・アルバイト)

・バーチカル型の手帳でそれぞれの人の予定や、分けて管理したいことを一覧にするとよいと思います。
基本的なアプリが扱える家族のみなら、家族が一つのカレンダー書き込み、閲覧できるアプリもたくさんありますよ。(30代/女性/パート・アルバイト)

・学校から配られるプリントやメールなどを普段いる場所のカレンダーに書き込む。そして目につきやすい場所にプリントを貼る。重要なないようにはマーカーなどで目立つようにしるしをつける。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自分の手帳と家のカレンダーにすべて記入し家族と共有して予定を管理しています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・A3用紙に家族4人分カレンダーを自分で作成して、リビングに張り出して各自で大事な予定だけ記入しています。
スマホのアプリも使ったのですが4人だと見難いし、アプリの好みが違うし、見忘れて意味がないことがあった…
その教訓を生かして、開かなくても目に入る原始的な紙管理が一番と我が家ではなりました。(50代/男性/正社員)

・お互いに予定を把握できるよう、卓上カレンダーに予定を書き込む。不確定な予定についてはダメな日を伝えた上で候補日を挙げてもらい、前日に再確認する。(30代/女性/パート・アルバイト)

・アナログですが、カレンダーにそれぞれの予定を書き込んでいます。目に付くところにあれば自然と頭に入るので、スムーズに予定を把握できています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・Googleカレンダーで家族の予定を共有しています。子どものお迎えなどは、曜日指定のアラームをかけています。(40代/女性/個人事業主)

・共有カレンダーを1つ作っておき、そこに予定を直接書き込まず、付箋に書いて貼り付けます。付箋を使えば日程が動いても貼り直すだけなので管理しやすく、さらに付箋の色を人により分けると見やすいです。定期スケジュールがあれば、該当付箋を翌月以降も使いまわすことが可能です。(40代/女性/パート・アルバイト)

・ダイニングなどのよく目につく場所に、家族全員のスケジュールを書き込んだカレンダーをかけておきます。デジタルデバイスよりも管理が簡単です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングルームにカレンダーを置いてそこに各自が休日や用事を記入していく。基本我が家では自分のことは自分で管理することになっているので私はカレンダーに目を通るくらい。旅行などに関しては事前に口頭で知らせてからカレンダーに大きく予定を書いておくことにしている。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・カレンダーにそれぞれの予定を書き込んでおく方法をとっています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家族それぞれの予定をできる限り早く情報として取り入れることにつきます。そのためには、それぞれが予定についてわかった時点でメモをして、掲示板に貼っておくことと、急ぎの用事は口頭でも伝えることを徹底しています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・フリーのスケジュール管理アプリにそれぞれ予定を入力し、情報を共有しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・学校行事はお知らせの紙をリビングの部屋の壁に貼り付け、その隣には行事等書き込み可能な大きなカレンダーに、全ての予定を記入しています。
面倒ですが、更に自分の手帳にも同じ内容を書き込み、いつでもどこでも視界に入るようにしています。何度も書いているので、何となく記憶出来ています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・予定は「書き出す」ことに尽きると思います。カレンダー、もしくは手帳に、家族、子供、ゴミ出しなど、時間や期限とともに書き出します。後はタスク用紙にその日の優先順位でやる事を書き出していく。可視化が大切ですね。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・私流 家族の予定管理術はカレンダーです!

子ども3人の予定を色分けしてマーカーで線を引き、どの行事が誰のものなのかを一目で分かるように区別しています。
カレンダーをリビングに置き、それぞれが自分の予定を自分で確認し、且つ 家族の予定も確認出来る様にしています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・大きな壁掛けカレンダーにスケジュールを書いて、家族間で共有しています。(40代/男性/正社員)

・家族個人毎にペンの色を変えて、手帳のマンスリーページに書き込んでいます。絶対に忘れてはいけない予定は、スマホのカレンダーに入力してアラーム設定もしています。子供の学校関係の予定は冷蔵庫にお知らせのプリントを貼って、常に目に入るようにしています。(40代/女性/無職)

・クチコミやレビューでも評価の高いTime Treeでは、皆んなでカレンダーに書き込む感覚でグループの動きを透明化させる事ができる。このアプリの便利な所は“予定変更や誰かの予定作成が通知で知らされる予定ごとにチャットができるこういった機能が搭載されているところである。(30代/女性/正社員)

・大きめのカレンダーをダイニングに貼り、それぞれの予定を書き込んでもらいます。学校から予定表をもらってきたら、親がすぐに書き込み、病院や歯医者の予約仕事でリモートになる日なども、決まった時点で書き込んでいきます。部活や友達との予定は子供自身に書き込んでもらっています。 (40代/女性/専業主婦(主夫))

・みんなの予定表を記入するカレンダーに各自それぞれ記入し、旦那と予定を合わせたり、用事や学校行事など家族みんなで分かるようにしています。(30代/女性/正社員)

・夫婦間で、スマートフォンのアプリを使って管理しています。アプリだと、お互いに入力した内容が共有できるため、スケジュール漏れが少なく簡単に出来ています。(30代/男性/正社員)

・大きめのカレンダーに、自分の予定・妻の予定・子どもの予定・家族の予定を色分けして記入する事で、誰の何の予定かを一目で分かるようにして管理しています。(30代/男性/正社員)

・共有カレンダーのアプリを使用しています。色ごとに家族の予定が入力できて、リマインドもしてくれるため大変便利です。(20代/女性/正社員)

・事前に分かっている予定は口頭で報告しあうとともに、カレンダーに書き込む。さらに大事な予定が近くなると口頭でリマインドし合う。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・Googleのスケジュールを主人と共有しています。
子供の習いことの終了などを記載するようにして、送迎などは主人と分担でやっております。(40代/女性/無職)

・家族全員でスケジュールアプリを共用しています。とりあえず皆自分の予定を入れ、重なるようであれば調整しています。(40代/女性/個人事業主)

・スマホアプリを使い、カレンダーに家族の予定を色分けして入れ、全員で共有するようにしている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・スケジュールが重ならないようにするために、予定が入ったらすぐに、また予定が入りそうな場合にもスケジュール帳にすぐに書き込むようにしています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・スケジュール管理はスマホやタブレットを使わず、大きなカレンダーに家族全員分の予定を書き込み目立つ位置に貼る事が効果的(50代/男性/正社員)

・リビングに共通の書き込み式カレンダーを置いています。そして家族それぞれが予定をカレンダーに書き込む方式にしています。お弁当が必要な日、夕飯がいらない日、帰宅が遅くなる日、主人の休みなどもカレンダーを見ればわかるので助かっています。(40代/女性/個人事業主)

・自分と家族のスケジュールを上手に管理する方法として、カレンダーとホワイトボードを利用しています。(40代/女性/個人事業主)

・アプリのタイムツリーを使用しています。また念のためにリビングにホワイトボードを置いて予定を書き込んで情報共有しています。(30代/女性/正社員)

・家族にも影響のありそうな予定(自宅への来客、夕食の要否など)が決まり次第、共有のカレンダーに記入します。
週の初めに、カレンダーを見ながら予定を確認しています。
大事な予定・時間が決まっている予定(美容室など)は、起床時間と家を出る時間も事前に家族内で共有し、リマインドし合います。(20代/女性/正社員)

・それぞれの予定を冷蔵庫に張ってあるカレンダーに色分けして書き込み、個別私が用意などの必要がある予定に関しては一週間毎にホワイトボードに書き出す。(30代/女性/正社員)

・わたしが家族のスケジュール管理をしているのはスケジュール管理アプリでスケジュールを共有しています(30代/男性/正社員)

・Googleカレンダーを共有し、それぞれのスケジュールを色分けして共有しています。(40代/女性/正社員)

・ある程度の役職になれば、シフトをコントローるしやすくなるので、そのように頑張れば良いと思って下さい(40代/男性/正社員)

・カレンダーを活用すること。決定事項はどんどんとカレンダーに記入して、予定が重ならないようにする。(40代/女性/パート・アルバイト)

・一週間の予定を書き出して、家族の予定を一つの表にまとめて管理する。(30代/女性/パート・アルバイト)

・目につくところに大きなカレンダーを貼って、そこに書き込む。自然に覚えられる。(50代/女性/個人事業主)

・なるべくそれぞれの家族の予定時間に合わせることです。どうしても決まっている時間のものを優先し、空いた時間に別の予定を入れる様にしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・壁掛けカレンダーへの記入。学校の時間割等の掲示。こまめな家族内のコミュニケーション。(50代/男性/個人事業主)

・自宅のキッチンに自由記入欄の大きなカレンダーを貼ってあり、各自が自分の予定を書き込むようにしている。(30代/女性/正社員)

・Googleのカレンダーアプリに全ての予定を入力しています。前日と当日の朝にアラームで予定を知らせるように設定をしておけば、予定を忘れることがないのでとても助かっています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・買い物や休憩時間と重なるように習い事を設定することで無駄のない動きにしています。(40代/男性/正社員)

・自作カレンダーで、家族それぞれの予定を書けるスペースを設けてみんなでスケジュールを把握できるようにしている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家族のスケジュールを1つのカレンダーに書き込み、誰でも見られるように一番目につく場所に設置して毎日確認するようにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・スケジュール管理アプリで各自色分けしてスケジュールを登録、共有しています。(30代/女性/正社員)

・スケジュール帳に必須項目と時間を書いて、しっかり管理します。(30代/女性/個人事業主)

・エクセルやグーグルカレンダーに各自の予定を書き込むとチャート(表)になってわかりやすい。(40代/女性/正社員)

・スマホのカレンダーに予定を入力し、同期させる事で家族それぞれ自己のスマホで確認、予定がポップアップ表示で把握できるようにしている。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・誰が見てもわかるように冷蔵庫にカレンダーを貼り付け、各自の予定を色分けペンで記入しておく。スマホでもスケジュールアプリで共有して皆が把握しておくようにしている。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・今は、子どもから口頭や手紙で知らされたら手帳のカレンダーにメモ。最近は学校からの連絡もメールで届くことがあるため、WEBで管理できるといいなとは思っています。以前は家族全員分の予定が1枚のカレンダーで一目瞭然になるタイプのカレンダーを壁に貼っていましたが、誰も記入してくれないのでやめてしまいました。(40代/女性/個人事業主)

・1つのカレンダーやスマホアプリに、すべてまとめること。それさえ見れば、全てが分かるようにしておく。(40代/男性/個人事業主)

・ダイニングの壁に大きなカレンダーを掛けており、人ごとに色を変えながら、それぞれの予定を書き込むようにしています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングに大きなカレンダーをかけています。まず、子供の学校と習い事の予定を書き込みます。次に、家族全体の長期休暇の予定をたて、決定します。それに合わせて夫婦で仕事を調整します。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・前日までに予定を伝え合う。私は、旦那から伝えられた予定は携帯のメモに記入する。旦那はメモなどせず確実に忘れるので、前日の夜と当日の朝に必ず伝えなおす。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・スマホのアプリと室内カレンダー、家族用掲示板の3つで管理しています。(40代/男性/正社員)

・家族分の予定が書き込めるカレンダーを使用しています。重要な予定は自分の手帳にも書き込んでいます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・スケジュール管理手帳を使用して家族の予定を逐一、確認すると良いと思います。(40代/男性/正社員)

・ひたすら、子供の学校行事や習い事が最優先で、子供のスケジュールに支障がないように家族の予定を決めるようにしています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・冷蔵庫横のカレンダーに書き込み、スマホのスケジュール管理にも登録して、特に大事なことはそれだけポストイットに書き出しテーブルの私の席に一時的に貼っています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自分の手帳に家族の仕事やプライベートのスケジュールを書いている。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・子供の行事は、リビングにある大きなカレンダーに書き込んでいます。
カレンダーの横に園からの手紙をクリアファイルにいれ紐でぶら下げてすぐ確認出来るようにし、習い事の手紙はカレンダー近くに貼り、終わり次第剥がします。
主人とは口頭だと書き忘れてしまうので、Googleカレンダーでスケジュールを同期します。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・学校の年間行事予定、妻の会社の年間シフトを見ながら毎月のシフトを組むようにしているので、よほど突発的なことが起きない限りは対応できる。(40代/男性/正社員)

・アプリで共有できるカレンダーがあるので、それで管理すると楽です。(30代/男性/正社員)

・リビングに大きめの紙カレンダーを貼っておき、予定が入ったら書き込む。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ますが大きなカレンダーを利用しています。そこにスケジュールを書き込みますが、色別にして一目でわかるようにしています。子供の予定が最優先なので、まずはそこをおさえるために始めましたが、夫の帰宅時間や出張予定も記入しておくと、夕飯を作る際の参考にもなります。(50代/女性/正社員)

・家族全員が共通して使用するカレンダーを用意しています。余白の多いタイプを選ぶのがポイントで、個々の予定を各自でカレンダーに記入すれば、家族の予定が一目瞭然です。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・ホワイトボードで予定の書き込みを各自行って貰うことで、それをスマホのカレンダーに登録するなどで管理しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・グーグルカレンダーで各個人の予定、家族の予定を管理しています。それぞれ色分けして記載することで、すべての予定を把握できるようにしています。
そして夫婦でカレンダーを共有しているので、二人で予定を管理することができ、とても便利です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・卓上カレンダーを用いています。
自身と子供たちの予定は私が書き込み、主人は予定が入り次第、その卓上カレンダーに記入してもらっています。
卓上カレンダーは、家族にみんなで食事をとるダイニングテーブルに置いてあります。(30代/女性/無職)

・古典的かもしれませんが、かべかけカレンダーにすべての予定を書き込んでいます。(30代/女性/正社員)

・家族全員の予定が書き込めるカレンダーを壁に貼り、仕事の予定や習い事などを全て書いておいて確認できるようにする。(30代/女性/個人事業主)

・普段から余裕をもってスケジュールを組む事で、休日の予定から習い事まで対応できることがわかりました。(40代/男性/正社員)

・予定が入ってきたらまず、手帳に記述して、手帳は毎日時間を決めてチェックするように習慣にする。(50代/男性/個人事業主)

・書き込み可能なカレンダーをリビング等の家族が集う場所に掛けて、都度各予定を色別にして書き込むようにしておくと良いです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・月初めに1ヶ月間のざっくりとした予定を聞き、私がカレンダーに家族のスケジュールを記載しています。
家族の予定を見ながら、自分のスケジュールをたて、家族のスケジュールが入る度にすぐカレンダーに記載してもらっています。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・我が家は、子どもの予定を中心にして、私達夫婦や家族の予定を決めるようにしています。皆が目にするカレンダーに予定を記入して、家族で共有するようにしています。(50代/女性/正社員)

・家族で共有のカレンダーを用意してそれぞれがイベントや外出予定などを書き込むことでお互いの行動を把握しやすいです。(40代/男性/正社員)

・リビングの卓上カレンダーに色を変えてスケジュールを記入する。
重要度にもよるが、基本先に書いた人優先。(50代/女性/正社員)

・夫婦間では基本的にLINEでこまめに連絡を取り合う、LINEノートを活用して保育園の行事予定などを共有しています。
また、保育園の行事などはスマホのリマインダーを使用しています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・我が家は夫婦と中学生の子供が1人の3人家族です。スケジュールの管理は市販の紙のカレンダーで空白の広いものを使用します。
まずは子供の予定をカレンダーに書き込みます。そして、夫婦の予定を記入します。子供のイベントに重なることがあれば夫婦のどちらかが出席できるように調整します。(50代/男性/正社員)

・キッチンやリビングなどの普段過ごす時間が長い、みんなが目にする場所にボードをかけ、予定表などのプリントをはる。カレンダーに特に重要な予定をかいて共有する(30代/女性/専業主婦(主夫))

・家族みんなが、スマートフォンを所持されているのであれば、スケジュール共有アプリを使って互いのスケジュールを管理すると上手にできるのかな、と思います。(30代/女性/無職)

・Googleカレンダーを利用し、家族間でスケジュールを共有しています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・ウェブ上で家族が各々の予定を入力し、確認、管理をしています。(30代/女性/正社員)

・大きめの壁に貼るカレンダーに家族のイベント事を色分けして管理する。みんなが見れるところに掛けておく事で、みんなで共有もできる(20代/女性/正社員)

・家族の予定は全てケータイのカレンダーに入力して、毎日寝る前に確認するようにしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・スマホのスケジュール管理アプリを活用して家族のスケジュールを管理する方法です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・私たち夫婦はカレンダー・スケジュール共有アプリを使用しています。お互いの予定がアプリで手軽に確認できて便利です。(30代/男性/正社員)

・居間にカレンダーをかけていて、各自が予定を記入していくようにしています(50代/男性/個人事業主)

・30代夫婦、未就学児1人の3人暮らしで専業主婦です。私は忘れっぽいので、夫の休みや休日出勤や子どもの健診は、いつも目につくカレンダーに記入しています。子どもの予防接種はアプリで管理し3日前に通知が来るよう設定しています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・アナログな方法ですが、カレンダーを居間にかけて家族それぞれのスケジュールを記入しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・スケジュールは大きめのカレンダーを活用して一元管理しています。基本的に夫婦、子どもの予定を全てそこに書き込んで、わかるようにしています。(30代/男性/正社員)

・書き込みのできる、大きなカレンダーを準備します。家族それぞれの予定を記入します。「いつ」「だれが」「どこで」が明確に分かるように書きます。それを見て、手助けが必要な時やそうでないときなどの判断をして動きます。誰か一人にすべてを背負わせるのではなく、互いに支え合うという意識が育ちます。(50代/女性/無職)

・記入できる壁がけ用カレンダーをリビングにかけておき、予定が入ったらその日のうちに記入するようにするのがおすすめです。また、最近であればアプリを使用するのも良いと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 家族や友人と楽しむ身近な年中行事
  • 最新家電はここをチェック!
  • ルームシェア丸わかりガイド
  • ストレスとうまく付き合う方法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top