- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- 昔ながらの日本の住まいを見直し、今に活かす
2022年6月20日 更新
古くから、日本の自然や気候に合わせて発展してきた日本の住まい。
時代の移り変わりとともに私たちの暮らしは変化し、住宅の形式や材料、建築方法なども多様化しましたが、その一方で、昔ながらの知恵や工夫を取り入れた住宅も多くみられます。
今こそ、昔ながらの日本の住まいを見直して、現代の家づくりに活かしてみませんか?
日本の住まい(和風住宅)の特徴私たちが普段、当たり前のように暮らしている家は、日本の自然や気候に合わせた独自の特徴を備えていることをご存じでしょうか。ここでは昔ながらの庶民の家の代表として、国民的アニメ「サザエさん」の住宅の間取りを取り上げ、その特徴を見ていきましょう。
伝統的な「木造軸組工法」とは国土の約7割を森林が占める日本では、昔から豊富な木に恵まれ、木材を使った家づくりが行われてきました。そんな日本の自然や気候に合うよう、工夫や改良を重ねた建築方法が「木造軸組工法」。現在でも、新築住宅の半数以上がこの工法で建築されています。
昔の住まいの良さを活かした家づくり伝統的な日本の家には、現代を生きる私たちのライフスタイルにもぴったりの暮らしの知恵や工夫が盛り込まれています。そこで、現代の住宅にも比較的取り入れやすく、暮らしを快適にしてくれる家づくりのヒントを紹介。ぜひ参考になさってください。
【関連記事】
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2023年3月15日
- 災害が発生したときに、自分や家族を守ってくれる家を手に入れるために、知っておきたいポイントや注意点を解説。
- 近年、ニュースなどで見聞きする機会が増えたメタバース。メタバースとは何か、どんなことができるのか…など、メタバースの基本知識を紹介します。
- 家や土地などを相続することになったら、どんな手続きが必要なのでしょうか。不動産相続にまつわる「困った!」「どうしよう?」を解決し、スムーズに手続きを進めるために必要な知識をお届けします。
- アクセントクロスを選ぶ方法や注意点などについて解説をしていきます。
- ベランダガーデニングのポイントを解説しつつ、おすすめの植物などを紹介します。
- シンプルに暮らすための秘訣である収納ルールや習慣を詳しく紹介します。
- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- 昔ながらの日本の住まいを見直し、今に活かす