念願のマンション暮らし!防音対策は大丈夫?

2015年7月11日

マンションで暮らすなら、防音対策としてどんな対策をしますか?

集合住宅であるマンションに住むと決めた場合、一番気になることはやはり近隣トラブルと答える人が多いのではないでしょうか?
トラブルの原因にもなりやすい騒音問題。生活する中で、無音で暮らすことは無理に等しいですよね。そこで今回はトラブルを避けるために、どのような防音対策をするのがよいと考えるか、アンケートをとってみました。

【質問】
マンションで暮らすなら、防音対策としてどんな対策をしますか?

【回答数】
なるべく大きな音を鳴らさない:39
壁際にテレビやコンボを置かない:6
スリッパを履く:5
厚手のカーペットを敷く:42
隙間テープや防音テープを貼る:8

足音には要注意!カーペット一つで解へ・・・

約4割の人が足音を気にして厚手のカーペットを敷くと回答しました。

・小さい子供がいる家庭では大きな音を鳴らさないように生活するのは不可能に近いから。(40代/女性/無職)

・マンションと聞いて、一番騒音になりそうなのが歩く音です。厚手のカーペットを引いて置けば、物を動かす時や歩く時も気にならずにすみます。子供のいる家では必須だと思っています。(40代/女性/専業主婦)

・厚でのカーペットを引いています、その下に段ボールもひいています。(40代/女性/パートアルバイト)

・自分自身にあまり負担がなく気軽にできるのがこれだと思うから(30代/女性/専業主婦)

・今も上の階の家ではなく、隣の子どもが家の中を走りまわっている音がひびいてくるので、床の防音には対策をしたいと思います(50代/女性/専業主婦)

やはり普段生活する中で意外と響いてしまうのが足音のようです。特に小さい子供のいる家では、子供が走り回ってある程度音を出してしまってもいいように、あらかじめ対策が必要といえるでしょう。せっかくの自分の家なので、気にせず生活できるようにするためにも、カーペット1枚敷いておくと安心感がありますね。さらに、防音カーペットなども発売されているので、不安な人は検討してみると良いでしょう。

物ではなく気持ち!気遣いという対策を・・・

2番目に多かった「なるべく大きな音を鳴らさない」という回答には、最低限のマナーというキーワードが多くみられました。

・なるべく大きな音を鳴らさないというのは、マンションで暮らす最低限のマナーだと思うから。(40代/女性/専業主婦)

・一番は、大きな音を出さないように気をつけるしかないと思う、テレビの音量や足音に気を配るようにする。(30代/女性/無職)

・なるべく意識して大きな音を鳴らさないようにします。大きな音が出そうな時は窓をしめる。(30代/女性/専業主婦)

・今は1階に住んでいるので音を鳴らさないようにというのは気をつけていますが、楽器があるので時間を守ってですね。(40代/女性/パートアルバイト)

・マナーと節度を持って生活していれば、周囲に迷惑をかけることはありません。(40代/男性/会社員)

ちょっとした気遣いで抑えられる音量の物が日常生活にはたくさんあります。近年増えてきている楽器可能マンションも、音を出していいからといってもやはり周りを気遣う心を持ち、決められた時間内のみ演奏する、などマナーを守ることが何よりの対策となりそうです。
特に夏になると窓を開けることも増えるので、どのマンションも窓を開けているときはいつもより静かな音量を意識することに気をつけるべきといえるでしょう。

事前対策でトラブル知らず!快適に暮らすために・・・

一位の回答にもあったように、大袈裟ではなく気軽にできる対策を、と考える人が多い結果となりました。特に二位の回答はお財布にエコな対策と言えます。
常に意識して生活するのは疲れてしまうし、子供にも走ってはダメ、うるさくしてはダメ、と言うのはストレスにもなり可哀想ですよね。
近隣同士お互い不快な思いをしないために、みんながそれぞれ何か一つ対策をすることで、トラブルもなく生活していけるでしょう。
相手への配慮、気遣いが大切ということがうかがえます。

【アンケート概要】
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年05月26日~2015年06月09日
■有効回答数:100サンプル

【「なるべく大きな音を鳴らさない」と回答した人の声】

・今のマンション自体、防音対策は出来ていると思いますが、大きな音はやはり気になるので、自らが出さない気配りが必要だと思います。(40代/男性/契約派遣社員)

・テレビなどは音を小さめに音楽などはイヤホンをして聞くようにしています。特に夏とかは。(20代/男性/無職)

・今は 1階に住んでいるので 音を鳴らさないようにというのは気をつけていますが、楽器があるので時間を守ってですね。(40代/女性/パートアルバイト)

・生活を営む上での雑音が最もトラブルの原因になりやすいので、日頃から気を付けることが大切なため(30代/男性/会社員)

・対策をしても結局は音が聞こえるから、基本的に生活音を小さめにすればいい(30代/女性/その他専門職)

・そんなに大きな音をだすことがあまりないので。音楽等も聞きません。(20代/女性/会社員)

・物で解決したくないので、できるだけひっそりと音をたてないように暮らすかな。(40代/女性/その他専門職)

・壁厚があるマンションだとしても、上下左右よりも斜め方向に音が漏れやすいと聞きます。やはり集合住宅は近隣に迷惑をかけない生活を心掛けるため、不要な大きい音を出さないようにしたいと思います。(40代/男性/会社員)

・いくら防音対策しようとも、大きな音を出したら元も子もないから。(20代/女性/専業主婦)

・どうしてもしたの人や隣の人に迷惑をかけてしまうので、出来るだけ心がけるようにする。(30代/女性/専業主婦)

・集合住宅に住む場合、とにかくできるだけ静かに住むように心がけています。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・マンションで暮らすなら、防音対策としてなるべく大きな音を鳴らさないような対策をします(30代/男性/会社員)

・どうしても意識しないと大きな音を鳴らしてしましそうです。時間帯に気を配って生活音も注意したいです。(40代/女性/パートアルバイト)

・夜などは特に音を立てないよう気をつけます。それが一番早く確実だと思います。(20代/女性/その他専門職)

・なるべく意識して大きな音を鳴らさないようにします。大きな音が出そうな時は窓をしめる。(30代/女性/専業主婦)

・テレビの音量などは、大きくしなくても聞こえていればいいから。(20代/女性/無職)

・マンションに住んでいますが、下の階の人に配慮して、できるだけ物音を出さないにように心がけています。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・テレビのボリュームや、時間帯を考えれば、音でトラブルになることは少ないと思う。(20代/女性/専業主婦)

・ある程度の生活音は仕方ないと思います。なので、普段から少しづつ気にするといった感じだと思います。(40代/女性/専業主婦)

・やはり、意外と聞こえているのが音であります。大きな音は気をつかいます。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・一々何かを用意するのは面倒だし、そもそも大きな音を出す生活はしてないため(20代/女性/専業主婦)

・マンションは広く考えると、他人との共同生活だと思うので、時間によっては大きな音は極力出さないようにするべき。(30代/男性/会社員)

・お金をかけずに実践できるので。普段そんなに大きな音を立てることがない。(20代/女性/専業主婦)

・やはり、大きな音を出さないよう意識するのが大切だと思うからです。(10代/女性/学生)

・特に気にしませんが、大きな音を出さないようにマナーとくて気をつけています。(40代/女性/契約派遣社員)

・マナーと節度を持って生活していれば、周囲に迷惑をかけることはありません。(40代/男性/会社員)

・実際にマンション住まいですが、騒音は常に問題になっています。楽器やテレビなどの音よりも、歩く・走る・イスのひきずり音・喧嘩などの不快な声・物が落ちる音などが問題になりやすいので、日頃からなるべくそうした音が出ないように気を付けています。(40代/女性/専業主婦)

・なるべく大きな音を鳴らさない様にしています。音楽も静かに効きます。(40代/女性/パートアルバイト)

・大きな音を出さないことが最もやりやすい方法だと思い、簡単にできるから(20代/男性/契約派遣社員)

・やっぱりこれに限るから。大きな音を出さない限り、騒音問題にはなりません。(10代/女性/学生)

・一番は、大きな音を出さないように気をつけるしかないと思う。テレビの音量や足音に気を配るようにする。(30代/女性/無職)

・どんなにカーペット等で防音対策をしても自分で気をつけないと音がしてしまうからです。(20代/女性/会社員)

・なるべく大きな音を鳴らさないというのは、マンションで暮らす最低限のマナーだと思うから。(40代/女性/専業主婦)

・大きな音を鳴らさないように注意するくらいです。それくらいしかしないかな。(30代/男性/会社員)

・マンションに暮らすということは、、いかに周辺の隣人などのことも考慮することが大切だと感じたからです。日頃から、大きな音をださないように気をつけるのが一番だと思います。(20代/男性/会社員)

・大きな音を鳴らさないようにするのは最低限のマナーだと思うので。(20代/女性/専業主婦)

・やはり マンションで暮らすなら 周りの事も注意して なるべく大きな音を鳴らさない様にしています。(50代/男性/会社員)

・マンションで暮らすなら、大きな音を立てないというマナーで暮らしていくのがベストだと思う。(40代/女性/パートアルバイト)

・マンションで暮らすなら、防音対策として、トラブラないようになるべく大きな音を鳴らさない(40代/女性/専業主婦)

【「壁際にテレビやコンボを置かない」と回答した人の声】

・ただ嫌いな者が隣に住んでいて、第一印象から相当の慇懃無礼ならば、話は別である(40代/女性/無職)

・コンボはもってないがテレビは壁際に置かないだけでも対策にはなる。(20代/男性/パートアルバイト)

・壁際に、テレビやコンポを置くと、その音が響いて、近所迷惑になるからです。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・とりあえず壁側に置くと音もれしてしまう可能性が高いので、そういう対策はしています(30代/女性/会社員)

・隣の部屋に音が響きやすいので、位置を動かして防音する方が簡単だからです。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・家にいる間はテレビをつけっぱなしにして見ることが多いので、なるべくその音が伝わらないようにしたい。(30代/女性/パートアルバイト)

【「スリッパを履く」と回答した人の声】

・一番気になるのが足音だと思うので、どしどし歩く音が出ない様にするためです。(30代/女性/専業主婦)

・スリッパは手軽に始められるし、履くことで部屋を清潔に保てるものなので常に履くようにしています。(40代/男性/自由業・フリーランス)

・足音は結構響くし気になるのでスリッパで音を吸収するように心がけます。(20代/女性/専業主婦)

・マンションも購入しているわけだから、堂々と住みたいし、そんなに隣人を気にしてばかりいられない。せめてスリッパぐらいは床も冷たしぐらいな考えで履こうかなと思いますけど・・・。(30代/男性/会社員)

・大掛かりな対策はしませんが、スリッパくらいははいておきたいと思っています。(20代/男性/学生)

【「厚手のカーペットを敷く」と回答した人の声】

・やはり子供が物を投げたり落としたりするにで、下に響くと思うから。(40代/女性/パートアルバイト)

・いちばん響くのは上下の音だと思うし、リビングで人が集まるところにはカーペットを敷いて音を吸収するのが良いと思うからです。(40代/女性/専業主婦)

・左右の部屋よりは上下の部屋に音が行きそうなので、厚手のカーペットで足音を減らすようにします。(50代/男性/専業主夫)

・子どもがいると特に、カーペットは引いておく必要があるとおもいます。下の人が気になるので。(30代/女性/専業主婦)

・上の階の足音などが問題になると聞いたので、できるだけのことはしたいと思います。(30代/女性/専業主婦)

・大きな音を出さないように生活するのは当然として、抜本的な対策としては、床を絨毯で覆うことが有効だと思います。(40代/男性/会社員)

・一番手軽で効果が高いとおもうのでカーペットや絨毯を敷くほうが良いと思う。(40代/男性/無職)

・今は最上階に住んでいるが、前に住んでいたところでは上の階の人の足音が聞こえてきたので、厚手のカーペットを敷いて足音がたたないようにする。(30代/男性/パートアルバイト)

・一番気になるのが足音だと聞いたので、音を立てないように対処したいです。(20代/女性/契約派遣社員)

・今も上の階の家ではなく、隣の子どもが家の中を走りまわっている音がひびいてくるので、床の防音には対策をしたいと思います。(50代/女性/専業主婦)

・小さい子供がいる家庭では大きな音を鳴らさないように生活するのは不可能に近いから。(40代/女性/無職)

・簡単に対策できるひとつだと思います。子供がいたら、厚手のカーペットは足にもよさそうなので。(20代/女性/専業主婦)

・カーペットなどは有効ですから、積極的に活用したいと思います。(40代/女性/パートアルバイト)

・足音が一番気になるところなので、厚手のカーペットや防音マットなどの敷物で対策をします。(20代/女性/専業主婦)

・子供がまだ小さく、どうしても走り回ることがあるので、その対策としてです。(30代/女性/専業主婦)

・厚手のカーペットを敷くのは簡単で効果的な防音対策だと思うのでそれをします。(30代/男性/会社員)

・賃貸暮らしの知人から歩く音が意外と耳について気になるという話を聞いたことがあるため、スリッパは普段使用しないので、とりあえず、厚手のカーペットや防音用の滑り止めシートなどを活用する。(30代/女性/専業主婦)

・歩く音が一番気になるし、カーペットだと、物を落としたりしても騒音防止できるから。(40代/男性/会社員)

・厚手のカーペットというか、防音用のカーペットを用意すると思う。(30代/女性/専業主婦)

・足音など下階の部屋に響く音が一番気になる為、厚手のカーペットを敷き防音対策を行う。(40代/女性/専業主婦)

・防音対策用のカーペットがあるのでそれを敷きます。その上でスリッパを履いたりします。防音テープもいいかもしれません。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・一番はこどもが走り回る音だとおもうので、カーペットかマットを敷いたほうがよい(30代/男性/会社員)

・直上階の音が聞こえやすいので、それの対策が要です。騒音対策は重要です。(70代/男性/無職)

・両隣より下の階に足音や掃除機の音などが響くと思うので、簡単な防音対策として防音効果のあるカーペットをひきます。(40代/女性/契約派遣社員)

・歩くという行為は毎日必ずするし、足音は意外に響いてしまうので。(20代/女性/会社員)

・床との間にワンクッションを入れます。でもおとは結構響いちゃいますよね。(30代/女性/パートアルバイト)

・大きな音を鳴らさないようにしてもモノによっては響いてしまうので、まずは足音が少しでも減るようにカーペットを敷こうと思います。(20代/女性/専業主婦)

・厚手のカーペットを敷くことによって、生活音等が随分改善されるからです。(10代/男性/学生)

・厚手のカーペットを敷くことで下の階に対しての騒音対策になるからです。(30代/女性/専業主婦)

・マンションは音が響くし、特に下の階の住民に迷惑がかかることが多いので、厚手のカーペットで少しでも音を遮ることは重要と考えるからです。(40代/女性/専業主婦)

・下階にいると、やっぱり足音は気になると思うから。更にクッションマットもひくかも。(30代/女性/専業主婦)

・下の階への配慮が一番要りそうなので、厚手のカーペットを敷いて音を吸収して欲しいです。(30代/女性/専業主婦)

・足音は普通、階下の人を驚愕されるような大きな音はないが、家の中はよく家族で歩き回るので、あのパタパタ音は小さくても、数か多いと気にはなると思う。(40代/女性/専業主婦)

・子供が居るので足音の対策として、厚手のカーペットを敷いています。(30代/男性/会社員)

・子供がいるので、下に敷くものはなるべく防音のものをしています。(30代/女性/専業主婦)

・自分自身にあまり負担がなく気軽にできるのがこれだと思うから。(30代/女性/専業主婦)

・マンションと聞いて、一番騒音になりそうなのが歩く音です。厚手のカーペットを引いて置けば、物を動かす時や歩く時も気にならずにすみます。子供のいる家では必須だと思っています。(40代/女性/専業主婦)

・カーペットで大分騒音が防げると思うから、厚手のカーペットで対応したいです。(20代/女性/学生)

・床にカーペットや防音性のマットなどを敷いて、足音や物の落下音が響かないようにしたい(30代/男性/会社員)

・厚でのカーペットを引いています。その下に段ボールもひいています。(40代/女性/パートアルバイト)

・フローリングだと特に足音が響くので、吸音効果のある厚手のカーペットがいいです。(50代/女性/専業主婦)

・近隣に迷惑をかけない為にも、なべく音を遮ってくれる物を置きます。(20代/女性/パートアルバイト)

【「隙間テープや防音テープを貼る」と回答した人の声】

・テーブルと椅子などの音は本当によく聴こえるので、自分も気をつけたい。(30代/女性/専業主婦)

・以前かなり効果があったので。これプラス、厚手のカーペットを敷く、厚手のカーテンにする。(20代/女性/自由業・フリーランス)

・あんまり考えてなかったけど、なんか一番効果がありそうかなあと思ったので(20代/女性/専業主婦)

・扉の開閉の時の音は案外響くので防音テープなどで少しでも音が小さくなるようにした方がよいと思うから。(40代/女性/専業主婦)

・周りを気にして生活したいと思わないから。せっかくの自分の家なんだし(30代/男性/自営業(個人事業主))

・子供が出来たら大きな声を出したりするため、隣の人に迷惑をかけたくないからです。(20代/男性/学生)

・音が鳴るのは生活していれば当たり前のことです。音を無くすのではなく、音とどのように付き合っていくか、どのように近所の方に思われるかを考えて行動します。(30代/男性/公務員)

・なるべく大きな音を鳴らさないは、アパートのときでは当たり前のことなので補強をする。(30代/男性/会社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • スマートハウスの基礎知識
  • 衣替えの基本ワザ&快適ワザ
  • 「防災力」を高めよう
  • 暮らしの水を守るエコアイデア
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top