注文住宅で外構工事にかかる費用はどれくらい必要?

2021年8月30日

注文住宅は理想に近い家を建てることができることから注目され、マイホームを建てるのであれば「注文住宅に」という家庭も増えています。しかし、見落としてしまいがちなのが塀や門、庭など外構面のことです。せっかく理想の家を手に入れるのであれば、外構も家とのバランスがとれたものにするほうが完成度が高くなります。そこで、今回は注文住宅で家を建てた方に「外構工事にかけた費用」について質問してみました。

【注文住宅にお住まいの方へ】外構工事はいくら位でしたか?

【回答数】
100万以下:29
100万~200万:38
200万~300万:23
300万~400万:7
400万以上:3

建物とのバランスは大事!機能性とデザイン性重視派が圧倒的!

アンケートの結果、最も多かったのが「100万~200万円」という回答でした。

・赤い大きなポスト、テラコッタタイル、ブロック塀もジョリパット仕上げにするなど南欧風の家に合うようにアプローチ部分のデザインにこだわりました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家のまわりの塀は、目隠しフェンスかブロック塀か悩みましたが、通気性の良い目隠しフェンスにしました。デザイン性を重視し、かつ機能性もある半透明のポリカーボネート製フェンスにして120万ほどかかりました。耐久性も強いので長持ちしやすく満足しています。(20代/女性/パート・アルバイト)

これらの回答から、注文住宅で家を建てた際の外構はデザイン性と機能性どちらも重視し、こだわりのある仕上がりになるように依頼する人が多いようです。特に、家を囲むフェンスやブロックにこだわったという声は多く、目隠し要素や通気性なども考慮して選んだ人が少なくありませんでした。

外構部分は最小限に抑えて室内にこだわる楽しみ方も

二番目に多かったのが「100万円以下」に抑えたという回答です。

・インテリアなどにお金をかけたかったのでなるべく最小限の価格にしておきたかったこと。(40代/男性/個人事業主)

・門扉から玄関までの植栽をこだわりました。四季折々の木を植えました。(20代/女性/学生)

建物や室内のインテリアなどを重視し、外構部分は最低限こだわりたい部分のみという回答も多かったです。帰宅した際や休日などにゆっくり眺めることができる植栽や季節を問わず、車の乗り降りがしやすいようにカーポートを設置したといった声もありました。また、塀やフェンスを重要視した人も多い傾向があります。

こだわりの素材で高級感ある仕上がりに

三番目に多かった回答は「200万~300万円」かかったというものです。どのような回答があったのか見てみましょう。

・カーポートは自家用車が出し入れしやすいように、しっかり広さを確保しました。飽きがこないよう、モノトーンでシンプルなデザインにしました。将来必要になることを想定し、駐輪スペースも設けました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・人工物を使わないようにし、天然石や植栽を豊富に使って自然素材にこだわった。(40代/男性/派遣社員)

天然石や自然素材を多めに取り入れるなど、ひとつひとつの素材にこだわったという回答が多かったのがこちらです。また、将来性を考慮し、飽きのこないデザインや色を選択したり、高齢になったときに備えて玄関にスロープを設けたりするといった工夫をしている人もいました。

安心・安全でなるべく手入れが不要な外構に

四番目に多い回答は「300万~400万円」です。

・後で地震などで消耗して崩れると嫌なのでしっかりと作ってもらった。(40代/女性/パート・アルバイト)

・水捌けがあまり良くない土地なので少し高めの予算設定でお願いしました。なるべく手入れの要らないようにとお願いし、現在もトラブルなどは起きていません。(30代/女性/正社員)

こちらの回答では、自然災害対策や将来的な土地のことを考慮した対策などをするために予算をかけたという声が多かったです。家を建てるときには土地の基礎をしっかり作ることも重要ですが、家を建てた後に施工するのは大変ですよね。そのため、建築前あるいは建築段階で対策をしておく人が多いようです。あらかじめ対策しておくことで、長持ちさせることにもつながります。

デザイン性・防犯性などに関わる塀やフェンスにこだわる人が多め

今回のアンケートに対する回答全体において、特にこだわりが多く見られたのがフェンスや塀などです。塀やフェンスは家を囲んでいるものであり、ある意味、家の「顔」といえます。そのため、家とのバランスや好みのものにこだわって選んだ人が多かったようです。また、これらは防犯の役割もあるため、通気性があるものにするのか、目隠し効果を重要視するのかといった細かな点まで考慮したという声も少なくありませんでした。予算を節約し、外構は部分的にこだわったという回答も多いです。注文住宅で家を建てる際の外構工事については、譲れないことを書き出してまとめてみるのも良いかもしれませんね。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59
■調査期間:2021年08月13日~2021年08月27日
■有効回答数:100サンプル

【注文住宅にお住まいの方へ】外構工事はいくら位でしたか?

【100万以下】

・注文住宅に住んでいないので分からないです。
ですが、私は将来的に一軒家ではなくマンションが魅力を感じます。(20代/女性/正社員)

・注文住宅は未経験でありますので、答えかねます。誠に申し訳ありませんでした。(20代/男性/無職)

・私は秋田県在住で、食品小売業の店舗を家族経営しています。冬になると雪が降り積もるため、除雪作業が大変です。そこで店舗前にコンクリートを流し込む前に、店舗前から自販機2台設置予定の場所に渡って、13mm鋼管の消雪パイプを埋め込む施工をしていただきました。(50代/男性/パート・アルバイト)

・予算を決めて、その中で小さな家を作ろうと決めていたので、外構はほぼ自分で作ることにしました。(30代/男性/正社員)

・いろいろな面にこだわって施工しました。多様性を感じる事ができました。(40代/男性/正社員)

・こだわって施工した部分は、ありません。外構工事は高額なので、必要最小限しか行っていません。(50代/女性/無職)

・カーポートです。車の出し入れを余裕をもってしたいので、ゆとりのあるものを選びました。(40代/女性/個人事業主)

・大型犬を飼うことになり、フェンスと鉄柵の犬小屋を50万円位で作りました。(50代/女性/正社員)

・DIYを楽しみたかったので駐車場の土間コンクリートだけお願いしました。(40代/男性/無職)

・雑草対策と防犯対策。通路には砂利を引いたり、雑草が生えにくいように防草シートを前面に引いてもらったりメンテナンスしやすいことを意識した(40代/女性/専業主婦(主夫))

・駐車スペースに屋根がなかったので、カーポートを設置しました。(40代/女性/個人事業主)

・建物にお金をかけすぎてしまい、外構まで手が回らなかったというのが正直な所です。本来ならば林業がメインのハウスメーカーさんだったので、シンボルツリーやポーチの設計をお願いしたかったのですが、断念してポストと外灯のみとなってしまいました。(40代/女性/個人事業主)

・土地が盛り土で、隣接する田んぼとの高低差が2メートルほどあり危険なので、アルミフェンスを施工しました。フェンスの材質に錆びにくいアルミを選んだことと、フェンスによって道路から死角ができてしまうと防犯上良くないので目隠しフェンスではないデザインを選択したことがこだわりです。(40代/女性/パート・アルバイト)

・特にお金をかけたくなくて、お金をかけずにこだわるとこだけこだわったって感じ(20代/女性/学生)

・外から家の中が見えないということにこだわって、フェンスをつけてもらいました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・門扉から玄関までの植栽をこだわりました。四季折々の木を植えました。(20代/女性/学生)

・ウッドデッキを作りたかったので、庭の芝生や花壇づくりなどできることは自分達でコストを抑えて行いました。ウッドデッキは子供と小型犬がいるので、足がひっかかったりけがをしにくい樹脂デッキにし、バーベキューなどができる広さにしました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・インテリアなどにお金をかけたかったのでなるべく最小限の価格にしておきたかった事(40代/男性/個人事業主)

・長く持つ素材です。約20年たちますが経年劣化が少し見られるものの、イメージ通りの様子を保ってくれています。(50代/女性/無職)

・外構工事の内容にもこだわってはいましたが、一番はあまり高くならないよう金額にもこだわっていました。敷地面積が狭い事から外構工事は主に駐車スペースで、門柱やポストなどを独立して置かず、水捌けや雑草などが生えにくく管理のしやすいようにしました。(30代/女性/正社員)

・駐車場の施工です。水はけが良い様に何回かやり直しをしました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ 玄関からの距離が近く、かつ雨風にも強い構造という点を重視して、自動車の駐車スペースを作る工事をしてもらった。(30代/男性/正社員)

・外溝工事のクオリティ、コストパフォーマンスなどに注意を払い確認。(40代/男性/個人事業主)

・近年、地震が多いため耐震にこだわって施工を行いました。色や構造もこだわっています。(20代/男性/無職)

・あまり庭が広くないので、アルミフェンスの設置に重点を置きました。(50代/女性/個人事業主)

・あまり外構に予算がかけられなかったので、車庫のところだけ止めやすく舗装した。(40代/女性/個人事業主)

・家を建てるときにお願いした業者さんに丸投げだったので、詳しいことはよくわからないです。仕事はきちんとやってくれました。(40代/男性/個人事業主)

・家の周囲は一面コンクリートでした。ブロック塀がすでに両隣にあり、門扉等はつけず…はっきりとした額面は忘れていましたが、車数台分の駐車場になりました。土の庭を作りたかったのですが、野良猫のふん害がひどい場所で、庭なしで全面コンクリート駐車場に…。全く土なし!そのためこだわりは盛り込めませんでした。残念。(40代/女性/個人事業主)

・フェンスや門扉などの家の周辺の部分に、特にこだわって試行しました。(50代/男性/個人事業主)

【100万~200万】

・防犯面と見栄え、他には災害が起こった際のことを考えて依頼しました。(20代/男性/正社員)

・ガレージの修理及び、庭と道路の境目にある排水口の交換作業を重視しました。(40代/男性/無職)

・隣の民家との境目にきちんとした仕切りがなかったため、駐車場スペースを作るついでに外構工事を行った(20代/男性/学生)

・外のコンセントと水道の近くに駐車場を配置するようにして、掃除などの時に便利にした(40代/女性/パート・アルバイト)

・外構工事で特にこだわった施工はウッドデッキ工事です。
樹脂なので雨が続いても腐ることなく、掃除も簡単です。
手すりで囲ってあるので子どもと遊んでいても安心できます。
日当たりのいい間取りにしたので布団干しにも最適です。(20代/女性/正社員)

・台風や大雨などの自然災害が怖いので、排水性能に拘りました。また、少しでも雨水を地下に逃がしたいと思い、雨水浸透桝を設置しました。(40代/男性/正社員)

・金額を少なく抑え、自分でDIYできるようにしました。特にこだわったのは花壇をウェーブ上にして外見をよくしました。(30代/男性/派遣社員)

・家の内側からは外がうっすら見えて風通しが良いが外側からは全く見えないフェンス(40代/女性/個人事業主)

・外構工事の費用の相場は100〜150万円が相場かと思います。
私自身オープンタイプで駐車場は車1、2台分での費用が約130万円でした。
カーポートや物置や目隠しフェンスなど加えていくと150万円は簡単に超えてくると思います。
ご希望に合わせて予算を組むといいと思います。(20代/女性/個人事業主)

・イングリッシュガーデンに憧れていたので、玄関前にはレンガを敷き詰めました。敷き詰めた煉瓦と同じもので、小さな花壇を作り、一体感を出すように工夫しました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・色です。珍しい色と耐久性をこだわって選択してピンクにしました。(40代/男性/正社員)

・子供が家の敷地から勝手にでないように、しっかりとした外堀を作った。(30代/女性/正社員)

・カーポートを取り替え、綺麗なデザインのものにしてもらいました。(20代/男性/正社員)

・出来るだけシンプルに、との要望を出しました。ただ、塀だけは欲しかったので塀の長さや高さにはこだわりました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ローンなので、あまり費用を多くは掛けたくないと思っていたからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・防犯機能を向上させることとプライバシーを保護するために門周りの壁を高くしました。(40代/男性/正社員)

・庭にウッドデッキを設置し、シラカシやジューンベリーなど実のなる庭木を植えました。(30代/女性/個人事業主)

・カーポートにこだわって施工しました。車3台分に屋根付き、縁石、車と車の間の仕切り、カーポート内の物置などが内訳です。車が必要な地域なので必要経費だと思います。(50代/女性/個人事業主)

・通りに面した玄関と駐車場スペース。具体的には、玄関に続くカラー石材による3段階段と、踊り場のヨーロッパ調ロートアイアンの手すり。アメリカンポストとポスト周りを飾る天然レンガで囲った花壇。駐車場の一部と庭の一部に施した乱形石材(自然石、アルビノイエローミックス)のスペース。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・駐車スペースは単なるコンクリートではなく、インターロッキングにしました。(40代/男性/正社員)

・玄関前ポーチの広さ、階段の数、玄関までの芝生等デザインはこだわって設計しました。家回りのブロック塀や砂利などが意外と高かった印象です。(40代/女性/パート・アルバイト)

・家のまわりの塀は、目隠しフェンスかブロック塀か悩みましたが、通気性の良い目隠しフェンスにしました。デザイン性を重視し、かつ機能性もある半透明のポリカーボネート製フェンスにして120万ほどかかりました。耐久性も強いので長持ちしやすく満足しています。(20代/女性/パート・アルバイト)

・何面道路の庭のため、塀は低くして、植物で目隠しするような構造にして工事費を抑えた。植木鉢越してから徐々に揃えたため工事費に含んでいない。(30代/女性/公務員)

・わたしが外構工事をしたときは柵に拘って150万円位かかりました(30代/男性/正社員)

・庭の部分にウッドデッキを設置し、リビングに隣接したスペースには洗濯物を干せるテラス屋根を作りました。子供たちがウッドデッキに出て遊んだり、キャンプごっこと言いながらおやつを食べたりしているのを見ると、依頼してよかったと満足しています。(40代/男性/正社員)

・台風や大雨の際にも耐久可能になるように溝を深く排水速度が上がるように設計(30代/男性/個人事業主)

・昔から憧れていたウッドデッキにこだわりました。具体的には広さと素材です。(30代/女性/派遣社員)

・駐車場。
 (来客や今後家族が増えることを考えて、門柱や玄関前に庭を造ることをあえてやめ、車が多く駐車できるようにした)
・ウッドデッキ。
 (裏庭につながる窓すべてとウッドデッキをつなげて通路を設置した)(30代/女性/正社員)

・広くはないですが、カーポートと、自転車を停める場所を確保したかったこと。(40代/女性/個人事業主)

・赤い大きなポスト、テラコッタタイル、ブロック塀もジョリパット仕上げにするなど南欧風の家に合うようにアプローチ部分のデザインにこだわりました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・冬になると雪と寒さの厳しい地域なので、雪や雨に強く断熱性の高い物を選びました。(40代/男性/正社員)

・カーポートを設置することにこだわりました。
カーポートは高額なため、設置するか否か悩みましたが、入居から半年で設置を決めました。
南道路に面した土地で、自動車も南側に駐車するため夏場の日差しで自動車が高温になることが悩みでした。
また、雨天でも乗り降りがしやすいようにカーポートの設置は必須でした。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・とにかく安くしようとしましたが、このくらい掛かってしまいました(30代/男性/正社員)

・坂道沿いの土地なので、傾斜にあわせて外壁が必要になりました。一番高い部分で2m強で道路に面しているので土台部分のコンクリートの打ちっぱなしがきれいに見えるようにしていただいたことと、玄関までのスロープをバリアフリーで車椅子でも通れる幅にしたことです。(40代/女性/正社員)

・外交の外観が住宅に合うことにこだわって施工してもらいました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ゲートのデザインが建物とマッチするようにデザインしていただきました。(40代/女性/正社員)

・エクステリアとカーポートを作るだけだったので、あまり高額にしたくなかったので200万以下にしました。業者からの見積りでは200万以上でしたが、材質を変更して金額を抑えました。(40代/女性/無職)

・キッチンやバスルームなど、水回りの使いやすさや設備にこだわった。(30代/女性/個人事業主)

【200万~300万】

・ガーデニング用の花壇を整備しました。この金額がかなり大きくなっています。(30代/女性/個人事業主)

・施主支給した門扉と漆喰の門塀、隣地との境界の柵などを好みのテイストに仕上げてもらった。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・なるべく隣の家との間隔をあけて密接にならないようにしたこと、玄関はスロープにして段差をなくしたこと。(30代/女性/正社員)

・車の出し入れが簡単になるようにできるだけ大きくゆとりのある広さを確保できるよう、努めた(40代/男性/正社員)

・庭の一部を芝生にして、その他に畑と花壇をつくる。駐車場を屋根付きにして、電気自動車のためのACコンセントを設置する。門扉から玄関までを天然石を使用した石畳にする。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・社用車も含め、車が3台あるので、駐車場
を広めにとって作りました。
ウッドデッキを優しい色にこだわって作ってもらいました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・土地が広くて草の処理が大変なので、草むしりの手間を省くために広い範囲で土間を打った。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・高級感のある雰囲気にしたかったので、当初の予算よりもかなり奮発しました。(30代/女性/個人事業主)

・通気性と喚起にこだわり空気の循環を良くしました。天井を高くして夏は涼しく冬は暖かくなります。(30代/女性/パート・アルバイト)

・キッチンを大理石に行きました。
また IH 専用にし料理の時短を満たしました(50代/男性/個人事業主)

・洋風であること、またリビングから庭に出るまでダイレクトに出られるようにしました。またリビングから庭が大きく見えるように窓はかなり大きめに設置してもらいました。(50代/女性/パート・アルバイト)

・最初は外構工事は駐車スペース2台と玄関周りだけだったのですが、
住みだすとカーポートや庭の有様など色々欲しい物が増えて
結局100万円くらいの予算のところ倍の200万円以上かかってしまいました。(30代/男性/正社員)

・ウッドデッキと家を囲うように生け垣を作りその土台造りにこだわりました。(30代/男性/正社員)

・人工物を使わないようにし、天然石や植栽を豊富に使って自然素材に拘った。(40代/男性/派遣社員)

・外構工事では外からの印象を重視していたので、家の周りを囲うフェンスや家の顔ともいえる門扉などにこだわって施工しました。家とのバランスに注意しながら、納得のいくおしゃれな雰囲気に仕上がったと思います。(30代/女性/パート・アルバイト)

・床下の安全点検を重視して、業者の人に来てもらった。床の中に入ってチェックを進めてくれた。(20代/男性/無職)

・自家用車専用のスペースを用意して、冬の雪かきをしないで済むように工事してもらった。(40代/女性/パート・アルバイト)

・駐車場と玄関横にタイル張りのアプローチを付け自転車置き場にしました。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・キッチンの作り、デザインや、窓の位置、風通しのよさ、部屋の数や間取り。(20代/女性/学生)

・もちろん広さやどのような工事を行うかにもよりますが、よくある駐車場含む。(50代/男性/正社員)

・カーポートは自家用車が出し入れしやすいように、しっかり広さを確保しました。飽きがこないよう、モノトーンでシンプルなデザインにしました。将来必要になることを想定し、駐輪スペースも設けました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・そんなに広くないのでほぼ駐車場でした。こだわれるところも少ないのですが、ポストのデザインをこだわりました。宅急便は入りませんが、メール便が入っても飛び出ない大きさと、出しやすさ。でも大きい割にシャープな印象の色と形といい、良い感じです。(50代/女性/個人事業主)

・特にこだわったのは、ウッドデッキです。外構を考える際にまず考えたのが、ウッドデッキをどのようなものにするかでした。家族で考えて、家族みんなでゆったりできるウッドデッキを作ってもらいました。(30代/男性/正社員)

【300万~400万】

・水捌けがあまり良くない土地なので少し高めの予算設定でお願いしました。なるべく手入れの要らないようにとお願いし、現在もトラブルなどは起きていません。(30代/女性/正社員)

・風情を感じる門を設置し、1番拘っているので我が家の自慢です。(40代/男性/正社員)

・外構工事はおおよそ350万円ほどです。使用する壁の材料がそんなに安くはなかったのでこれくらいかかりました。(40代/女性/個人事業主)

・将来のことを考えて、車椅子でも玄関まで入れるようなスロープにしてもらった。(40代/女性/パート・アルバイト)

・まだ建設中ですが、落ち着いた雰囲気や和の感じが好みなので、柵を縦フェンスにしました。また門柱に枕木やポストをグレーにするなどして、全体に落ち着いた雰囲気が出るようにしました。今花ブロックをどこかに使おうと検討中です。植栽は信頼できる旦那の友人にお願いしていて、完成が楽しみなこの頃です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・キッチンを広くしてもらいました。子供の部屋の収納を多めに作ってし、いろいろなレイアウトが楽しめるようにしてもらいました。(20代/男性/個人事業主)

・後で地震などで消耗して崩れると嫌なのでしっかりと作ってもらった。(40代/女性/パート・アルバイト)

【400万以上】

・庭は知り合いの造園会社に依頼し、ストーリー性のあるテーマに沿ったものにしてもらいました。ガレージは、車好きの父のために、こだわりのガレージで、完全に小屋のようになったものにしました。(50代/女性/個人事業主)

・特に庭の部分を意識しました。欧風をイメージでやってもらいました。(40代/女性/個人事業主)

・南面の壁の一部を壁面緑化にする為に、壁の構造と窓の配置にこだわった。(30代/女性/正社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 知っていると役立つ!間取りの基礎
  • 保護者が知っておきたい子どものインターネット・SNS
  • 休日は公園へ出かけよう
  • ほんのり心地よい「和の暮らし」
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top