便利なポイントカード!あなたは何種類持っていますか?

2018年4月14日

便利なポイントカード!あなたは何種類持っていますか?

現金代わりに使ったり、貯めたポイントで特典をもらったりと、何かと便利なコンビニエンスストアのポイントカード。各コンビニエンスストア以外にも使える場所が多く、持っている人は多いのではないでしょうか。しかし一言でポイントカードと言っても、あれこれあってどうやって使えばいいか迷ってしまう、という人もいるかもしれません。そこで今回は、ポイントカードの利用状況についてアンケートを実施してみました。


【質問】
思ったより貯まる?コンビニエンスストアで使えるポイントカード(アプリ含む)、何種類使っていますか?

【回答数】
1種類:27
2種類:40
3種類以上:19
利用していない:14

近場で貯められるからうれしい!

4割の人が2種類のカードを使っていると答えました。

・ナナコとポンタの2種類です。使いやすいところに店舗があるため。(50代/女性/個人事業主)

・Tポイントカードです。自宅の近くに対象店舗があり、よく日用品を購入するため、すぐ貯まります。そのポイントでYahoo!ショッピングで欲しいものを購入できるので愛用してます。なるべくポイントがつく日に利用します。(20代/女性/正社員)

・ネットショッピングやスーパーなどでwaonカードとTカードを主に使って貯めているので、コンビニを利用するときは、この二つのカードにする。(40代/女性/正社員)

基本的には、よく行くコンビニエンスストアのポイントカードを持っていることが多いようです。普段の買い物のついでに貯められるので面倒もなく、使い勝手がいいのでしょう。加えて、ネットショッピングなどコンビニ以外でも使えるカードを持っている人が多く、みなさん貯めたポイントをうまく使っている様子がうかがえました。

一点集中!なるべく早く貯めたいから

1種類のカードを使っているという人もいました。

・一つだけ使用することで効率よくポイントを貯めていきたいからです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・決まったコンビニに行くようにしている。そうした方がポイントも分散されずたまりやすい(30代/女性/パート・アルバイト)

・nanacoカードを使用しています。セブンイレブンだけでなく、セブン&アイホールディングが展開するスーパー(ヨークベニマルなど)にも使用出来、ポイントがたまりやすいので重宝しています。スーパーで貯めたポイントを現金に代えて、コンビニの支払いにまわすことが多いです。(20代/女性/専業主婦(主夫))

「効率よく貯めるために、1つに絞っている」という声が多数挙がりました。確かに集中して使った方が貯まるスピードはアップしそうですよね。コンビニはあちこちにありますから、ひいきにしているコンビニを見つけるのも難しくないのでしょう。

カードを使い分けてますますオトクに!

3種類以上利用している、という人も2割近くいました。

・それぞれのコンビニで使い分けて、貯まったポイントをまとめるサイトを利用しています。(40代/女性/正社員)

・一番多く使っているのはTポイントカード。コンビニはもちろんドラッグストアやスーパー、ネット通販でも使えるので。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・Tカードを一番使用しています。ドラッグストアでも使えるところが多くたまりやすく、端数をポイントで支払うのに便利です。(40代/女性/個人事業主)

行く先々で使えるように、複数のカードを持つ人も少なくないようです。しかし何枚かある中でも頻繁に使うカードは決まっている、という人が多く、みなさん自分に合った方法でポイントカードを使っていることがわかりました。

コンビニにはあまり行かないから…

一方、ポイントカードを所有していない人も一定数以上いました。

・コンビニは高くてあまり健康に良い食べ物が売っていないというイメージ。元々コンビニにはあまり行かないから。(50代/女性/正社員)

・コンビニで買い物することが頻繁にあれば持つかもしれないが、そこまで用がないので持っていない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・店員さんに何度かカード作成を薦められたが、手間だと思ってしまうから。コンビニをあまり利用しないから。(20代/女性/専業主婦(主夫))

この回答を選んだ人は、そもそもコンビニを使用する機会が少ない人のようです。貯める機会も使う機会も少ない、となれば持とうと思わないのもうなずけます。カードを持つとなれば手続きが必要になりますから、あまり使わないものに手間をかけたくないという気持ちも不自然なものではないでしょう。

もはや無くてはならないもの…かも?

今回の調査では、2種類のポイントカードを持っていると答えた人が最も多い結果となりました。自分がよく利用するコンビニのカードを持っている人が多く、日常的にカードを使っている様子がうかがえます。「1種類だけ」「3種類以上」と答えた人の回答の中にも、行きつけのコンビニで使っているという記述が多数挙がっていました。多くの人にとってポイントカードの利用が身近なものになっていると言えるのではないでしょうか。


■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2018年03月15日~2018年03月29日
■有効回答数:100サンプル

思ったより貯まる?コンビニエンスストアで使えるポイントカード(アプリ含む)、何種類使っていますか?

【1種類】

・Pontaカードしか持っていない。近所のコンビニしか行かないので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・Pontaカード。たまたまカードのポイントサービスが始まったころで、買い物に行ったらもらえたから。(50代/女性/パート・アルバイト)

・ローソンのポイントカードです。クレジット機能は付いていないカードを利用しています。クレジット機能が嫌いなことが理由です。またひとつしか持っていない理由は、特にありません。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・会社のすぐ前にローソンがあるので、利用頻度が高いこともありPONTAカードは利用しています。GEOなどでも使うので便利です。(40代/男性/正社員)

・nanacoカード。家の近所で使えるお店が多いから、ANAマイルをためていて、ANAマイルをnanacoポイントに移行できるから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・決まったコンビニに行くようにしている。そうした方がポイントも分散されずたまりやすい(30代/女性/パート・アルバイト)

・Tカードになります。ポイントが溜まると使用できるので、お得な気分になります。(40代/男性/正社員)

・Tポイントカードです。出すだけでポイントが貯まるのでとても便利です。他のカードやアプリはまだ使った事ないので他のポイントカードもためてみたいです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・近くにあるコンビニが、一企業なのでそこのポイントカードを使っています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ローソンのポンタカードは使ってますね。何となく使い始めましたが便利です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・コンビニで使えるポイントカードは、セブンイレブンのナナコカード一枚です。 
セブンイレブンのコーヒーが好きでたまに利用するため作りました。
ポイントが貯まるとサービスがあるのでポイントを目的に使っています。(40代/女性/専業主婦(主夫)

・ファミマやツタヤで使えるので、Tカード一枚です。近所のコンビニがほとんどなので。(40代/女性/派遣社員)

・近所のコンビニがローソンくらいしかないので、どうしても1種類になってしまいます。(30代/女性/パート・アルバイト)

・ワオンカードを使っています。よく買い物をするコンビニですすめられたからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・一つだけ使用することで効率よくポイントを貯めていきたいからです。(30代/女性/パート・アルバイト)

・nanacoカードを使用しています。セブンイレブンだけでなく、セブン&アイホールディングが展開するスーパー(ヨークベニマルなど)にも使用出来、ポイントがたまりやすいので重宝しています。スーパーで貯めたポイントを現金に代えて、コンビニの支払いにまわすことが多いです。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・ローソンのPontaカードを持っています。一番よく利用するコンビニで、店員さんに勧められるまま作り、それ以降使っています。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・使っているのはTカードです。コンビニエンスストア以外にも使えるお店が多いので、これだけを使っています。(40代/男性/個人事業主)

・Tカードを使っている。他はつくっていないのでそれしかない。あまりコンビニ利用しないので(30代/女性/正社員)

・Tポイントカードを使用しています。
コンビニエンスストア以外でも貯められるというメリットもあり、お会計する時に端数だけポイントカードから支払いすることができるのも便利(20代/女性/専業主婦(主夫)

・ローソンのポイントカードを持っています。
ポンタカードなのでゲオやガソリンスタンドでもポイントが貯まり、ポイントがわずかでもローソンでの購入の際に使えるからです。(30代/女性/専業主婦(主夫)

・ローソンのポンタカードです。200*円に1ポイントなのでわりと貯まりやすく、100円貯まると1つ買えるのでうれしい。(50代/女性/パート・アルバイト)

・auウォレットのみ使っています。コンビニにはあまり行かないので、1つで十分です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ポンタカードしかもっていないが、まず、あまりコンビニにはいかないがポンタカードはゲオで使うおまけでついてきたようなだけだから持っている。(30代/女性/パート・アルバイト)

・Tカードは使っています。他の場所でも使える所が増えたので、ポイントが貯まりやすいので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・Pontaカードを使っています。
たまたま持っていたからですが、カードが使えるコンビニには頻繁に行くのでずっとポイントを貯めています。(20代/女性/専業主婦(主夫)

・楽天カードのエディを使ってポイントを溜めていますが少額でも結構溜まっていきお得です(40代/女性/パート・アルバイト)

【2種類】

・Tカードです。元々ツタヤの会員でカードを持っていたので。汎用性が高いですが情報管理をしっかりしてほしいと思います。(30代/女性/個人事業主)

・普段あまりコンビニへ行かないので、もともと持っていた2種類しかないから。(20代/女性/パート・アルバイト)

・Tポイントカード。
レンタルDVD店で発行してもらい、クレジット機能もついていないので気軽につかえるからです。自宅付近にファミリーマートが多く、利用する頻度が高いため便利です。
また、百貨店(伊勢丹)や一部の飲食店での利用時もポイントが貯まるので得に感じます。(40代/女性/専業主婦(主夫)

・一番はTカードが多いです。よく行くガソリンスタンドとドラッグストアもTポイントが貯められるところなので、コンビニでもTカードをよく利用します。(30代/女性/パート・アルバイト)

・Tポイントカード 持ってますかと聞かれるので出してる感じ
今はナナコカード作ろうか検討中(30代/男性/個人事業主)

・nanacoカード 自宅近くのセブンイレブンでよく買い物をするためよく使います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ローソンのカード。うちの一番近所にあるから使う機会が多いです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ツタヤ(ファミリーマート)のカードです。飲食店などでも使えるのでポイントがたまります。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・主にナナコを使っています。ヨーカドーにもよく行くので、ダブルでたまってお得に利用しています。小銭を用意する必要もなく、さらにポイントもたまって、一石二鳥です。(40代/女性/正社員)

・一番多く使っているカードはセブンイレブンのnanacoです。理由は、学生の頃にセブンイレブンでアルバイトをしていたので、その頃からnanacoを利用しています。(30代/女性/パート・アルバイト)

・Tポイントカードです。自宅の近くに対象店舗があり、よく日用品を購入するため、すぐ貯まります。そのポイントでYahoo!ショッピングで欲しいものを購入できるので愛用してます。なるべくポイントがつく日に利用します。(20代/女性/正社員)

・pontaとnanacoカードを使っています。
あっという間にポイントがたまって買い物にも使えるので気に入っています。(40代/女性/専業主婦(主夫)

・Tポイントカードを多く使っています。コンビニエンスストアはもちろんのこと、薬局や飲食店、ネットショッピングなど使えるところが多くて貯めやすいからです。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・Pontaカードと、Tポイントカードを使用しています。
Pontaは自宅の近くにローソンがあることと、Tポイントカードは、カフェなどでもポイントが貯まることが多いためです。(40代/女性/個人事業主

・ファミマのTカードです。自宅や会社の近くにファミマがあり、一番利用する回数が多いからです。(40代/男性/正社員)

・楽天のポイントカードです。普段の買い物で、知らないうちにポイントがたまっていて使いやすいからです。(50代/男性/正社員)

・Tカード。Yahooのショッピングにも使用しているためポイントがたまるのが早い。(30代/女性/派遣社員)

・ポンタカードを使用していますが、近くにあるコンビニがローソンなので。(50代/男性/正社員)

・ポンタカード。コンビニが近くにありポイントで買える商品が魅力的。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・dカード。ドコモを利用しているのでただでさえたまります。ローソンやジョーシンなどわりとつかえる場所がありとてもいいです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ナナコとポンタの2種類です。使いやすいところに店舗があるため。(50代/女性/個人事業主)

・Tポイントカードとdポイントカードを使っています。元々持っていたカードがコンビニでも使えたので、該当のコンビニで提示しています。(30代/女性/正社員)

・ポンタカードとTカードです。頻繁にローソンとファミリーマートを利用するので結構貯まります。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ローソンぽんたカード。
気づいたら結構ポイントがたまっていて、店員さんもレジでの会計時に「ポイント使いますか?」と聞いてくれたりするので、端数単位をポイントで支払うと得した気分になる。ローソンにあるロッピーでのポイント引き換え作業が少し面倒である。(30代/女性/専業主婦(主夫)

・ナナコを使います。リサイクルでもポイントがたまるしセブンイレブンを利用することが多いからです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・PONTAカードを利用しています。ガソリンやレンタルビデオなど他に転用できるので利用しています。(30代/男性/個人事業主)

・Tポイントカードです。勤務先の近くにあるコンビニエンスストアがファミリーマートなので特に使用頻度が高いです。またTポイントカードは提携先が多く、スーパーのレジでもTポイントカードありますか?と積極的に声掛けをしてもらえるので出し忘れがありません。(30代/女性/正社員)

・ファミマTカードをよく使っています。家の最寄りのコンビニがファミマなのとよく行くドラッグストアでもTポイントが貯まるので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・Tポイント。(カードは無くしてしまったのでアプリで)ファミマだけじゃなく、ガストやオンラインショッピングなど、他にも使える、貯まる、ポイントだから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・Tポイントカードが一番つかっているような気もしますが、あんまりポイントは貯まりません。Dポイントカードも思ったよりも貯まりません。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・Tポイントカードは色んなところで貯めることができて、1ポイント1円としてすぐに使えるので便利!(20代/女性/専業主婦(主夫))

・ポンタカードとnanacoカードを使ってます。nanacoカードはいつも行くスーパーで支えるので便利ですね。ポイントが貯まると出掛けた時にセブンイレブンでコーヒーなどを買ってます。(30代/女性/パート・アルバイト)

・家の最寄りのコンビニがローソンなので、ポンタカードを一番使います。
提携他社でもポイントが貯まるので便利です。(30代/女性/パート・アルバイト

・ネットショッピングやスーパーなどでwaonカードとTカードを主に使って貯めているので、コンビニを利用するときは、この二つのカードにする。(40代/女性/正社員)

・Tカードを利用しています。なぜならばTサイトのゲームやアンケートとなど非常に飽きさせない工夫がされておりポイントがたまりやすい。(40代/男性/正社員)

・セブンイレブンのナナコは、ヨーカドーやヨークマートなど、利用できる店舗が近隣に多く存在しているため、大活躍しています。ポンタカードもローソンのみで使用しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・*Tポイントカード*
理由)コンビニに限らず色んな場所で使えるから。(50代/女性/パート・アルバイト)

・ファミリーマート等で使えるTカードです。数年前から、ファミリーマートだけでなく、近所のスーパーでもポイントがつくようになったので、いつの間にかポイントが貯まり、得した気分になります。(30代/女性/無職)

・楽天ポイントカード 全てのコンビニでEdyで支払いができる。コンビニ以外でも利用できる店舗が多く、ポイントが貯まりやすい。(40代/男性/個人事業主)

・auウォレットを使っているが、コンビニに行くたびにポイントがつき、ウォレットポイントに還元されるのがありがたい。(50代/男性/正社員)

【3種類以上】

・Tカードを多使っています。使える場所やショップが多い。
またポイント数で多種のプレゼント抽選に応募出来るからです。(50代/女性/正社員)

・WAONを使っていてコンビニ以外にも色々使えるので一番使用回数は多いです(50代/男性/正社員)

・Tポイントカードを利用。一番利用している移動経路にあるコンビニで利用できるため。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・コンビニエンスストア以外にも使ったり貯めたりできる店舗が多いので、Tポイントカードを一番よく使っている。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・一番使っているのはPontaカードです。使えるお店や貯まるサイトが多いので良く使います。(40代/男性/正社員)

・一番多く使っているのはTポイントカード。コンビニはもちろんドラッグストアやスーパー、ネット通販でも使えるので。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・Tカードを一番使用しています。ドラッグストアでも使えるところが多くたまりやすく、端数をポイントで支払うのに便利です。(40代/女性/個人事業主)

・Tカードです。コンビニにはあまり行かないのですが、Tカードはファミレスやスーパーなど他のお店でも加盟店が多くポイントがたまりやすいと思います。出先などでコンビニに行く場合はファミリーマートやサークルKなどTポイントがたまるお店を選んで行きます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・Tカード使用歴が最長で、多種多様なサービスで使えて知名度ナンバーワンだと思います。気軽に使いやすい。2番目にPontaカードをよく使っています。近所にローソンが出来た時、発行した物なので、想い出深い。一番貯めていないのはnanacoポイント。ポイント関係なく、利用したくなるのがセブンイレブンです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ファミリーマートでTポイントカードを使っていました。
会社の目の前にあったのでなにかと使うかな、と思い作成、利用していました。
ポンタカードはゲオの会員カードと連動して使っていました。
ナナコも持っていますがポイントが貯まるわけではないしチャージが面倒で使っていません。(20代/女性/正社員)

・Tポイントカード。理由は、子供がファミチキが好きで良く買いに行きます。買いに行った際他のものも買うのでポイントが貯まる!(30代/女性/専業主婦(主夫))

・それぞれのコンビニで使い分けて、貯まったポイントをまとめるサイトを利用しています。(40代/女性/正社員)

・ポンタカードを1番よく使っています。近くに沢山ローソンがあるので1番よく使うしポイントもたまりやすく使うのもラクだから。(20代/女性/パート・アルバイト)

・nanacoカードです。 ポイントがたまるのはもちろんですが、nanacoでセブンカフェを購入したら 5杯で1杯無料とか お弁当購入したら 飲み物がついてくる等 結構頻繁にお得なキャンペーンがあるからです(50代/女性/パート・アルバイト)

・Tポイントカードです。使えるお店が多いので大変役立っています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・Tポイントカードをよく使う。他のお店でもたまるから早くたまる。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・一番多く使っているのはTカードです。Tカードが一番最初につくったポイントカードだし、使い慣れていてなじみが一番あるからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ナナコ。セブンが一番家から近いのでケータイのケースの中に入れて、そのままケータイだけで支払いできるようにしています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ファミリーマートのTカードを使っています。毎日引けるくじがあって その日お買い物をすると くじの結果分のポイントが加算されます。100円1ポイント買い物が プラス50ポイントの日もあるので 思ったより貯まることが楽しみです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

【利用していない】

・ポイントカードなどは、予想よりもあまりメリットがないと思うので。(40代/男性/正社員)

・ポンタは持っていたのですが、転勤でローソンが無いものすごい田舎に住むことになったので、使わなくなりました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・コンビニで買い物することが頻繁にあれば持つかもしれないが、そこまで用がないので持っていない。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・使おうと思っても忘れてしまうので、結局たまらないと言う点から使ってないです(30代/女性/正社員)

・そもそこコンビニには、行っても月一程度なので
ポイント貯めるとか考えた事無い(40代/女性/専業主婦(主夫)

・カードごとに登録や入金をするのが面倒くさいので二の足を踏んでしまう。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・コンビニを利用する時は、ポイントが貯まるクレジットカードを利用している。(50代/男性/個人事業主)

・以前はポンタカードを使っていましたが、近くのローソンが撤退してしまったので使うのをやめました。(50代/女性/個人事業主)

・そもそもコンビニをほとんど利用しないのでそのようなカードは持っていません。(50代/女性/パート・アルバイト)

・コンビニは高くてあまり健康に良い食べ物が売っていないというイメージ。元々コンビニにはあまり行かないから。(50代/女性/正社員)

・店員さんに何度かカード作成を薦められたが、手間だと思ってしまうから。
コンビニをあまり利用しないから。(20代/女性/専業主婦(主夫)

・わたしはコンビニエンスストアで利用できるポイントカードは利用していません(20代/男性/正社員)

・以前使っていましたが,それほどポイントが貯まらなくて,途中で使わなくなりました…(30代/女性/個人事業主)

・ポイントカードは利用していません。理由は、あまりポイントカードを持たないからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))


関連記事

住まいの情報ナビ
  • スマートハウスの基礎知識
  • 家族や友人と楽しむ身近な年中行事
  • 保護者が知っておきたい子どものインターネット・SNS
  • ほんのり心地よい「和の暮らし」
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top