ひな人形を飾りたい!問題なのは置き場所?

2016年3月3日

日本では四季や文化にまつわる年間行事が様々ありますよね。節分には豆をまき、七夕になると短冊を下げた笹竹を飾るといったそれぞれの習わしがあり、それぞれで異なる趣旨が持たれています。その行事の一つに「ひな祭り」がありますが、「ひな人形」を飾るにはある程度の場所を確保する必要が出てくるのではないでしょうか。
そこで今回は、自宅にひな人形を設置する場所があるかアンケートで調査してみました。

【質問】
女児がいる方に質問です!あなたの自宅にはひな人形が置けるスペースがありますか?

【回答数】
はい:72
いいえ:28

サイズに拘らなければ意外と飾れる?

アンケートの結果一番多かったのは「スペースがある」という回答になりました。

・自宅にも置けるサイズ(手を伸ばしたぐらい)のひな人形を買ったのできちんと飾る事ができる。(30代/女性/専業主婦)

・お雛様とお内裏様がガラスケースに入っている小さめなものなので、置けるスペースはあります。(30代/女性/専業主婦)

・3段飾りです。普段はおもちゃを置いてあるスペースを片付けて雛人形を飾ります 。(30代/女性/専業主婦)

・そのことを見越して新居の間取りを考えたから。ゆくゆくは8畳の和室に置きたいと思っているが、今は寝床になっているのでできない。(30代/女性/専業主婦)

ひな人形を飾るのが前提にあれば、部屋に合ったサイズのひな人形を選ぶ傾向が見られます。最上段の部分だけが飾れる親玉飾りなら比較的スペースも取らないですよね。飾る季節になったら場所を作るという意見は、一年中出しておかないひな人形の特徴から理に適っているのではないでしょうか。また、新居を構える際に置けるスペースを確保していたという意見もありました。自身が子供の頃に飾っていた場合は、人形一式でどの程度のスペースが必要なのか事前に把握できるのかもしれません。

場所はなくてもスペースを作れば置けます!

二番目に多かったのは「スペースがない」という回答でした。

・正直ありませんが、毎年楽しみにしているので無理やりスペースをつくります。(30代/女性/パートアルバイト)

・スペースがないので毎年出す前に家具の配置を変えて置いています。(30代/女性/専業主婦)

・我が家には置くスペースがないので、仏間に置くようにしています。(30代/女性/パートアルバイト)

・前は子ども部屋に置いていましたが、去年からベッドを置いたので、スペースがなくなりました。(40代/女性/専業主婦)

スペース自体はなくても毎年飾るというような意見がいくつか見られます。子供が楽しみにしている行事の一つだとすれば、無理をしてでも飾りたいのが親心なのかもしれませんね。家具の配置を変更しスペースを作るという声も同様ではないでしょうか。あえて最初から他の部屋を利用するのも手段ですよね。
他に、別の家具を配置したことで場所が取れなくなったという意見がありましたが、子供の成長につれて物が増える傾向にあるのは自然なことなのかもしれません。長くひな人形を飾りたいと考えている場合はそこを考慮しておくと後々困らないのではないでしょうか。

ひな祭りの必要性は高く考えられている?

今回のアンケートでは、ひな人形を飾るスペースを設けている人が過半数を大きく上回りましたが、スペースはないと答えた大半の人も飾っている傾向がうかがえました。七段飾りとはいかなくても部屋に合わせたタイプの人形を選ぶ風潮があるようです。
ひな祭りの歴史は古く、現在のように人形を飾る風習は江戸時代からとされています。子供の成長が健やかでありますようにと願う気持ちは今も昔も同じなのではないでしょうか。広いに越したことはありませんが、住宅スペースの有無に関わらず飾れるうちは飾りたいと考えている人はまだまだ多いのかもしれませんね。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】30 – 39 40 – 49 【結婚】既婚
■調査期間:2016年01月25日~2016年02月08日
■有効回答数:100サンプル

【はい】

・自宅にも置けるサイズ(手を伸ばしたぐらい)のひな人形を買ったのできちんと飾る事ができる。(30代/女性/専業主婦)

・今年16歳になる娘の雛人形は3段飾りです。客間として使用している和室に置きます。(40代/女性/パートアルバイト)

・畳半畳ほどの大きさの三段飾りのひな人形があるので、和室にそのスペースがある。(30代/女性/専業主婦)

・七段飾りのひな人形を飾ります。洋室のほとんどを占領されてしまう位です。(30代/女性/専業主婦)

・自宅にはひな人形が置けるスペースがあります。空いている部屋が7畳ほどあります。(40代/女性/パートアルバイト)

・リビングにはひな人形をおけるスペースがある。7段飾りでもおけるが、実際家ではそんな大きなものは購入していない(40代/女性/専業主婦)

・祖父母や七段飾りを買ってくれたので、毎年一階の和室に飾っています。出し入れは手間がかかりますが、子供達が手伝ってくれるので助かっています。(40代/女性/専業主婦)

・本気の雛人形は自分が気持ち悪くて触れないので、 こけしで出来たお内裏様とお雛様を自分で買おうと思ってます。(30代/男性/無職)

・和室の床の間に飾るので、横幅は一間(180センチ)、奥行は約1.5m弱。(40代/女性/専業主婦)

・和室に毎年五段飾りの雛人形をおいています。新築をする際に和室はほしくてそのスペースも意識しました。(40代/女性/パートアルバイト)

・多少小さくても飾ってあげたかったので、賃貸でも置ける大きさのものを選びました。奥行50cm程×幅70cm程の大きさで、お内裏様とお雛様に飾りののみの1段のものです。(30代/女性/専業主婦)

・本当は豪華な雛壇つきのがいいが、そこまで置けるスペースが無いため、小さいサイズのものを置いています(30代/男性/会社員)

・3段飾りなので置けなくはないが、子供の勉強机や部活の道具等物が増えてきて、出すのがとても億劫だ。(30代/女性/パートアルバイト)

・昔の一軒家なので場所はたくさんあります。8LDKです。ほぼワンフロア10畳ほどの広さです。(30代/女性/専業主婦)

・お内裏様とお雛様だけが置けるスペースを確保して毎年飾っています。(40代/男性/会社員)

・和室の床の間。180センチ×45センチ、約半畳分の大きさがあります。(40代/男性/会社員)

・お雛様とお内裏様がガラスケースに入っている小さめなものなので、置けるスペースはあります。(30代/女性/専業主婦)

・リビングに飾るスペースがあり、いつも目にはいるのでそこに飾ってあります。(40代/女性/パートアルバイト)

・居間に置いています。そんなに大きなものではないですが、ひな壇もおけるくらいのスペースはもうけています。(30代/男性/会社員)

・お内裏様とお雛様のみ。海外生活なのでコンパクトなものを選びました。飾るスペースは海外のお家なので沢山あります。(40代/女性/専業主婦)

・3段飾りです。普段はおもちゃを置いてあるスペースを片付けて雛人形を飾ります。(30代/女性/専業主婦)

・一戸建てに住んでおり、和室に飾ることができます。南向きか東向きに飾るようにしています。(40代/女性/専業主婦)

・和室6畳があって、使っていないので、そこにひな人形を置いている。(40代/男性/パートアルバイト)

・六畳ほどの和室がありますので、毎年ここに飾っていますね・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

・段飾りではなく、ガラスケースに入っていて、人形も7体しかいないタイプ。1階だと邪魔になるので、2階に毎年鎮座しています。(30代/女性/専業主婦)

・マンションなので、おおきなひな壇つきのものは無理です。人形だけならどこかにおけそうですが。(40代/男性/会社員)

・男びなと女びなのセットなので、スペースが狭くても棚の上などに置くことができます。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・お内裏様とお雛様と飾りがガラスケースに入っている物をいつも飾っていますので、片づけも面倒でもないし、汚れも気にしないし、玄関や和室の棚などにおいています。大きさは横:60cmほど、縦:20cmほどだと思います。(30代/女性/会社員)

・一応リビングの隅に場所を確保しています。大きさは90?くらいの二人雛です。あまり大きいのは邪魔になります。(30代/男性/公務員)

・子供部屋があるので、どのサイズの物もいけます。我が家では子供の洋服箪笥のうえにケースに入った3段の物を置いています。(30代/女性/専業主婦)

・そのことを見越して新居の間取りを考えたから。ゆくゆくは8畳の和室に置きたいと思っているが、今は寝床になっているのでできない。(30代/女性/専業主婦)

・リビングにタタミ4畳分程のスペースがあるのでひな壇がおけます。(40代/女性/会社員)

・家はすごくちいさいですが、リビングになんとか置けるような感じ。一段のものなので、無理矢理置いています。(30代/女性/専業主婦)

・玄関のシュークローゼットの上の幅1メートルくらいのスペースがあります。(30代/女性/専業主婦)

・昨年引っ越して部屋数が多くなって使っていない部屋があるのでそこに買ったら置きたいです。7段飾りでも置けると思います。(30代/女性/パートアルバイト)

・仏間にそのままかざるようにしています。広さは6畳の部屋で、ほぼ占有しています。(40代/男性/会社員)

・1メートル30センチくらいのスペースを設けています。賃貸アパートなので窮屈ですが、何とか置けています。(30代/女性/専業主婦)

・ふとん一枚分の広さです。リビングにおいて子供と楽しんでいます。(30代/男性/会社員)

・ひな人形を置けるスペースがあまりないのですが、あえてテレビの隣に置いています。大きさは一番コンパクトなサイズだと思います。テレビの横に置いてる理由はいつも目に付く事と娘の目線になるからです。(40代/女性/その他専門職)

・賃貸のアパートなので、大きなセットは飾れないのでガラスケースに入ったコンパクトサイズのひな人形にしました。(40代/女性/専業主婦)

・リビングの横の四畳半の和室に飾っています。三段のひな人形ですが、意外に場所をとるので、飾っている間はひな人形専用の部屋になります。(40代/女性/専業主婦)

・普段ちょっとしたインテリアを飾っているキャビネットの上にいつも設置しています。お内裏様とお雛様と少々の小物が飾れる位のスペースです(30代/女性/専業主婦)

・雛人形を置けるスペースはありますが、5段とかの物は高すぎて買えませんでした。ショーケースに入った小さいやつを毎年飾ってます。(40代/男性/会社員)

・ひな人形は場所をとるので、我が家ではリビングに飾るようにしています。(40代/女性/専業主婦)

・子供部屋として使っている4畳半の和室に、ひな人形を飾ることにしている。(40代/男性/会社員)

・ひな祭りの季節には、子供のおもちゃ入れを全て二階に移動させ、リビングにひな壇おきます。(30代/男性/会社員)

・スペースをとりたくなかったのでお内裏様とお雛様だけなので、リビングのチェストの上に飾ってます。(40代/女性/専業主婦)

・玄関入って直ぐに客間が、あるのでそこへ飾ります。大きさは、4.5畳です。(30代/男性/会社員)

・玄関ホールに畳一条分のものを飾るスペースがあり、季節のものをそこにおいています。(40代/女性/専業主婦)

・あまりスペースはないのですが、床の間に毎年ひな人形を飾っています。(30代/女性/専業主婦)

・8畳くらいの畳の部屋に雛人形を置くペースがあります。客間に使うための畳の部屋なので飾っておいても気にならない。(30代/男性/会社員)

・弟の家ですが、ふたり姉妹にケース飾り一つづつと義妹の段飾りがあります。8畳間いっぱいに並べてしまうので、出し入れが大変です。(40代/男性/会社員)

・ひな段が置けるのは、六畳和室の仏間です。片付けるところがないので大きなものは置けません。(30代/男性/会社員)

・段飾りは置けないけれど一時的にはリビング置けるスペースがあるのでガラスケースに入っているくらいのひな人形を飾る。(30代/女性/会社員)

・6畳の和室です。ひな人形はやはりフローリングの床より、畳の和室の方がしっくりくると思います。(40代/女性/専業主婦)

・10畳の畳の間があります。お客さんが来たり少し寝転んだりするのにスペースを取っていてよかったと思っています。(40代/男性/会社員)

・置けるスペースはありますが、ぎりぎりで、他のスペースが狭くなる程度。(40代/女性/無職)

・お内裏様とお雛様の2体の雛飾りを1メートル50センチくらいの床の間に置いています。(40代/女性/専業主婦)

・大きなひな人形ではないので、折りたたみのテーブルにシーズン中だけ飾っておきます。(40代/女性/パートアルバイト)

・雛人形が、かろうじて置けるスペースです。七段飾りの階段を置いてパンパンです。(40代/男性/会社員)

・あまり広くは無いですが和室があるのでなんとか置いてます。そんなに大きなひな人形セットではないですが。出しても片づけても場所をとるのであまり大きなものは買わない方が無難だと思いました。(40代/男性/会社員)

・幅90cm、奥行き50cmのチェストの天板を雛人形置き場にします。通常はこどものおもちゃ置き場ですが、雛人形の期間は片づけてお雛様のスペースとなります。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・リビングとキッチンが繋がっているので20畳ほどの広さの部屋にいつもおいている(30代/男性/自営業(個人事業主))

・座敷が広いし部屋数が多いので雛人形を飾るための場所には困りません(30代/男性/自営業(個人事業主))

・ギリギリひな人形が置けるスペースをなんとか確保してある感じです。(30代/女性/パートアルバイト)

・あまり大きなものを買うとかさばるので、箱ティッシュ2個分ぐらいの小さいひな人形セットを買った。(40代/男性/公務員)

・選択肢は「はい」にしましたが狭いマンションなので大きな物は当然置けません。私と妻双方の両親は大きな雛壇を購入したいようですが、物理的に無理ということを伝えました。ただしせっかくの可愛い女の子なので二人雛と呼ばれる小さなサイズを部屋の片隅に置く予定です。(30代/男性/会社員)

・縦120×横120×高さ300cm弱ほどのスペースがあります。(30代/女性/会社員)

・ありますが、ひな人形を購入してあげるだけのお金の余裕がないのが現実です。(40代/女性/無職)

・七段十五人飾りです。飾るスペースとしては畳半分くらいです。仏間に飾ります。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・玄関の靴箱の上しか置ける場所がないので、あまり大きくない瀬戸物のお内裏様とお雛様だけ置いています。三人官女とかは置けません。(30代/男性/会社員)

・6畳です。じゅうぶんな広さですので、二段や三段以上はだいじょうぶです、(40代/男性/会社員)

【いいえ】

・子供が小さいので、子供の手が届かないところに置きたいが、そういう場所がない。(40代/女性/専業主婦)

・前は子ども部屋に置いていましたが、去年からベッドを置いたので、スペースがなくなりました。(40代/女性/専業主婦)

・3DKでせまいので、お内裏様とお雛様だけのものを飾ってます。(40代/男性/会社員)

・物があふれかえっているので、ひな人形を置くスペースがないから(40代/女性/契約派遣社員)

・大きな雛人形は無理ですけど、小さなガラスケースに入ったものならおけるかもしれません。(40代/男性/無職)

・家が狭いため、自宅にはひな人形が置けるスペースは、全くないです。(40代/女性/専業主婦)

・せっかくの雛人形なので飾りたいとは思うけれど、片付けたとしても、飾るのに適したスペースがなさそう。(30代/女性/無職)

・家が貧乏で広いところに住めないからです。もちろん雛人形を置けるなら置きたいに決まっている。(30代/男性/自由業・フリーランス)

・なくはないけれど、かざっているあいだはいいけれど、しまうのに場所をとってしまうので買いません。(30代/女性/パートアルバイト)

・アパート暮らしなので、立派な段飾りのやつは置けません。小物っぽいもので代用しています。(30代/女性/会社員)

・我が家には置くスペースがないので、仏間に置くようにしています。(30代/女性/パートアルバイト)

・三世代同居なので、空いてる部屋などはありません。なので、飾る場所もありません。(40代/女性/専業主婦)

・家が狭いので置くスペースが無い。又、ひな人形は一年中置いて置いもなでもないので、しまうスペースも無いのが実情。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・近くに住む祖父の家に置くようにしている。田舎なので7段飾りを買ってもらったが、流石に自分の家にはスペースがない。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・子供の頃に使っていた七段の雛人形なので、今は賃貸マンションのため狭くて置けません。(30代/女性/専業主婦)

・どの部屋も家具などで床がふさがっているし、棚の上も物が置いてあるので、ガラスに入った小さなサイズのものでもひな人形を置けるスペースはありません。(30代/女性/会社員)

・2DKのアパートなのでおけるスペースがないので小さなコンパクトのひな人形を飾っています。(30代/女性/専業主婦)

・リビングも子供部屋も狭いので、ひな人形が置けるスペースがない為。(30代/男性/会社員)

・正直ありませんが、毎年楽しみにしているので無理やりスペースをつくります。(30代/女性/パートアルバイト)

・7段の大きなものは置けないのでケースに入った3段のひな人形を置いている。(30代/女性/専業主婦)

・置くスペースもしまうスペースもない。実家に置いてある。実家で飾ってもらう。(30代/女性/会社員)

・狭いマンション暮らしなので、飾るスペースもなければ収納しておく場所もありません。(30代/女性/パートアルバイト)

・家がもともと狭く、収納スペースも少ないので、子供のおもちゃであふれかえっています。(30代/男性/無職)

・二部屋のアパートでもう、全然きつきつの状態です。棚でも作って空間を利用するしかない。(40代/女性/専業主婦)

・自宅が狭いマンションなのに、自分の親が7段飾りのお雛様を買ってくれて、実際に飾るのは何とか三人官女まで。後は、可哀想ですが箱の中で眠ってもらってます。(40代/女性/専業主婦)

・ひな壇つきの大きなものはおく場所がマンションのためありません。人形だけならおいていますが。(40代/男性/会社員)

・ガラスケースに入っているようなものも、置く場所がないので手のひらサイズや壁かけタイプにしています。(40代/女性/専業主婦)

・スペースがないので毎年出す前に家具の配置を変えて置いています。(30代/女性/専業主婦)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホームの「どっちにする?」を徹底比較【設備編】
  • 「防災力」を高めよう
  • 休日は公園へ出かけよう
  • 夏を快適に過ごす方法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top