- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- 東京の〇〇が変わる!
2018年5月1日 更新
2020年オリンピック・パラリンピックに向けて、さらにその先の未来に向けて、めまぐるしく変化する東京の「新名所」「交通」「街並み」「暮らし」をクローズアップ。東京で暮らす方はもちろん、お出かけや観光、ビジネスで東京を訪れる方にも、東京の新たな魅力発見につながる情報をお届けします。
五輪“新名所”をチェック!現在、東京臨海部を中心に、2020年オリンピック・パラリンピックの競技会場となる新施設が建設中。新施設のいくつかは五輪後もオリンピックレガシー(遺産)として、地域のスポーツやレジャーの拠点となり使用される予定です。
東京の“交通”が変わる!東京での暮らしや観光、ビジネスシーンを支える鉄道や飛行機などの交通ネットワーク。現在、新たな鉄道の駅やBRT(バス高速輸送システム)、自動走行タクシーサービスなどの整備が進められています。
東京の“街並み”が変わる!2020年オリンピック・パラリンピックの競技会場が集中する東京臨海部などで開発が進み、街のあちこちで工事が行われています。工事が完成した後には、一体どのような街並みが広がっているのでしょうか? ここでは現在開発中の4エリアを紹介します。
東京の“暮らし”が変わる!東京の変化は交通ネットワークの整備や都市開発にとどまらず、私たちの生活にも新しい波が押し寄せています。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年10月31日

- 中古マンションは魅力が多い一方で、経年による建物や設備の劣化は避けられず、管理状態の良し悪しが資産価値に影響するなど、注意点があるのも事実。購入してから後悔しないために、中古マンション購入前に確認すべきポイントを押さえましょう。

- 都内近郊の住まい探しは、土地の広さ・住環境のよさ・コスト面など、23区にはないメリットがいくつもあります。都内近郊の人気エリアやおすすめエリアの特徴、交通利便性や平均価格など、住みたい街が見つかるヒントをお伝えします。

- 現在返済中のローンよりも低金利のローンに借り換えをすれば、支払う利息の負担を減らすことができます。借り換えに向いているケースの見極めや、借り換え時の注意点など、住宅ローンの賢い借り換え術をマスターしましょう。

- 夏でも涼しい家づくりのポイントをご紹介。断熱・気密や日射遮蔽の対策を行うことで、家の中でエアコンなどの冷暖房器具をあまり使わずに気持ちよく過ごせるようになり、光熱費の節約にもつながります。

- 田んぼや畑といった「農地」を売りたい・買いたい・転用したい……というときに、かかわってくるのが「農地法」という法律。農地法の基礎知識や、農地の取り扱いのポイントを知り、スムーズな売買や転用につなげましょう。

- 新しい住まいを探すときに、「どこに住むか」は重要なポイント。都内の各エリアや23区の特徴、気になる利便性や平均価格など、住みたい場所を見つけるヒントをまとめました。
- 住まいの情報ナビ
- 趣味やライフスタイル
- 東京の〇〇が変わる!




