- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?
2024年2月1日 更新
家を建てるときは、建築基準法や建築物省エネ法といった法律の規制によって「できること」と「できないこと」が決まっています。
ここでは、家づくりにかかわる法律上のルールや、2025年の法改正の内容をご紹介。ぜひ、あなたの新築や増改築に役立ててくださいね。
新築・増改築で気を付けることは?ふだんの生活では法律を意識しなくても、新築や増改築をしようとすると「建築基準法」や「建築物省エネ法」などの法律の名称を見聞きするようになります。家づくりにかかわる法律を知る上で、気を付けたいポイントをまとめました。
家づくりと「建築基準法」家を建てたい土地や建物の細かなルールを定めた「建築基準法」。法改正により2025年4月からは、木造戸建て住宅の建築確認の内容が変更されるようになります。改正の概要や、私たちの家づくりへの影響などを見ていきましょう。
家づくりと「建築物省エネ法」省エネ対策の取り組みを進めるために、2016年より段階的に施行されている「建築物省エネ法」。法改正により2025年4月から省エネ基準の適合義務が住宅にも拡大され、すべての新築住宅で省エネ性能が必須になります。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年10月1日

- 都内近郊の住まい探しは、土地の広さ・住環境のよさ・コスト面など、23区にはないメリットがいくつもあります。都内近郊の人気エリアやおすすめエリアの特徴、交通利便性や平均価格など、住みたい街が見つかるヒントをお伝えします。

- 現在返済中のローンよりも低金利のローンに借り換えをすれば、支払う利息の負担を減らすことができます。借り換えに向いているケースの見極めや、借り換え時の注意点など、住宅ローンの賢い借り換え術をマスターしましょう。

- 夏でも涼しい家づくりのポイントをご紹介。断熱・気密や日射遮蔽の対策を行うことで、家の中でエアコンなどの冷暖房器具をあまり使わずに気持ちよく過ごせるようになり、光熱費の節約にもつながります。

- 田んぼや畑といった「農地」を売りたい・買いたい・転用したい……というときに、かかわってくるのが「農地法」という法律。農地法の基礎知識や、農地の取り扱いのポイントを知り、スムーズな売買や転用につなげましょう。

- 新しい住まいを探すときに、「どこに住むか」は重要なポイント。都内の各エリアや23区の特徴、気になる利便性や平均価格など、住みたい場所を見つけるヒントをまとめました。

- マイホームは、多くの人にとって一生に一度の高額な買い物。住んでから「こんなはずじゃなかった」と頭を抱えることがないよう、どんな点に注意すればよいかを失敗例から確かめましょう。
- 住まいの情報ナビ
- 住まい探しのコツや建物の知識
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?




