どういうキッチンが理想的なの?選び方のポイントを詳しく解説!
2019年7月31日
![どういうキッチンが理想的なの?選び方のポイントを詳しく解説!](images/main.jpg)
キッチンは毎日の生活に欠かせない大切なスペースです。
住まいを探す時やキッチンのリフォームを行うときは、いろいろなことを考慮して、自分たちに合ったものを選択しなければなりません。
そこで今回は、理想のキッチン選びのためのポイントを紹介します。
使い勝手の良さが重要!実際の作業をイメージしよう
やはり重要になるのは「使い勝手が良いか」ということです。
多少悪くても我慢できるかな?と妥協してしまいがちですが、毎日使う場所なので、わずかな使い勝手の悪さがストレスや無駄な時間が積み重なっていくことになります。
仕事や家事で忙しいのであれば、時短のために作業効率を重視することが大切です。
そのためには、実際に作業するときの流れをイメージしてみる必要があります。
そこでポイントになるのが収納の位置です。
収納についてはサイズばかり重視しがちですが、使い勝手には位置が大きな影響を与えます。
料理中、食器や調味料などを取り出したり片付けたりする際に、手の届く範囲に収納がなければ、わざわざその場所まで移動することになります。
作業の流れを妨げない位置に収納があるキッチンを選ぶことが大切です。
掃除のしやすも見過ごせない!負担が少ないキッチンを
キッチンは料理をする所ですから、清潔が第一です。
しかし、食材を取り扱い、水気も多いキッチンは、汚れやすく雑菌も繁殖しやすい場所でもあり、清潔さを保つためには頻繁に掃除を行うことになります。
そのため、掃除がしやすいことや汚れにくいことも選択の際の重要なポイントです。
たとえば、最近増えて来ているワークトップ(天板)から加熱調理器具につながるスペースに段差がないキッチンは、拭き掃除をしやすい作りになっています。
また、汚れが排水口に集まるように流れるシンクや、手入れの頻度を減らす工夫がされている換気扇なども見受けられます。
ワークトップや収納に関して、高さや広さをチェックするときも、掃除のしやすさを意識しましょう。
料理や片付けだけなら、必ずしも全面を使うとは限りません。しかし、きれいに掃除したい場合は隅々まで手を伸ばすことになります。
そのときに、無理な体勢にならずにすむ高さや広さ、位置関係であることが望ましいということです。
素敵なキッチンに憧れる!デザイン重視で選ぶ際のポイント
デザインもキッチンを選ぶうえで大事な要素です。
大理石を用いたものや北欧風のものなど、デザインに力を入れているキッチンはたくさんあります。
見た目が素敵だと、使っていて気分が良いでしょう。ただし、キッチン単体で判断しないように注意が必要です。
オープンスタイルが主流になっているので、連続しているスペースとの相性を考慮した選び方がポイントになります。
リビングとつながっているなら、そこの壁紙やインテリアなどと一緒に視界に入ったときに、一体感があることがポイントです。
外側から見える収納の背面やカウンターをチェックして、素材や色に違和感がないことを確認しましょう。
【関連記事】
- 今から考えたい「住まいの終活」
- 理想のマイホームを手に入れるための「物件見学」のチェックポイント
- 注文住宅の「土地選び」のポイント
- 後悔しない! 二世帯住宅を建てるポイント
- 不動産広告の「省エネ性能ラベル」とは?
- 住宅ローンを借りる前に知っておきたい「金利」の話
- お気に入りの部屋をつくるインテリアの選び方
- オーダーメイド住宅で理想の家づくり
- 新築・増改築のときに気を付けたい法律のポイントは?
- 日差しと風、快適な室温のある住み心地のよい家づくり
- 土地を購入する前に知っておきたい法令上の制限について
- 狭小地・変形地に家を建てる
- 「増築」「改築」で住みづらさや不満を解消!
- 万一の災害時に、自分や家族の安全を守る「“災害に強い家”に住みたい!」
- 残された家や土地をスムーズに受け継ぐ「不動産相続の基礎知識」
- 建物の構造が違えば、性能や住み心地も変わる!「木造」と「鉄骨造」、選ぶならどっち?
- 平屋を検討する際に知っておきたいメリット・デメリット!『平屋の家』に住みたい!
- おしゃれで居心地のよい空間をつくる、住まいのカラーコーディネート
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2024年12月02日
- 「終活」とは、自分らしい最期を迎えるための準備活動のこと。持ち家がある場合は、自宅の相続のことも頭に入れておきたいもの。もしものときに備えて「住まいの終活」を始めませんか。
- 購入を検討している物件を現地でチェックする「物件見学」は、家探しの重要なステップの一つ。物件見学時にきちんと確認したいポイントを押さえて、家選びを成功させましょう!
- 災害は、ある日突然やってきます。いざというときにペットと自分を守れるように、飼い主さんができる「日頃の備え」と「災害時の行動」を学んでいきましょう。
- 注文住宅を建てる上で、大切にしたいのが「土地選び」。土地選びで失敗しないための準備や物件情報の見方、現地見学のチェック項目など、知っておきたいポイントをまとめました。
- 共働き家庭が主流となった今、親世帯と子世帯が同じ家に住む「二世帯住宅」を選択する人が増加中。気持ちよく暮らすための間取りから、相続時のアドバイスまで、二世帯住宅を成功に導くポイントを紹介します。
- 新築や賃貸物件の広告に、新たに掲載されるようになった「省エネ性能ラベル」。それぞれの項目の意味と見方を理解して、物件の比較・検討に役立てましょう!