- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 身近な税金のしくみと特徴
2020年9月8日 更新
所得税について働いている人にとって、最も身近な税金が所得税です。サラリーマンの場合は会社が納付を代行してくれますが、自営業者などは各自が申告して納付します。
住民税(個人住民税)について住民税は、都道府県や市町村に納める地方税。基本は年4回、金融機関やコンビニなどで納付しますが、サラリーマンの場合は会社が納付を代行してくれます。
(所得税・住民税)所得控除について課税の対象となる所得や税額を計算するにあたって、ポイントとなるのが所得控除。自分が受けられる所得控除と、その控除額をきちんと理解して申告しましょう。※2020年分以後の所得税および2021年度以後の住民税について適用
消費税について毎日の買い物などで納めている消費税ですが、商品やサービスによっては消費税がかからないものや、軽減税率が適用されているものもあります。
その他の税所得税、住民税、消費税のほかにも、私たちの暮らしにかかわる身近な税金をまとめました。
コラムを探す
新着コラム
最終更新日 2025年10月31日

- 中古マンションは魅力が多い一方で、経年による建物や設備の劣化は避けられず、管理状態の良し悪しが資産価値に影響するなど、注意点があるのも事実。購入してから後悔しないために、中古マンション購入前に確認すべきポイントを押さえましょう。

- 都内近郊の住まい探しは、土地の広さ・住環境のよさ・コスト面など、23区にはないメリットがいくつもあります。都内近郊の人気エリアやおすすめエリアの特徴、交通利便性や平均価格など、住みたい街が見つかるヒントをお伝えします。

- 現在返済中のローンよりも低金利のローンに借り換えをすれば、支払う利息の負担を減らすことができます。借り換えに向いているケースの見極めや、借り換え時の注意点など、住宅ローンの賢い借り換え術をマスターしましょう。

- 夏でも涼しい家づくりのポイントをご紹介。断熱・気密や日射遮蔽の対策を行うことで、家の中でエアコンなどの冷暖房器具をあまり使わずに気持ちよく過ごせるようになり、光熱費の節約にもつながります。

- 田んぼや畑といった「農地」を売りたい・買いたい・転用したい……というときに、かかわってくるのが「農地法」という法律。農地法の基礎知識や、農地の取り扱いのポイントを知り、スムーズな売買や転用につなげましょう。

- 新しい住まいを探すときに、「どこに住むか」は重要なポイント。都内の各エリアや23区の特徴、気になる利便性や平均価格など、住みたい場所を見つけるヒントをまとめました。
- 住まいの情報ナビ
- 知って得する生活の知恵
- 身近な税金のしくみと特徴




