家族が集まるリビングの照明は何を基準にして選ぶ?

2019年2月13日

夢の新築マイホーム。照明や家具などのインテリアにもこだわって自分らしく快適に暮らしたいと思いますよね。家族が集まるリビングは家の中で最も広く、家族が長く過ごす場所です。リビングの雰囲気を演出する照明は大きな役割を持ちます。リビングの居心地が良ければ家族仲良く会話も弾むことでしょう。そこで、リビングの照明は、どんな点を意識して選んだのかアンケートを取りました。これから新築住宅を購入希望の方は、ぜひ参考にしてみてください。
【質問】
(新築住宅を購入された事がある方へ)リビングの照明選びで意識した点はどこですか?

【回答数】
明るさ:9
価格:2
消費電力:16
明かりの色&印象:40
見た目のデザイン:32
その他:1

リビングでリラックスできるよう落ち着きのある色味に!

アンケートで最も多い回答が「明かりの色&印象」で40票でした。

・照明は、明るさもそうですが、特に色温度にこだわり購入しました。(50代/男性/正社員)

・穏やかな色を選びました。落ち着いてリラックスしたいので、目に優しい光が大切です。(50代/男性/正社員)

・リビングは家の中でもさまざまな時間帯を家族が過ごすので、光の色味を変えたり明るさの調整ができたり利便性を考慮して選びました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・リビングにおいてある家具がダーク系の色なので、明るい照明より、温かい色の照明を選びました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

家族が集まるリビングですから、リラックスして落ち着ける雰囲気にしたいと希望する人が多く見られました。色や印象は明るすぎるものよりも、温かみのある穏やかな色合いの照明を好む人達が多数でした。なかでも、色味や明るさを細かく調節できる照明は、家族それぞれの好みや気分で色味を変えられるため利便性がよく人気です。

新築だからこそデザインにこだわりおしゃれに暮らしたい!

2番目に多い回答が「見た目のデザイン」で1位の回答と8票差の32票でした。

・リビングは1日のうちに一番長くいる部屋です。せっかくの新築なので、一般的なシーリング照明ではつまらないと思いました。天上に埋め込むタイプの小さなLED照明をたくさん配置しました。色は暖かいイメージの暖色系にしました。特に夜はオレンジ色の落ち着いた雰囲気で、ゆったり過ごすことができます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・広くはないリビングのため、すべてダウンライトにして圧迫感がないようにしました。結果スッキリとした広々した印象の部屋となり、遊びに来てくださる方は皆さん実際の畳数を聞くと驚かれます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングは家族が揃い、お客さんにも目につくところなので、華やかなデザインの照明にした。(50代/女性/正社員)

夢のマイホームですから、インテリアにもこだわりを見せる人が多かったです。新築祝いで大勢の人が訪れるため、高級感のあるものや華やかなデザインのもの、部屋が広く見えるものなど、それぞれに工夫を凝らしているようです。

消費電力を抑える省エネタイプが人気!徹底的に節約を

3番目に多い回答は「消費電力」で、16票が入りました。

・長い目で見て、LEDのほうが得だと思ったので、価格は高くなってもLEDの照明を選びました。デザインは、家具の邪魔をしないきわめてシンプルなものを選びました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・新築を購入した際は、省エネで電気代節約になる物を選びたいです。明るさも、もちろん気になりますが(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ずっと使い続けると思いますので、消費電力は一番気になっています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・省エネタイプのものを購入したら、10年間一度も蛍光灯の交換が必要なくなり、凄くお得だったと感じました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

家の中で一番広いリビングでは家族が長く過ごすことが多い部屋です。そのため、照明もなるべく節約できるLEDや省エネタイプを選んだようです。消費電力が少ないだけでなく、電球の交換が少ないタイプを選ぶ人も多く、節約できるところはなるべく節約したいという気持ちがうかがえます。

目の健康のためにも明るさ重視!明るければ気分も上がる

4番目に多かった回答は「明るさ」で9票でした。

・リビングはみんなが集まる場所なので、適度な明るさがないと元気がなくなってしまうような気がしてこだわりました。ちょっと明るいかなと感じるような明るさにしたおかげで、曇りや雨でも気持ちが晴れやかで元気でいられると思います。(40代/女性/個人事業主)

・一番は目に優しい明るさに重点を置いて新築住宅を購入しました。(40代/男性/正社員)

・デザインも価格も重視しましたが、一番に明るさを重視して選びました。家族が家にいる時間で一番長く照明を使う場所なので、1つの照明で部屋中を明るくしてくれるような大きくてすっきりしたタイプの物を選びました。外の光に合わせて明るさ調整も細かくできて、全灯にするととても明るくて満足しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

リビングは家族が集まる場所で、一番長く照明を使うためなるべく明るくしたいと感じたようです。たしかに、子どもがいればリビングで宿題や勉強をすることも多いものです。親にしても、リビングで書類を書いたり読書をしたり、趣味の手芸をしたりすることもあるでしょう。手元が明るければ作業もはかどりますね。

家族が一番長くいるリビングはお気に入りの照明で暮らそう!

リビングという部屋の性質上、落ち着いて家族団らんしたいという家庭が多いことがうかがえます。新築住宅で子どもたちや夫婦の寝室などがあっても、やはりリビングで家族仲良く過ごしたいという思いで照明を選ぶ人が多いです。リラックスするために落ち着いた温かみのある色味を好む人や、子どもの目の健康のために少しでも明るい照明を選ぶ人など、家族への思いは人それぞれです。しかし、リビングに対する思いは「落ち着ける場所」「一番長く過ごす場所」という点では一致していました。


■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2019年01月17日~2019年01月31日
■有効回答数:100サンプル
(新築住宅を購入された事がある方へ)リビングの照明選びで意識した点はどこですか?

【明るさ】

・機能性に優れていることとして、明るさに関して、最も意識しました。また、明るさの調節ができるものにしました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・一番は目に優しい明るさに重点を置いて新築住宅を購入しました。(40代/男性/正社員)

・特にこだわりなく、明るければ明るいほどいいなと思って購入しました。(30代/女性/正社員)

・ハーメルが気に入らず何度か買い直して無駄な買い物をしてしまった(40代/男性/正社員)

・子供もいるので、しっかりとした明るさのものを量販店で買いました。あまりデザインにはこだわりませんでした。(40代/男性/正社員)

・リビングで子どもを勉強させたかったので、できるだけ明るい照明にしたいと思いました。お店の人に、天井からぶら下げるタイプより天井に直に取り付けるタイプのほうが部屋全体が明るくなると言われて、天井に付ける照明に決めました。たしかに明るく、部屋を広々と見せてくれるような効果があります。(50代/女性/個人事業主)

・デザインも価格も重視しましたが、一番に明るさを重視して選びました。
家族が家にいる時間で一番長く照明を使う場所なので、1つの照明で部屋中を明るくしてくれるような大きくてすっきりしたタイプの物を選びました。
外の光に合わせて明るさ調整も細かく出来て、全灯にするととても明るくて満足しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・明るさが一番大切だとから判断したからです。選んだ良かったポイントは、センスの面だと思います。(40代/男性/正社員)

・リビングはみんなが集まる場所なので、適度な明るさがないと元気がなくなってしまうような気がしてこだわりました。ちょっと明るいかなと感じるような明るさにしたおかげで、曇りや雨でも気持ちが晴れやかで元気でいられると思います。(40代/女性/個人事業主)

【価格】

・リビングの照明は家の中で一番よく使う事のなるので、少々高かったが、LEDの物を選んだ。(30代/男性/個人事業主)

・家自体の価格が高かった為、その他の備品にお金をかけることができなかったので、その点は食いが残っています。予算があればもっとお洒落な照明器具を使いたかったです。1年枚にリビング照明器具が壊れたので、新しくLEDの照明器具を使ってます。(50代/男性/経営者)

【消費電力】

・長い目で見て、LEDの方が得だと思ったので、価格は高くなってもLEDの照明を選びました。デザインは、家具の邪魔をしないきわめてシンプルなものを選びました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・明るさと省エネにこだわりました。その他はデザインにもこだわって、今思うと、そうしてよかったと思います。(30代/女性/個人事業主)

・普通の電球ですと直ぐに切れてしまうリスクがありますが、消費電力が少ないLEDにする事により寿命の長さと同時に明るさも確保できるので満足しています。(30代/男性/正社員)

・基本リビングの電気っていうのは家の中でも1番使う場所だと思うので電気代を重視して考えるのがいいと思います。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングにいる時間が1日で最も長いので、消費電力を1番意識して選びます。天井が高いため、ほとんど見上げることもなくデザインはあまり気にしなくても
良いと思った。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・柱の関係上、居間が2つに分けられる状態になりました。部屋は1つですが、照明が2ヶ所必要な状態です。一番こだわったのは、消費電力でした。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・省エネタイプのものを購入したら、10年間一度も蛍光灯の交換要らずとなり、凄くおトクだったと感じました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングは夜間に付けている時間が長いため、LEDのシーリングにするなど消費電力に重きを置いた。あまり派手なデザインでリビングの雰囲気の邪魔をしたくなかったので、フラットなタイプの照明を選んだ。(30代/女性/パート・アルバイト)

・ずっと使い続けると思いますので、消費電力は一番気になっています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・明るさと消費電力のバランスにはこだわって選びました。結果、最適な組み合わせが見つかって満足しています。(30代/男性/正社員)

・長年使用するにあたって消費電力が少ない方がお得だと思ったからです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・明るくても消費電力が多いのは嫌なのでLEDを使用した照明にしました。(50代/男性/正社員)

・やっぱり一番消費する場所なので、できるかぎり省エネのものから選びました。(30代/女性/正社員)

・新築を購入した際は、省エネ!電気代節約になる物を選びたいです。明るさも、もちろん気になりますが(30代/女性/専業主婦(主夫))

・LEDを使用した埋め込み式の照明を選び購入した。毎日使用する物なので、電気代がかからない事が第一前提だった。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・消費電力を意識してLEDのライトにしました。掃除の手間を省くために天井に埋込式のライトを選びました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

【明かりの色&印象】

・書き物や細かい作業時には白く明るい光、リラックスしたい時には暖かい光を使い分けられるように、白色と暖色を持ち合わせている照明を選びました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・白すぎる明るい照明よりもやや赤みを帯びた明るすぎないことを意識しました。
落ち着いた雰囲気のリビングにしたいと思ったからです。(50代/男性/正社員)

・ほとんど全てシーリング埋め込みの暖色系LED照明。
夜の団欒時間のくつろぎ感が心地よい。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングで子どもに勉強をやらせたいと思っていたので明かりの色が変えられる物にしました。夜は暖色系を使って勉強や本読みの時は白系の照明を使っています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・シンプルなもので色合いが黄色は好みではなかったので明るい白色にした(40代/女性/専業主婦(主夫))

・蛍光灯の色だとゆったりする環境が作れないので、暖かみのある色の電球を使っている。(30代/男性/正社員)

・リビングと食卓が同じ場所なので、オレンジ寄りのダウンライトと白色の蛍光灯の両方を付けました。オレンジ系だと若干暗いし、文字を書いたりするにも見にくいと思ったので。(40代/女性/パート・アルバイト)

・リビングにおいてある家具がダーク系の色なので、明るい照明より、温かい色の照明を選びました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・自然光の色を意識して選びました。部屋が暖かく感じます。その他の部屋はLEDにしたのですが、リビングだけは結局自然光の蛍光灯を使用しています。(50代/男性/経営者)

・照明の色合いで暖かみが変わるので、落ち着いた色を選びました。(30代/男性/個人事業主)

・リビングルームは家族が集まるので明るい色にして、寝室は落ち着きたいので暖色系の明かりにしました。(40代/男性/専業主婦(主夫))

・リビングは一日の中で最も長く使用する場所なので、用途や季節にあわせ明かりの調節ができるタイプを選んだ。冬場の夜など家族団欒の際にはオレンジっぽい暖色系にしたり昼間読書などする際はクリアな寒色系など気分い合わせ切り替えられて便利。(50代/女性/パート・アルバイト)

・どのくらいのピッチで照明を設置するかをこだわって微調整して決めたのが良かったです。(40代/女性/パート・アルバイト)

・穏やかな色を選びました。落ち着いてリラックスしたいので、目に優しい光が大切です。(50代/男性/正社員)

・職場ではないので暖色系の照明にしましたが、リラックスできています。(40代/男性/正社員)

・明りの色と調整(ダウンライト)にこだわりました。落ち着くので照明にこだわってよかったです。(40代/女性/正社員)

・照明の明るさ、色が変えられるものをテレビの周りに設置して、リビングダイニングエリアは明るいダウンライトを設置した。(20代/女性/正社員)

・偏頭痛持ちなので、蛍光灯の明かりが辛い。白熱灯にして少しでも刺激を和らげている。(20代/女性/パート・アルバイト)

・明るさと消費電力も、重要。あまり明るすぎても落ち着かないですが、調節できればOK。デザインも購入時は気になりますが、天井に貼り付いてしまえば、使用時はそんなに気にならない。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・家族が集まる場所なので、長時間居られるように明るすぎない照明にしました。(40代/男性/正社員)

・照明の色でリビングの印象はもちろん、目の疲れなども変わってくると思うので、拘りをもって選びました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングが暗いのは嫌なので、明るさにはこだわって選びました。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングは家の中でもさまざまな時間帯を家族が過ごすので、光の色味を変えたり明るさの調整ができたり利便性を考慮して選びました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・わたしはリビングの照明では色や照度について気を使って選択しました。(30代/男性/正社員)

・蛍光灯の白色が味気なくて好みではなかったので、間接照明の暖かみを選びました。部屋全体が落ち着きました。(50代/男性/パート・アルバイト)

・家族が一番長い時間を共有する空間なので、照明も快適性を追求したかった。明るさや色味などをその時々によって調整できるタイプにした。(40代/男性/正社員)

・人が一番集まる場所なので、なるべく明るく、かつ邪魔にならない形を選びました。(50代/女性/個人事業主)

・照明は、明るさもそうですが、特に色温度にこだわり購入しました。(50代/男性/正社員)

・普段一番過ごす場所なのであまり派手ではなく落着きのあるデザインと色合いを意識した(30代/男性/正社員)

・やはり長く住む家ですから、居心地の良さを最優先して考えました。(50代/男性/正社員)

・蛍光灯が眩しすぎて辛いので暖色のLEDは重宝しています。高いですが交換回数が減って助かります。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・暖色系かクール色かはかなり迷いました。夜にリビングで子供が勉強するので、クール色にして正解でした。(40代/女性/パート・アルバイト)

・ やはり、明るさと目に優しい昼白色のLEBを選びました。
 自然な雰囲気にできたので満足しています。照明は空きが来ないようにシンプルなものにしています。(40代/女性/パート・アルバイト)

・明かりの印象で全てがかわるので、明かりにとことんこだわりました。(40代/女性/個人事業主)

・光の具合でインテリアや家族の表情そして料理まで違って見えました。(50代/女性/パート・アルバイト)

・値段はもちろんですが、安さにこだわりすぎて見にくい照明を選んでも仕方ないので、値段よりも見えやすさを優先しました。ストレスフリーで満足です。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・ダイニングは暖かみのある電球色に、また子どもたちが宿題したりする可能性のあるリビングは明るめの照明にしました。ダイニングで団らんする時は白色より落ち着いた雰囲気になりすごく気に入っています。(40代/女性/正社員)

・16畳のリビングに埋め込み型のLED照明を13球、吹き抜けの間接LED照明を2本、シーリング照明を1つ設置しています。シーリング照明はほこりが溜まるのが嫌で、なるべく天井と照明の間にすき間がない製品を選びました。スイッチは多くなりましたが、点灯したい所、つけたくないところを分けられて満足しています。(30代/女性/個人事業主)

・夜間、文章が見やすいものを選びました。部屋のイメージに合うのもポイントでした。(30代/男性/正社員)

・キッチン(横長タイプの証明)との続き部屋なので、形の被らず天井が高く使える円形シーリングにしました(50代/男性/正社員)

【見た目のデザイン】

・こだわったのは主張のないシンプルデザインです。
長く生活していく中で、インテリアのテイストを変えたくなったりすると思ったので、どんなインテリアでも自然と溶け合うものが良いと考えていました。
選んだ照明は縁が透明の円形。大きさはあるのですが薄型で圧迫感もなく、明かりも行き届くので気に入っています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家族やお客さんが集まる場所なので、インテリアに合うものにこだわって選びました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングは人目に付く場所なので、デザインで選びました。飽きのこないシンプルなデザインのもの。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングのテーマを花に統一しました。壁紙、カーテン、そして、照明には電球タイプで花をイメージしたデザインのものを選びました。当初は電球型蛍光灯でしたが、今はフィラメント風LEDを使用しています。電球タイプが落ち着きますね。(50代/男性/正社員)

・デザイン重視でリビングの雰囲気に合うものがなかなか見つからなかったけれど、気に入ったものを見つけて購入した結果、部屋のデザインアクセントとなって気に入っている。こだわっていなかったけれど、明るさ調整が出来るのも選んで良かったポイント。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・インテリアにはこだわりたかったので、色や形など家具やデコレーションとマッチする物を選びました。(40代/女性/正社員)

・リビングは1日のうちに一番長くいる部屋です。せっかくの新築なので、一般的なシーリング照明ではつまらないと思いました。天上に埋め込むタイプの小さなLED照明をたくさん配置しました。色は暖かいイメージの暖色系にしました。特に夜はオレンジ色の落ち着いた雰囲気で、ゆったり過ごすことができます。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・あまりにも華美なデザインの照明器具は、リビングに似合わないと思いました。(50代/女性/個人事業主)

・リビングは人が集まるし、来客も多いので、見た目を重視して選びました。シーリングファンにしましたが、珍しいので人からの評判も良く、空気も循環してくれるのでよかったです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・埋め込みは全てメーカーの推奨品を使ったが、リビングのメインの電気は見た目にこだわった。白熱タイプの電球を8個使うタイプなので一つ一つ切れたら変えなければならなくて面倒だが、一番目立つところだから妥協せずに選んだ。それだけに満足している。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングに入ってすぐ見える場所のものは特にこだわった。第一印象に関わってくるし、食事しながらも目に入るものなので。可愛くて、でも可愛すぎない、大人なデザインなものを探した。(20代/女性/正社員)

・明るさはもちろんですが、梁を出したリビングにしたのでそれに合う和風で木目の照明にしました。LEDの電球が蛍光灯タイプより安く購入できるので良かったと思います。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・こだわりはやはり見た目のデザインを重視して選びました。見た目のデザインが気に入っているので、リビングもより過ごしやすくなっているように思います。長くいても目が疲れないような気がして、楽しく過ごせます。(40代/男性/正社員)

・広くはないリビングのため、すべてダウンライトにして圧迫感がないようにしました。結果スッキリとした広々した印象の部屋となり、遊びに来てくださる方は皆さん実際の畳数を聞くと驚かれます。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・少しでも天井を高く見せたいので、ペンダント型は避けました。なるべく天井の色に溶け込むように枠の色も白にしたので、主張せずに部屋を広く感じられてよかったです。(50代/女性/個人事業主)

・壁紙や床材、カーテンなどと合うデザインが良かったので、見た目のデザインを意識して選びました。明るさなども問題なく、内装と合っているので気に入っています。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・LDKがつながったタイプで、キッチンだけが暗くならないよう意識しました。釣り戸棚を外し、そこにダウンライトでLEDを埋め込むことで、キッチンとダイニングの仕切り感がなくなり、開放的で明るい空間になりました。(30代/女性/正社員)

・お客様も招くリビングなので、あまりシンプル過ぎずに華やかさも感じられるデザインにこだわりました。ホコリ掃除が比較的簡単な構造だったのもよかったです。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・広く見える明るい色を選ぶようにする。白や淡い色をベースにする。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・デザインが好きで購入した新築住宅だったため、照明もそれに合うものにしたかった(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングは家族が揃い、お客さんにも目につくところなので、華やかなデザインの照明にした。(50代/女性/正社員)

・照明は円形蛍光灯に白色の樹脂カバーをする普通の形状ですが、樹脂カバーには蛍光塗料で可愛い絵がデザインされてます。夜、電気を点灯し、就寝するときに電気を消すと、暗闇の中でデザインされた可愛い絵が浮かび上がります。子供はそれを見て嬉しそうにしています。(40代/男性/正社員)

・照明はとても目立つので、機能性ももちろんですが、デザインが一番意識しました。あまり強調し過ぎないシャンデリアにすることで、部屋の雰囲気を温かみのある空間に出来たと思います。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・リビングは一灯引掛けシーリングを付けれるようになっていたので、その一灯でリビングの雰囲気を良くしようと思い、照明器具のデザインにこだわりました。明かりが付いていても付いていなくても、デザイン性のあるものを選んでいるのできれいです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・やはり毎日見るものなので、デザインを重視しなければならないと思い、デザインを重視しました(30代/男性/正社員)

・部屋の中で一番目立つ物だと思っていたので、部屋全体の印象を崩す事のないようなデザインを選びました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・シャンデリアを選んだ。新築のリビングは玄関から入った一番最初の部屋なので、高級感を演出したかったから。(40代/男性/正社員)

・建具の色と照明の枠の色をそろえたので、インテリアにとてもなじんでいておしゃれ。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・部屋のコンセプトが西海岸風にしているため、それに見合った照明にこだわりました。(30代/男性/正社員)

・ダウンライトの形状を気にしました。なるべくシンプルで小さいものを選びました。すっきりして良かったです。(40代/女性/個人事業主)

・天井が広くてスッキリと見えるように、照明が目立たないダウンライトを選びました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・1日のほとんどを過ごす場所なので、北欧デザインのものにしました。
お値段は高かったけど満足しています。(40代/女性/専業主婦(主夫))

【その他】

・明るさもなるべく明るいものを選んだし、値段も普通の価格帯と思われるものを選んだ。
でも一番は、電気の付け消しにストレスが無いものにした。面倒にならないようにリモコン付き、明るさ調整できるものにした。(30代/女性/個人事業主)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 高齢者施設探しと暮らしの心得
  • 最新家電はここをチェック!
  • 女性にお勧めのアプリ
  • 休日は公園へ出かけよう
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top