住宅を購入するとき、優先するのは夫の意見?嫁の意見?

2017年11月7日

住宅を購入するとき、優先するのは夫の意見?嫁の意見?

結婚して住むところを決めるとき、賃貸にするか、家を買うか、住むところに悩んでいる方も多いはずです。実際、家を購入したことがある方は、夫婦どちらの意見を優先したのでしょうか。住む家を決めるときには、立地や周辺環境、通勤アクセスなどの環境面や家の内部のつくりや水回りの設備などハード面について考えなくてはなりません。皆さんどのように意見をだし合っているのでしょう?家を購入した夫婦にアンケートをとってみました。

【質問】
【住宅を購入したことがある方】住宅を購入する際、夫婦のどちらの意見を優先しましたか。

【回答数】
夫:48
嫁:52

家の中で過ごすのが多いのは嫁だから、嫁の意見優先!

アンケートの結果、「嫁の意見を優先する」という回答が若干多い結果となりました。

・家に一番長く居るのは夫ではない為なるべく意見を受け入れてもらいました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・嫁の意見を尊重しました。自分の部屋とお風呂周りは、自分自身が担当しました。(40代/男性/個人事業主)

・家にいる時間が長いのが嫁だったので細かい意見を多く優先させた。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・夫よりも嫁の方が、住宅を利用する時間及び空間が多いためです。(40代/男性/正社員)

この様に、家にいる時間が長い女性の意見を優先する回答が目立ちました。毎日の料理やお掃除、子育ては、女性の方がメインになっています。そのため、キッチンなどの水回りスペースは、使う機会が多い女性の意見が取り入れられることが分かりました。
男性は仕事でどうしても遅い帰宅や早い出勤になってしまうのか、家にいる時間帯が長い女性の意見が反映されることが多いようですね。

ローンを組む代表は夫だから、夫の意見優先!

「夫の意見を優先する」という回答は、「嫁の意見を優先する」に比べて若干数少ない結果となりました。

・夫の収入でローンを支払うので基本的に主人の意見を優先させました。
ただ、台所は私の方が立つ事が多いので私優先で選びました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・経済力のある夫の意見を優先すべきだと多くの人々が口を揃えて言うので。(40代/男性/正社員)

・ローンを組むのは夫なので、その分夫が納得して良い買い物ができるようにしたかったから。(20代/女性/パート・アルバイト)

・夫が以前から住宅を購入することに対して理想やこだわりがあるようだったので、そちらを優先しました。夫が住宅ローンを払うからという理由もあります。(40代/女性/専業主婦(主夫))

アンケートの結果、支払いの面で夫の出番が多いから、夫の意見をとり入れるという回答が多数でした。大きな買い物になる持ち家は、ローンを組んで買う方がほとんどでしょう。夫が代表でローンを組んだり、夫の稼ぎをローンに充てたりする家庭が見られます。責任感やローンの重圧を支える夫の意見を優先させてあげようという妻のやさしい気持ちが見えてきます。

2人の意見を半々で!長く2人で暮らすためにはじっくりと話を!

回答結果からもわかるように「夫の意見優先」と「嫁の意見優先」がほぼ半々の結果となり、若干「嫁」よりとなりました。
ローンを組んだり、資金を出すのは夫、家の中で長時間過ごして家事をするのは嫁という回答が多い結果となりましたが、家族で長く住む家ですので、夫婦の意見を持ち寄ってというのがバランスが良いのかもしれません。
人生の中でも大きな買い物ですので、2人できちんと話し合って素敵な家を建てられると良いですね。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2017年10月17日~2017年10月31日
■有効回答数:100サンプル

【住宅を購入したことがある方】住宅を購入する際、夫婦のどちらの意見を優先しましたか。

【夫】

・主人の親と同居となったため、主人というより、主人の親の意見が優先されました。(40代/女性/正社員)

・わたしは住宅を購入する際には夫である私の意見を優先して購入しました(20代/男性/正社員)

・ローンの名義が夫なので、場所や予算は夫の意見を優先しました。内装は嫁の意見が優先です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・内装や収納、台所などは妻の意見を重視しましたが、立地や間取り、予算など大まかなことは主に自分の意見が反映されたからです。(40代/男性/正社員)

・私からの意見も取り入れてくれましたが、主人が支払っていくものなので主人の意見を優先する形を取りました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・妻のこだわりがあるところは妻の意見を採用しましたが、基本的には自分(夫)が決めました(30代/男性/正社員)

・主に夫の意見を優先しましたが、夫婦間で意見がほぼ一致していたため、どちらの意見も採用された形になりました。(20代/女性/正社員)

・基本うちはなんでも主人の意見を重視するので住宅に関してもほとんど主人に意見(30代/女性/正社員)

・購入する住宅の費用は、ほとんど夫が負担することになるからです。(50代/男性/個人事業主)

・結婚して間がなかったので、あんまり意見をおせず、最終的には旦那さんの好みの方を購入することになりました。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・夫の収入と預金で建てたため、大部分は夫の意見を優先し、キッチンだけは私が自由に設計しました。(30代/女性/正社員)

・地方から来たので東京の事は分からなかった。現在住んでいる人権の街にはウンザリ。「60才」近くでもブスと言われるが、セクハラも今だにある。日教組の教師がスケベなのは、悦び組がある朝鮮に従っての事なのだろうか?(50代/女性/専業主婦(主夫))

・購入費のほとんどを夫の稼ぎに頼ることになるので、小さな問題はさておき、妻がここは譲れないという箇所だけを重視して購入しました。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・地元でないので土地勘がなかったのと、仕事をしていなかったので、職場に近いところにした。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・当時は自分が専業主婦で出資もできず、さらに夫の名義だったので、夫が自分の好きなように決めて買いました。よって、立地は交通の便もよく夫の職場に近い通勤に便利な場所ですが妻には不満ばかりの古い中古マンションなのです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・夫のお母さんの意見が強く反映されたので、仕方なく従いました。(40代/女性/正社員)

・土地などは私(嫁)の意見に同意してくれたので、家の外観等については旦那さんの意見を多く取り入れました(30代/女性/正社員)

・夫の方が立地にこだわりがあり、住宅を購入する地域の事情にも詳しかったため。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ローンを払うのは夫の給料からと決めていたので、意見も優先してあげた。(30代/女性/パート・アルバイト)

・最終的には夫の名義で購入しローンの支払いも夫がメインなので夫の気のすむようにしてもらいました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・我が家の場合、主に夫の貯金で購入したので、お金を出した人の意見を優先しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・夫とはしたが、正直フィフティフィフティの意見の取り入れだった。(50代/男性/正社員)

・経済力のある夫の意見を優先すべきだと多くの人々が口を揃えて言うので。(40代/男性/正社員)

・周辺環境などは嫁の意見を取り入れてもらいましたが、住宅を購入し、ローンを支払っていくのは夫なので、夫が満足できる住宅を購入すべきと考えたからです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・お金を稼ぎ払っていくのは結局主人でわたしには決定権はあるようでなかったから(50代/女性/パート・アルバイト)

・水回りを自分の思うようにさせてくれたら十分だったから他は夫まかせ(30代/女性/パート・アルバイト)

・2人でほとんど決めましたが、夫が気に入ったハウスメーカーで建てることにしました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・購入を決めたのは夫である私です。妻からは特に条件などはありませんでしたが、妻の実家からも、妻の姉夫婦の家からも近い立地であることを最優先に決めました。(40代/男性/正社員)

・金額は夫、立地は嫁。でも、金額限定されるとほぼ選べない地域だった結果、夫です。(30代/女性/正社員)

・住宅購入のローンの支払いを夫が担うため。また、夫が宅建の資格を所有しており、住宅に関する情報に詳しかったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・夫の勤務先に近い場所を選びました。少し狭いし、収納スペースがあまりないのですが、夫の意見を優先しました。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・資金を出したのは夫であることと、夫の方があらゆることを想定して物事を考えることができるからです。おかげで、とても住みやすい家を建てることができました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・やはり、働いてお金を出すのは一番夫だから、夫が納得した家にしました。(40代/女性/パート・アルバイト)

・専業主婦なので、購入するのは夫なので。もちろん夫の考えや選択を信頼しているからできることですし、自分の希望も聞いてもらいました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・夫の収入でローンを支払うので基本的に主人の意見を優先させました。
ただ、台所は私の方が立つ事が多いので私優先で選びました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・大まかなことは夫がきめましたが、台所などの水回りなどは私の意見が随分反映されています。通勤時間などその他のことは夫優先で決めました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・名義が夫なので。私自身は嫁ですが、自分の部屋さえ確保できれば文句は言いません。(50代/女性/個人事業主)

・夫が以前から住宅を購入することに対して理想やこだわりがあるようだったので、そちらを優先しました。夫が住宅ローンを払うからという理由もあります。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・私が最終的に決めました。価格と立地条件等絞り込んだんのは妻がしましたが、その中で選んだのは私でした(50代/男性/正社員)

・夫の方が住宅購入意欲が高かったため、すべてを夫に任せたからです。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・新築の注文住宅で間取りや家の構造などは私の意見を元にそれぞれが希望を合わせました。(30代/男性/正社員)

・両親の話です。
キッチンは母の意見が100%でしたが、あとは父の意見が優先でした。
しかし、家に長くいるのは母であり、掃除するにも収納するにも母。
今でも父の意見が勝手に優先されてしまい、使い勝手が悪いことを文句言っています。
強いこだわりを除き、女性の意見を優先する方が、将来も快適に過ごせると思います。(20代/女性/専業主婦(主夫))

・通勤や学区などでお互いに条件はありましたが、最終的な候補の物件から1つ選んだのは夫側ですが、(40代/男性/正社員)

・とにかく夫が何でも決めるほうなので、夫の意見が常に優先される。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・ローンを組むのは夫なので、その分夫が納得して良い買い物ができるようにしたかったから。(20代/女性/パート・アルバイト)

・世帯主は夫なので、夫の意見を優先して住宅購入したと思います。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・13年前に中古住宅を購入しました。主人がほぼ決めました。住んでみると日当たりも良いし、近所の方々もとても良い方々で良かったと思ってます。(40代/女性/パート・アルバイト)

・物事の最終決定権を夫に持ってもらっているので。夫は、家にいる時間の長い妻である私の意見を尊重して意見を言ってくれていたと思います。(30代/女性/個人事業主)

【嫁】

・そもそも建設地は夫の田舎で、嫁に選択の余地は無かったので、家については嫁の意見を通させてもらった。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・実際は半々くらいですが、折り合わない場合は、最終的には夫が折れるパターンです。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・どちらも平等であったと思うが、中の設備に関しては自分(嫁)の意見が多かったと思う。(30代/女性/派遣社員)

・センスはやはり嫁のがあるからです。 生活しやすいようにしてくれると思います。(30代/男性/正社員)

・夫は金額が気になるだけで、住宅そのものには興味がないから。生活をメインでするのは嫁なので。(40代/女性/正社員)

・どっちの意見も尊重したが、ちょっとだけ嫁よりのところで妥協点ができたから。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・在宅時間が多いのは妻だし、掃除や家事を行ううえで便利な家を選んでもらいました。(40代/男性/正社員)

・家にいる時間が長いのが嫁だったので細かい意見を多く優先させた。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・夫婦どちらも理想はあるが、家に長くいるのは夫ではないのでこちらの意見がある程度通った。(40代/女性/パート・アルバイト)

・家にいることが長いのは嫁の方なので、2人で話し合いはしますが、優先しました。(30代/女性/個人事業主)

・気持ちよく生活していくには妻の意見を優先したほうが上手くいくので。
必要最低限重要な所と予算はしっかり確認すれば大丈夫。(40代/男性/正社員)

・嫁の私の方が家にいる時間が長いので、私の好きなようにさせてくれたと思います。トイレ等で夫のこだわりポイントはちゃんと自分で考えていたようですが。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・普段から嫁さんの方が強かったし、嫁さんの方が台所等にこだわりがありました。(40代/男性/経営者)

・家にいる時間が多いのは妻なので、妻が使いやすかったり周りの環境もなじめる方がいいと思ったから。(30代/男性/正社員)

・暮らしを設計し、すすめて行くのは家内なので、彼女の意見を優先しました。(50代/男性/個人事業主)

・住まいのことだけでなく住環境の下調べは平日でないとわからないことが多いので、その条件で動いた方の意見を重視したから。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・私が頭金払ったからです。
旦那の意見も参考にしながら建てました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・主に嫁である私の意見を優先しましたが、もちろん主人の意見も聞いて決めました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・2人で決めましたが、今思うと私(嫁)の意見が通ったのかもしれません。私の親が近くに住んでいるため、私本人というより私の親の意見と言った方が正確でしょう。(50代/女性/個人事業主)

・住宅で過ごす時間が最も長いのが、嫁である私であったためです。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・妻の方が自宅にいる時間が長いと思うので妻の意見を尊重しました。(50代/男性/正社員)

・生活する上で、子供の保育園の送り迎えの距離、家事のしやすさ、周辺環境など、ほぼ私が関わる毎日の事なので、私の意見を優先させてもらいました。(30代/女性/正社員)

・私の父の介護があるため、2世帯で住める場所などを優先させてもらいました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・一番家にいる時間が長い方の意見を尊重しました。特に、リビングの配置や台所の流し台などはこだわりを持っているので、意見を優先しました。(30代/女性/パート・アルバイト)

・両方ともお金をだしたので、お互いに話し合いましたが、具体的な家での生活について詳しかったのが妻の方だったから。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・夫はすべてに無頓着なので、金額、アレルギー、金利などすべてのことを考えるのは妻の役目だった。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・義母(嫁の母)の介護が必要になった場合に備えバリアフリー化にする等、嫁の意見は大いに取り入れたためです。(40代/男性/個人事業主)

・普段家にいる時間が長いのが嫁のほうなので、機能的なものは嫁優先。(20代/女性/無職)

・夫は仕事が忙しく、ほとんど家にいないため、家にいる時間が長い嫁のほうの意見を優先しました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・ウチの場合は注文住宅で、土地は夫の意見を採用しましたが、家に関しては私が一番の家に長く居るということで、私の意見を90%以上優先してくれました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・私の父親が設計に携わっていたので、私の意見を多く取り入れました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・夫がお金は出しましたが、キッチンや収納などは女の方が使うので優先しました。(30代/女性/正社員)

・家に一番長く居るのは夫ではない為なるべく意見を受け入れてもらいました。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・旦那は殆ど関わってない(というか分からないから決めてくれと言われた)
旦那は電気の配線図を決めただけ(40代/女性/専業主婦(主夫))

・全体的には夫婦ふたりで考えましたが、主人が私の意見を優先してくれました。…主人にあまりこだわりがないので。(30代/女性/パート・アルバイト)

・夫よりも嫁の方が、住宅を利用する時間及び空間が多いためです。(40代/男性/正社員)

・夫は、迷ってばかりで、決めるのに時間がかかり過ぎるので、けっこう、こちらからもう買おうと強く言いました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・長い時間家におるのは嫁だからある程度は嫁の意見が多かったと思う。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・元々現在の住居の売り出しを発見したのが私で、その時夫はそんなに住宅購入について具体的に考えていなかったみたいなので、私が夫を説得したような部分があります。なので意見は自分のほうが中心だったように思います。(20代/女性/パート・アルバイト)

・どちらも気に入った地域で、同じくらい意見を出し合って決めましたが、嫁である私の意見の方が少し優先されているかなと感じています。家にこだわりがあるとか、多くの時間を過ごすのが嫁だからという訳ではなく、ただ性格的なものだと思います。夫が控えめなので。(50代/女性/専業主婦(主夫))

・キッチンや収納などについては、嫁の意見を優先したほうがいいと思います。その他は、お互いに決めればいいと思います。(40代/男性/正社員)

・嫁の意見を尊重しました。自分の部屋とお風呂周りは、自分自身が担当しました。(40代/男性/個人事業主)

・やはり私の方が家にいる時間が長いしこだわりもあったので優先させてもらいました。
頭金も半分以上出したのもあるかも
特に壁や床などの色を選ぶ時はすべて決めさせてくれました。
感謝です。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・家を買えたのは嫁の努力が大きかったし、嫁の両親に援助もしてもらったからです。(50代/男性/正社員)

・家にいる時間が圧倒的に長く、家事などで家の使い勝手にはこだわりを持っているので。(30代/女性/専業主婦(主夫))

・夫は、自分の書斎がある家であればそれ以外のこだわりはなかったので、私が、いろいろ調べて意見を出してそれが優先されたから。(40代/女性/正社員)

・嫁が新築が欲しい強い意見を持っていましたので、優先しようと思いました。(40代/男性/正社員)

・マンションを購入したのですが、3LDKを勧められていました。そうなると価格が高くなります。私(嫁)が広めだから2LDKでいいと言った。和室も希望した。窓は腰高窓は嫌だと言いました。(40代/女性/専業主婦(主夫))

・自分は基本仕事で常に家に居ないので、現在専業主婦である奥さんが家に居る際に使い勝手などが良い方がいいと思ったため奥さんの意見を優先しました。
また、キッチン等の使い勝手は重要と考え奥さんの意見を最大限尊重しました。(40代/男性/正社員)

・あえて嫁にしたがほぼ50対50。自分(夫)独断で決めることは無く、嫁にも徹底して検討させたので、この回答は嫁。(30代/男性/正社員)

・嫁が世帯主として住宅購入したから。また、住宅選びにおいて嫁のほうが細かいところに気を付けてくれるから。(30代/男性/個人事業主)

・やはり家にいる時間が長いのは女性ですので、女性の意見が大切だからです。(30代/女性/パート・アルバイト)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • マイホーム取得までの流れと進め方のコツ
  • 高齢者施設探しと暮らしの心得
  • 知りたい!ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
  • 最新家電はここをチェック!
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top