みんなやってる!水道代の節約法

2016年12月25日

これから一人暮らしを考えている方や、住宅の購入をご検討中の方など、貯蓄のために抑えるところは抑えたいとお考えの方は少なくないのではないでしょうか?毎月掛かる生活費の中で少しでもお金を浮かせることができたら…そんな身近な思いから主婦などにアンケートを取り、実践している水道代節約方法を調査してみました。

家ではお風呂に入らない!?節水の基本は「少なめ」

さまざまな回答がある中で一番多かった回答が、お風呂の残り湯を洗濯のときに再利用するという回答でした。次いで水道を出しすぎない・出しっぱなしにしない、食器の汚れを付け置きやキッチンペーパーで拭き取ってから洗う、といった回答が多く見受けられました。

・浴槽に、砂をつめたペットボトルをいれて体積をかせぎ、お湯を貯めています。(40代/女性/専業主婦)

・風呂は毎晩スポーツジムで入ってくる。土日はスーパー銭湯に行く。(40代/男性/公務員)

・元栓をややきつめにすると、水量が抑えられるので、効果的だと思います。あとは、お風呂の残り湯で、洗濯が定番だと思います。(50代/男性/会社員)

・トイレのタンクにペットボトルをいれる。家族が多いので1日に数リットルは節約になる。(50代/男性/契約派遣社員)

・お米の研ぎ汁をそのまま流さずにバケツに貯めています。そのバケツにお皿を入れて洗うようにしていて、汚れも落ちやすいし、水道代の節約にもなるので一石二鳥です。(30代/女性/専業主婦)

・お風呂のお湯で洗濯、掃除、水やり、トイレの流す水に再利用しています。(40代/女性/専業主婦)

浴槽の水やお米のとぎ汁など、再利用できるものは積極的に再利用していることがよくわかります。元栓をきつめにすることやトイレのタンクにペットボトルを入れるなどして使用量を元から減らすという上級者や、お風呂に家では入らないという強者まで、節約の実践法はさまざまです。以上の回答から、一度にたくさんの水を使うお風呂での節約に多くの方が節約を意識していることがわかります。一度使った水の再利用が多いことから水を大量に使う、ということに抵抗がある傾向も見受けられます。また、節約には家族で取り組んでいる傾向も見られました。

日常的に節約の意識を持つことが大事

水道は朝の洗顔から夜お風呂に入るところまで、生活のサイクルに密接しています。さまざまな節約法をご紹介しましたが、どんな回答も決して無理のない日常に簡単に取り入れることができる方法で節約されていることがわかりました。これから一人暮らしをして自分の生活を管理することになる方も、住宅購入に向けて節約に取り組まれている方も、ちょっとした節約を日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?毎日の心がけで水道代が下がるのは、環境にも家計にも優しい暮らしに繋がるでしょう。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】30 – 39 40 – 49 50 – 59 【結婚】既婚
■調査期間:2016年11月04日~2016年11月18日
■有効回答数:100サンプル
取り組んでいる水道代節約方法を教えて下さい。

 

【回答一覧】

・元栓をややきつめにすると、水量が抑えられるので、効果的だと思います。あとは、お風呂の残り湯で、洗濯が定番だと思います。(50代/男性/会社員)

・風呂の残り湯を使って洗濯をする。水道を使う際はたくさん出さないように意識する(30代/女性/専業主婦)

・トリレのタンクの中にペットボトルを入れ、量増しをして、タンク内に溜まる水の量を減らすこと。(30代/男性/会社員)

・お風呂のシャワーヘッドを節水効果のあるものに取り替えて使っています。(40代/女性/専業主婦)

・お風呂の残り湯を洗濯に使ったり、近くの自噴水に水を汲みに行く。(50代/女性/自営業(個人事業主))

・お風呂の残り湯を洗濯に使っています。また、トイレの流す水を調節しています。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・スピードモードですすぎ回数を減らしています。
お風呂の残り湯を使うこともあります。(30代/女性/無職)

・洗濯の時に、水道は一切使わずに、お風呂のお湯を再利用するようにしています。(30代/男性/会社員)

・トイレのタンクにペットボトルをいれる。家族が多いので1日に数リットルは節約になる。(50代/男性/契約派遣社員)

・お風呂の残り湯で洗濯をしている事と、お米のとぎ汁はそのまま捨てずに貯めておいて、食器棚洗いに使います(40代/女性/契約派遣社員)

・風呂は毎晩スポーツジムで入ってくる。土日はスーパー銭湯に行く。(40代/男性/公務員)

・クーラーの室外機のホースから出る水をペットボトルに集めて庭の水まきに使っています。(50代/男性/会社員)

・食洗機を使う。
お風呂の残り湯で洗濯をする。
お米のとぎ汁を花の水やりに使う。(40代/女性/専業主婦)

・入浴時、シャワーは使わずに浴槽のお湯から手桶で水をとり洗髪洗身に利用する。(30代/女性/専業主婦)

・お風呂のお湯はだいたい洗濯に使うようにしていますので・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

・夏に子供が外遊びで水道をやたらに使うので 蛇口を外してどうしても必要な時に嵌めて使わせるようにしてる。さもないと友達まで呼んで最大に無駄使いする。(50代/女性/専業主婦)

・風呂のシャワーを節水仕様に変更しています。冬は風呂の残り湯を洗濯に使用しています。(40代/男性/会社員)

・お風呂の残り湯で洗濯する。顔を洗っているときや、歯を磨いているときに、こまめに水を止める。(30代/男性/会社員)

・食器洗いや、歯磨き、顔を洗う際、水を出しっぱなしにしない。
シャワーを流しっぱなしにせず、こまめに止める。(30代/女性/会社員)

・冬以外の季節は、お風呂にお湯を溜めずにシャワーにすること。また、シャワーも出しっぱなしにしないように気を付けること。(30代/女性/専業主婦)

・トイレの水を流すときに、小の時は小、大の時は大で使い分けている。(30代/女性/専業主婦)

・洗濯する時は湯船のお湯を使う、シャワーは出しっぱなしにしないなど。(30代/女性/専業主婦)

・洗濯は毎日しない。洗濯機も毎回水をフルで使わなくていいように、洗濯物の量を調整しながらやる。
手や食器を洗うときは水をなるべく少なくして洗うようにしている。(30代/女性/専業主婦)

・洗濯物が少ない日は洗濯しない。植木の水やりはプランターだけで地植えのものには水をやらない。(50代/女性/専業主婦)

・洗濯をする時は、なるべくお風呂の残り湯を使います。また、シャワーは弱めに出して無駄にならないようにしています。(40代/女性/専業主婦)

・お風呂のお湯で洗濯、掃除、水やり、トイレの流す水に再利用しています。(40代/女性/専業主婦)

・トイレの水はむやみに流さない。子供のおしっこぐらいだったらその場で流さず、次に用を足した時に流すようにしている。(30代/女性/専業主婦)

・皿洗いや歯磨きの時には、必要な時だけ水を出すようにする。お風呂の残り湯を洗濯に使う。お風呂の残り湯を布に浸して床を拭く。(40代/女性/その他専門職)

・トイレは小便の際、小で流すことや、お風呂の湯船の水を身体を洗う際に有効に使用することです。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・取り組んでいる水道代節約方法は、使った後はすぐ締めることですね。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・洗濯などは、お風呂の残り湯を利用しています。節水シャワーで水量を調節したり、比較的には、シャワーは使わずお風呂の水で体をすすいだりしています。(30代/男性/契約派遣社員)

・取り組んでいる水道代節約方法は、使った後はすぐ締めることですね。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・お風呂は、二日目は追い炊き機能を使うようにしています。その後できれば洗濯機に回しています。(30代/女性/会社員)

・浴槽に、砂をつめたペットボトルをいれて体積をかせぎ、お湯を貯めています。(40代/女性/専業主婦)

・洗顔やシャワーのときにこまめに蛇口を閉めることと水量を出しすぎないように調整することです。(50代/女性/専業主婦)

・お風呂の湯を洗濯に使う、洗面所を洗うお湯に使う、などしています。冬は湯たんぽを使ってそのお湯を朝顔を洗うときに使い、余ったらお風呂のお湯足しに使います。(50代/女性/公務員)

・洗濯は節水モード、お風呂は溜めてシャワーはなるべくつかわない。(30代/女性/専業主婦)

・食器洗い物の時出しっぱなしにしない、シャワーで頭洗ってる時止める 洗車は自宅でしない(40代/男性/会社員)

・井戸を引いているのでなるべく井戸水を利用して水道を節約しています(30代/女性/パートアルバイト)

・お風呂の残り水を、洗濯や植物の水やりとして使い回すことです。(30代/女性/パートアルバイト)

・食器洗いの時に水を出しっぱなしにしないなど、細かく注意しています。(40代/女性/専業主婦)

・お風呂のお湯を湯船にいっぱいためずに少し少な目に入れています。(50代/女性/パートアルバイト)

・お風呂、食器洗い、洗面所、どのシーンでもできるだけ水を少なめに出します。(30代/男性/無職)

・水道の元のところを調整して、最大にジャグチを回してもあまり水がでないようにしています。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・歯磨きをする時は流しっぱなしにしません。また、食器を洗う時も濯ぐとき以外は水は流しません。(30代/女性/専業主婦)

・洗い物をするときは、必要最小限の水量にしています。たくさん流しても、結局は無駄になる水が多いだけですので、思ったより少量で洗い物ができます。(30代/男性/公務員)

・毎日お風呂に入るので、お風呂の水は少なめにしてなるべくいっぺんに入り、余ったお湯は選択に使う(30代/女性/専業主婦)

・一般的ではありますが、お風呂の残り湯を洗濯に使用する、外出した時にトイレに行く、なるべくうちにいる時間を減らすです。(30代/女性/専業主婦)

・おふろの残り湯は洗濯に使い、さらに残った分はバケツにとってトイレの手洗いの水受けに流してタンクにためます。(40代/女性/専業主婦)

・トイレのタンクに水を入れたペットボトルを入れて、流れる水の量を調整しています。(40代/男性/会社員)

・基本かもしれないけれど、お風呂の残り湯を必ず洗濯する時に使用している。(40代/女性/パートアルバイト)

・本当に一般的ですが、手洗いや歯磨き等に流しっぱなしにしないように子どもたちや旦那に言いきかせています。(40代/女性/専業主婦)

・歯を磨いたりお皿を洗っている時、水を出しっぱなしにせず、使わない瞬間はこまめに蛇口の栓を締めている。(30代/女性/専業主婦)

・お風呂の水を洗濯や掃除に使っています。洗濯の設定も独自のタイミングでボタンを押しています。(40代/女性/会社員)

・お米の研ぎ汁をそのまま流さずにバケツに貯めています。そのバケツにお皿を入れて洗うようにしていて、汚れも落ちやすいし、水道代の節約にもなるので一石二鳥です。(30代/女性/専業主婦)

・お風呂の残り湯を、洗濯の洗いに使ったり、シャワーや歯磨き、食器洗いなど水を出しっぱなしにしないようにしています(50代/女性/パートアルバイト)

・洗濯物をなるべく1回で済ませるようにしている。すすぎあらい1回で済む洗剤を使うようにしている。(30代/女性/専業主婦)

・湯船にお湯をはらない、シャワーも流すとき以外は寒くても使わない。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・洗濯機のお湯取り機能を使うようになってから、水道代が減りました(40代/男性/会社員)

・積極的に水道代を節約していませんが、飲料水や調理の水は全て 購入したミネラルウォーターを使っているので 水道代は他のご家庭よりは 安いと思います。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・除湿機の水を植木にあげたり、ベランダの掃除に使う。フライパンの汚れは新聞紙などでかるく拭いてから洗う。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・風呂用の水をそのまま洗濯に使うようにしていますが効果的です。(30代/女性/パートアルバイト)

・洗濯に使う水を、1回目の洗いのみですが風呂水を汲んで使っています。(50代/女性/専業主婦)

・お風呂は家族が続けて入り、終わったら洗濯用の水として再利用する。洗い物もなるべくまとめて洗う。(30代/女性/会社員)

・お風呂のミスは3日に1度の交換です。お湯を綺麗にする錠剤や垢取りのグッズなどを使用しています。(40代/女性/パートアルバイト)

・洗面所の水道栓を内緒で少し絞っています。現在は家族に露呈していますが、特に何も言われていないので絞ったままにしています。(50代/女性/専業主婦)

・お風呂の残り湯で洗濯することと、家族で一緒にお風呂に入ること。食器洗い中に水を出しっぱなしにしないこと。(30代/女性/専業主婦)

・お風呂の残り湯を使っての洗濯です。ほとんど毎日洗濯をしますから。(40代/女性/パートアルバイト)

・シャワーで済ませることが多いのですが、体を洗ったり髪を洗っている間はシャワーを止めるくらいです。食器を洗う時も洗っている間は水を止め、すすぐ時は一気にします。(40代/女性/専業主婦)

・子供たちが在宅の時は、なるべくトイレは一度で流せるようにしている。(40代/女性/専業主婦)

・浴槽に入るのは週に2~3回におさえることで、水道代を節約しています。(30代/女性/専業主婦)

・旅をすることで、視野が広がり、自分の生活にとってプラスになることが多いので。(40代/男性/会社員)

・汚いといわれてしまえばそれまでですが、コップに残った水は1~2日くらいならばそのままテーブルに置き、薬を飲んだりするのに使います。トイレで大をしたときも、小用のレバーで確認しながら必要以上に勢いよく水が出てしまわないようにしています。(50代/男性/公務員)

・食器を水に浸しておき、なるべく油分を落としてから洗うようにしています。また、風呂場で体を洗う時にはシャワーは使わずに、洗面器に溜めたお湯を使うようにしています。(30代/女性/専業主婦)

・食器は、まとめて夜に食洗機で洗うようにしてます。洗濯はお風呂の残り湯を使ってます。(30代/女性/パートアルバイト)

・節水型器具に変えるなどして節水に勤めています。水はできる限り使いません。(50代/男性/公務員)

・水の節約ってのは特にしてないですが、お風呂の水はお花やにかける。
水道はこまめに止め出しっぱなしはさける、って感じですね(30代/女性/専業主婦)

・皿洗いの時、まず汚れをざっと洗い流してから皿を重ね、水を止めて洗剤で洗い、その後、まとめてすすぐという方法。
皿洗い中、ついつい水を流しっぱなしにしがちだが、この方法を徹底すれば、だいぶ節約になる。(50代/女性/専業主婦)

・食器を洗うときは、なるべくまとめて洗ったり、洗濯する時にすすぎが一回で良い洗剤を選んでます。(50代/女性/専業主婦)

・お風呂のお湯は、八分目までしかはらない。基本シャワーで済ませる。お湯をはったらそのお湯で体も洗う。(30代/女性/会社員)

・洗濯には、風呂の残り湯を使うようにしています。水を減らすためです。(40代/女性/無職)

・食器を洗う際に、水桶に水を入れ、全部あらってから最後にすすぎをするために水を出します。出しっぱなしにしないのでわりと節約になります(30代/女性/専業主婦)

・洗濯のすすぎが1回。植木は鉢に入れずに直に植えて 水やりの回数を減らす。(40代/女性/専業主婦)

・大人は気を付けているのですが、子供たちに伝えている事は出しすぎないことです(30代/女性/専業主婦)

・洗濯する時に、風呂の湯船に溜めてある残り湯を使ったり、トイレを流す時に使ったりしています。(50代/男性/専業主夫)

・食器の洗い物の際こまめに止める 洗濯物をまとめて洗うようにする(30代/女性/パートアルバイト)

・キッチンで洗い物をするときは、シンクに水をためて、汚れを落としてから洗剤で洗って流す。(30代/女性/会社員)

・トイレの水を貯めるタンクに、水が入ったペットボトルを入れました。(40代/男性/会社員)

・食器を水ですすぐ時には、水を洗い桶に貯めてすすぐようにしています。(50代/女性/専業主婦)

・常に流しっぱなしにはしないということを心がけて生活しています。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・頭をシャンプで洗っている時、シャワーは必ず止めるようにする。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・歯磨きの時や食器を洗う時に水を流しっぱなしにしないことです。(40代/女性/専業主婦)

・水はほとんど節約していませんが、洗濯物はまとめて少ない回数で洗うように心がけています。(50代/女性/専業主婦)

・とにかく、水道を使用する時は、静かに水を出し、すぐに、水道を止めるようにしています。(50代/女性/パートアルバイト)

・洗顔、歯磨きなどは水を出しっぱなしにしない。洗濯はまとめてする。お風呂は家族まとめて入る。(30代/女性/専業主婦)

・いえでといれを使う時は声を掛け合い連れションでみんなしおわたっら水を流しています(40代/女性/専業主婦)

・夏以外は家族全員が入浴した後、湯船に溜めたお湯を洗濯時に再利用しています。(40代/女性/専業主婦)

・洗濯にお風呂の残り湯を使う
水の出しっぱなしをしない
洗い物は食洗機を使う(30代/女性/専業主婦)

・トイレのタンクにペットボトルを沈めて水の量を少なくしています。(30代/女性/専業主婦)

・顔を洗うときは、洗面器にためてから使うとか、食器を洗う時には水の勢いを少し弱くして使ったりしています。(30代/女性/パートアルバイト)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 家族や友人と楽しむ身近な年中行事
  • 大人の習い事スタートアップガイド
  • 保護者が知っておきたい子どものインターネット・SNS
  • 夏を快適に過ごす方法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top