あなたの家はどれくらい地震に強いか知っていますか?

2016年4月22日

2011年3月11日に起きた東日本大震災では、東北から関東にかけての大変広いエリアに甚大な被害がもたらされました。これをきっかけに防災の重要性について改めて考えたという人も多いのではないでしょうか。特に心配なのは家屋の倒壊。閉じ込められて救出が遅れれば、命の危険にさらされることにもなりかねません。ではあの日以降、自分の家がどれくらいの揺れに耐えられるのか実際にチェックしたという人はどれくらいいるのでしょうか。アンケートをとって調べてみました。

【質問】
3.11以降、自宅の耐震診断をした?

【回答数】
はい:15
いいえ:85

建築基準法改正前の家は要注意!賃貸住宅もチェックしよう

アンケートでは「いいえ」と答えた人が圧倒的多数の85パーセント。心配はないのでしょうか?

・今の家を建てたのは震災の後だったし、身内の信頼している人に建ててもらったので大丈夫だと思ってしていない。(30代/女性/専業主婦)

・震災の2年前に耐震を含めたリフォームをしていたので、その後の耐震診断はしていません。(40代/女性/会社員)

・すでに築40年以上の古い家なので、今さら耐震診断をしてもあまり意味がないので。(40代/男性/会社員)

・賃貸なので、耐震診断はしていません。あまり地震がない地方なので、重要視されていないような気もします。(30代/女性/専業主婦)

地震大国日本では耐震建築の基準は非常に厳しく、また大きな地震があるたびに何度も建築基準法の改正が行われています。特に1995年の阪神淡路大震災以降に建てられた家は新たな基準に基づいているため、耐震性はかなり高くなっています。アンケートでも比較的新しく建てた家の場合は心配していないという意見が見られますね。それより古い家の場合は耐震リフォームという方法があるので、診断しても意味がないということはありません。賃貸の場合も借りる前に耐震性のチェックはしておいたほうがよさそうですね。

アフターサービスのある業者なら安心!耐震リフォームも有効

一方、「はい」と答えた人は15パーセント。具体的にはどのようなチェックを行ったのでしょうか。

・もともと耐震性の高い住宅を建てて住んでいて震災に遭いました。震災後すぐに住宅メーカーが検査に来て、内部の様子や家全体の傾き等を検査して、問題なしと診断されています。(40代/女性/専業主婦)

・しました。 3.11以降に住宅を購入したので、住宅会社の人に耐震について色々と話しを聞きました。ツーバイフォー構造だから安全と言われました。(30代/女性/公務員)

・耐震リフォームが必要になりまして、工事しました。数年前のことです。(40代/女性/パートアルバイト)

・マンションなのですが、理事会などで問題になり、耐震工事をして色々強化をしました。(30代/女性/専業主婦)

戸建の場合、ハウスメーカーによっては定期診断を行っているところもあるようです。阪神、中部、そして今回の東日本とたびたび大きな地震に見舞われている国なので、家を建てる際にはそうしたサービスのある会社に頼むと安心ですね。家の購入時に耐震性について確認した、診断の結果を受けて耐震リフォームをした、マンションでも話し合って対策をしたなど、回答には皆さんの防災意識の高まりが如実にあらわれています。

地震に強い家づくりで万一に備えよう

東日本大震災での壊滅的な被害は、他の地域に住む人にとっても大きな衝撃となったようです。日本は全体に地震が多い国なので、いつ自分の住む街に起きるかもわかりません。阪神淡路大震災でも家の倒壊により亡くなった方も数多くあり、地震に強い家づくりというのは防災の上でも非常に重要なポイントです。新たに家を建てる際の確認はもちろん、古い家やマンションでも耐震診断を受けリフォームすることで強度を上げることができます。もしもの事態になる前に、ぜひ備えておきたいものですね。

■調査地域:全国
■調査対象:【年齢】20 – 29 30 – 39 40 – 49 【結婚】既婚
■調査期間:2016年03月08日~2016年03月22日
■有効回答数:100サンプル

【回答一覧】

【はい】

・耐震強度に問題があり、基準値に届いていなかったが建て直しなどできないのでそのまま住むことに。(30代/男性/会社員)

・最近建てられたアパートだったので、耐震には問題がありませんでした。(20代/女性/パートアルバイト)

・家自体が築2年目での地震でしたので定期検診のときに聞きました。(30代/女性/専業主婦)

・新築で年数があさいのでとくには問題はありませんでしたね・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

・しました。
3.11以降に住宅を購入したので、住宅会社の人に耐震について色々と話しを聞きました。ツーバイフォー構造だから安全と言われました。(30代/女性/公務員)

・今のところは大丈夫とのことですが、これからも地震対策はしっかりしたいと思う。(40代/女性/専業主婦)

・耐震リフォームが必要になりまして、工事しました。数年前のことです。(40代/女性/パートアルバイト)

・耐震診断の結果は問題無しでした。しかし、実際にM7以上のクラスの大震災が起こったらどうなるかはわかりません。(40代/男性/会社員)

・マンションなのですが、理事会などで問題になり、耐震工事をして色々強化をしました。(30代/女性/専業主婦)

・建築基準法改正後の建築物だったので、基本設計で耐震性能をクリアしていた(40代/男性/会社員)

・もともと耐震性の高い住宅を建てて住んでいて震災に遭いました。震災後すぐに住宅メーカーが検査に来て、内部の様子や家全体の傾き等を検査して、問題なしと診断されています。(40代/女性/専業主婦)

・施工主に問い合わせてどのような数値になるのかを確認しました。後日営業マンがやってきて書類を見せてくれました。(40代/男性/会社員)

・家の上に高速道路があるので家もそうですが、土木関係の方が来て色々点検してくださいました(30代/女性/専業主婦)

・あの地震以降に家を建てたのでたぶん診断なしでも大丈夫だと思います。(20代/女性/専業主婦)

・耐震性を考慮して新築のマンションを購入しました。診断自体は行なっていません。(30代/男性/会社員)

【いいえ】

・していません。関西に住んでいるのであまり関係がないかと思っているからです。(40代/男性/その他専門職)

・マンションなので耐震についてはマンションの組合任せになっている(40代/女性/専業主婦)

・そもそも、今の住まいが賃貸アパートなので耐震の調べようがありません。(30代/女性/専業主婦)

・賃貸なので、耐震診断はしていません。あまり地震がない地方なので、重要視されていないような気もします。(30代/女性/専業主婦)

・沖縄に住んでいるため、耐震の心配があまりないから。(どちらかと言えば台風対策をしている。)(40代/男性/パートアルバイト)

・地震は怖いけど一人暮らしだったので対策をどうしていいかわからなかった。
後対策する家具とかがなかった。(30代/女性/会社員)

・ちょうど震災の前年に新築で戸建てを立てました。震度5強でも特に被害がなかったのでそのままでいいかな、と。(30代/女性/専業主婦)

・してみたいなとは思いますが、実際どこにどう頼めば良いのか、費用はどのくらいなのか分からないので何もしていません。(20代/女性/専業主婦)

・わかっているけど、なかなか行動まではいかないものです。いずれはやらないといけないと思います。(30代/男性/自営業(個人事業主))

・まったくしていません。気にもなっていませんでした。気にしないといけませんね(40代/女性/パートアルバイト)

・していません。マンションなので、大丈夫だろうと信じきっているのですが。(30代/女性/パートアルバイト)

・新築を建てて引っ越しました。その際、耐震性にこだわって家つくりをしました。(40代/女性/契約派遣社員)

・常日頃からの備えが大事なのに、流行りもので安心を得るようではだめです。(40代/男性/自由業・フリーランス)

・中古で購入した一戸建ての住宅ですが、築が浅いこともあり特に改めて耐震診断はしていません。もともと地震が少ない地域だという事もあります。(40代/男性/会社員)

・ちょうど家を購入検討していた時期だったので、耐震に留意しながら設計をお願いしました。(40代/女性/専業主婦)

・「いいえ」と答えたので、結果について答えることはできません。(40代/女性/専業主婦)

・賃貸マンションなので、特に行っていません。築浅で4階建ての4階なので、崩落しても津波がもし来ても、大丈夫であろうと思っていますが…まったく不安ではないといえばウソになります(30代/女性/自由業・フリーランス)

・ずっと気にはなっているが、なかなか腰が重くて診断しようという気になれない。(20代/女性/専業主婦)

・賃貸なので大家さんの判断に任せているからですが、気にはなっています。(40代/女性/専業主婦)

・3.11以降に引っ越しをしました。耐震がしっかりした新築マンションに住んだので安心です。(30代/男性/会社員)

・耐震診断をしてみたいのですが金額が高そうだからこちらにしました。(20代/女性/専業主婦)

・地震はいつ何時来るかわからないですがただ大きい地震が来ないことを願っています。(30代/男性/無職)

・気にはなったけど、特に何もしていないです。無料ならやってみたい。(30代/女性/パートアルバイト)

・まだ新しい家だったので、心配はあるけれども耐震には強いと思い、していない。(30代/女性/パートアルバイト)

・診断はしていませんが、ハウスメーカーの担当者さんが地震後すぐ来てくれて一通り見てくれました。(30代/女性/会社員)

・社宅に住んでおり、自宅だけ耐震診断をするような必要性も必然性もなかったので。(40代/男性/会社員)

・地震後に建設された賃貸マンションに引越をしたので、そのようなことはしていません。(40代/男性/会社員)

・耐震診断はしていません。危険だとは思いますがお金がかかるので、やっていないです。(30代/女性/専業主婦)

・するようなものはない。現在アパート暮らしなので。これからも予定はまったくない(40代/男性/会社員)

・家を建てたときに、柱を数多く使用するなどかなり出費したので、とりあえずは何もしていないです。(40代/男性/会社員)

・今、住んでいる家はアパートだし、築6年位なので、耐震的にも大丈夫だろうという気持ちがあるから。(30代/女性/専業主婦)

・自宅はアパートなので地震については大丈夫と言われているためしていません。(20代/女性/パートアルバイト)

・耐震診断はしませんでしたが、家を建て替え、外壁など地震対策万全なものにしました。(40代/女性/専業主婦)

・耐震診断をしようという話にもならなかった。壊れる時は壊れるものだと家族全員が思っているからです。(20代/女性/会社員)

・地震や災害が少ない地域なので、耐震診断は必要ないのでしていません。(30代/女性/パートアルバイト)

・震災の2か月前に新築建売で購入して、何ともなかったので、してません。大手鉄骨メーカーなので、耐震については十分説明を受けてから購入していましたので。(40代/女性/専業主婦)

・引っ越しをして、まだしていません…今の所は家具も少ないし、なんて思っていますが、早めにしようと思います(30代/女性/パートアルバイト)

・住んでいるのが貸家なので、耐震診断をしてあるかどうか分かりません。(20代/女性/専業主婦)

・マンションなのでマンションの大家さんがする事なのでできないです。(40代/女性/パートアルバイト)

・診断した方が確実なんでしょうが何となく先送りになってしまってます(40代/女性/専業主婦)

・賃貸物件のためしていない。ただし、外壁やその他を見る限り、問題はないと認識している。(40代/男性/公務員)

・現在賃貸なので出来ないです。
持ち家だったらしていると思います。(30代/女性/専業主婦)

・保険なども含めて、いろいろと見直さなければならないのに、やっていないのはヤバイ(30代/女性/会社員)

・3.11以降に家を建てたので特にする必要もないと思ったから
でも建てるときに地震に強い家にしてもらった(30代/女性/専業主婦)

・耐震診断はしていませんが、自分で出来るような家具を固定したり災害グッズをそろえたりということはしました。(30代/女性/専業主婦)

・したいとは思いますが、どこかで大丈夫だろうと思ってしまっています。(20代/女性/パートアルバイト)

・していない。やっぱりまだまだ地震にたいしてあまくみているきがする。(30代/女性/専業主婦)

・専門家に依頼して正確にはしていませんが、棚が倒れないように突っ張り棒をしたり新しい家具を置く際も地震がきても大丈夫かを考えながら設置しています。(30代/女性/専業主婦)

・賃貸なのでどうしようもないというのもあるが、あれほど大きな地震はそう滅多に起きるものではないと思っているので。(30代/女性/専業主婦)

・診断というのはよく知らないが、耐震対策は色々と強化しておいた。(30代/女性/パートアルバイト)

・賃貸のアパートですから自分ではしませんでした。でもひびが入ったままです。(40代/女性/専業主婦)

・3.11の後、新築を建てたので、その時に耐震面について安心できるように話し合った。(30代/女性/専業主婦)

・してはいないけど、マンションなのでマンションの管理会社がしていると思う(40代/女性/専業主婦)

・3.11以降に家を購入したので、恐らく耐震強度はある物件だとおもうので診断は受けていません(20代/女性/専業主婦)

・今の家を建てたのは震災の後だったし、身内の信頼している人に建ててもらったので大丈夫だと思ってしていない。(30代/女性/専業主婦)

・耐震診断はしていません。しかし、いつ災害が起こるかわからない、という心構えは3.11以降より強くなりました。(20代/女性/専業主婦)

・賃貸物件に住んでいるのですが、入居の際に、耐震を意識して物件選びをした程度です。(40代/女性/専業主婦)

・すでに築40年以上の古い家なので、今さら耐震診断をしてもあまり意味がないので。(40代/男性/会社員)

・我が家は、賃貸に住んでいるので、特に耐震診断はしていません。(40代/女性/会社員)

・管理会社に任せているので大丈夫なんだろうなと思っています。信じています(30代/女性/専業主婦)

・それ以前にマンションを購入したが、建物の構造についての詳しい審査報告書をもらっていたので。(40代/女性/会社員)

・3年前に新築した自宅で構造計算はきちんとされているので、耐震診断は不要。(40代/女性/専業主婦)

・借家住まいなので、耐震診断を自分で行うことができなかったからです。(40代/女性/自由業・フリーランス)

・自宅はそれほど影響はなかったのですが、まだしていません。診断はしたほうがいいような気もしますが、お金を払ってまでするべきなのかと悩んでしまいます。(30代/女性/専業主婦)

・自宅の耐震診断をしたい気持ちはありますが、費用がないのでできないです。(30代/男性/会社員)

・アパート住まいなので勝手に耐震診断は出来ません。よって結果もありません。(40代/男性/会社員)

・自分の持ち家ではなく賃貸アパートなので、耐震診断をすることはできなかったから。(40代/女性/専業主婦)

・住んでいるのが賃貸物件なので、なんとなくしなくてもいいかなと思い、現在に至ります。(30代/女性/専業主婦)

・耐震診断はしていません。地震保険に入っているので、壊れたらそれまでとあきらめています。(40代/女性/自営業(個人事業主))

・耐震診断は一度はしたいと思っていたが、するタイミングがなかった。(30代/女性/専業主婦)

・機会がなかったこともありますが、耐震診断をしたことはありません。(40代/女性/専業主婦)

・賃貸住宅なので、家主が行わない限りは特に診断を行う予定はないです。(40代/男性/会社員)

・賃貸だったので壁に亀裂が入って不安に思い、現在は地震に強いと言う住宅に住んでいるのでしていない。(50代/女性/パートアルバイト)

・私の住まいは建てて間もないので、建築基準法で強度十分な住まいです。(40代/男性/会社員)

・我が家は大丈夫だろうと過信しているところが、あると思います。(40代/女性/専業主婦)

・耐震診断というのを初めて聞いた言葉なので、やったことがないです。(30代/女性/専業主婦)

・古い家なので、たぶん耐震にはなっていない。立て替える金もないし、どうせそのうち引っ越すのでほっといている。(40代/女性/専業主婦)

・震災の2年前に耐震を含めたリフォームをしていたので、その後の耐震診断はしていません。(40代/女性/会社員)

・他人事のような気がして自分の事として考えられないし実感がわかない。(40代/男性/無職)

・耐震診断はしていません。会社の寮だったので、会社の判断に任せました。(30代/女性/専業主婦)

・費用もかかるのでしようしようとは思っているのですが中々できないでいます。(30代/女性/会社員)

・実家の改装時に耐震設計をしてもらっていることから、特に改めて診断をするということはしていません。(40代/男性/会社員)

・地震が来たら外に出ようと思っているし、結局修理が必要になるので持ち家には住まないようにしている(20代/女性/専業主婦)

・賃貸なので、それは家主のやることだからです。でも安全のようです。(40代/女性/無職)

・賃貸物件なので任せています。自分でやるとお金もかかるので、、。(30代/男性/会社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • 知りたい!ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
  • ストレスとうまく付き合う方法
  • 生活サポートサービス活用法
  • はじめよう!移住・田舎暮らし
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top