家族の住まいを購入!どの間取りを重視して購入を決める?

2015年12月26日

家族の住まいを購入する時に様々な点が気になりますが、リビングや部屋の数など生活する上で重視するところがあるかもしれません。リビングが広いことで家族全員で楽しく過ごすことが出来るでしょうし、部屋数が多いと自分の部屋を持つことが出来るなどなるべく希望に沿った住まいに住みたいと言えるでしょう。そこで今回のアンケートでは、住まいを購入する時にどの間取りを重視するかうかがってみました。

【質問】
住まいを購入する際に間取りでこだわる所

【回答数】
リビングの広さ:31
部屋数:30
生活導線:25
階数:7
その他:7

家族で過ごしやすい?皆でで過ごすならリビングは広い方が良い!

アンケートの結果によると、約3割の人がリビングの広さにこだわると回答していました。

・リビングダイニングの広さが絶対条件。家族が団らんする大切な場所なので、妥協したくない。(30代/女性/専業主婦)

・リビングの広さを一番こだわりますね。長時間いる場所ですから、そこが広くないと落ち着いてリラックスすることができませんから。(40代/男性/無職)

リビングが狭いと家族で落ち着いて過ごすことが難しくなるので、住まいを決める時にはリビングの広さが最重要になるのでしょう。家の中でも家族で長時間過ごす場所でもあるので、家族で楽しく過ごす為にもリビングの広さに妥協してはいけないのかもしれません。

部屋が多いことで一人一人の部屋が使えるようになる?

そして次に多かったのは部屋数でした。

・ある程度部屋数がないと、プライベートが守られないため。子どもが出来たりするとさらに重要なポイントになると思います。(20代/女性/専業主婦)

・住まいは毎日生活する空間なので、寛ぐリビング、寝るための寝室、来客用の部屋など、部屋数が確保できることにこだわりたい。(50代/男性/公務員)

ある程度の部屋数を確保することが出来れば様々な用途に使用することが出来るので、部屋は多いに越したことはないかもしれません。部屋が少ないと家族間でのプライベートが筒抜けになる恐れもあるかもしれませんし、部屋を確保するのはとても重要なポイントになりそうです。

生活しにくい間取りだと困るので、生活しやすい間取りは重要?

三番目に多かったのは生活導線というものでした。

・生活導線が良ければ家事や育児などの負担が圧倒的に減ると思うから。結果的に住みやすい家になると思う。(30代/女性/専業主婦)

・快適な生活を送る為にも、生活導線は一番重視する所です。これが駄目だと、いちいちイライラしながら生活することになり、不満を抱えながら住み続けなければいけなくなりますから。(30代/女性/無職)

生活導線が整っていないと快適に生活するどころか家事などの負担が大きくなる恐れがあるので、快適に生活する為にも効率の良い生活導線は必要不可欠だと言えるでしょう。毎日の家事や育児は相当な負担がかかるでしょうし、負担を出来る限り抑えるには生活導線を重視した方が良さそうです。

階数が多いか少ないかで便利な生活が送れるかが変わっていく?

最も少なかったのは階数でした。

・土地が狭くても3階建てにしたら広く使えるので、階数にはこだわりたいです。(30代/男性/契約派遣社員)

・女性の一人ぐらしは1階や2階は防犯上不安があるから。回数によっては洗濯物の干し方も変わるので。(20代/女性/会社員)

立地の中には土地が狭い住まいもありますが、その分階数があると広く活用することが出来るので階数がどれだけあるかは重要なのかもしれません。階数によっては防犯的に心配な面も感じられるでしょうし、生活の過ごし方によって階数もこだわった方が良いのではないでしょうか。

家族で快適に過ごすためにも様々な条件に合った間取りが良い?

今回のアンケート結果では最も多くの人が住まいを購入する時にリビングの広さを重要視するようですが、その他の間取りを重要視するという人も数多くいるということがうかがえました。
家族で快適に過ごし、家事や育児などの負担を最小限に抑える為にもリビングの広さや生活導線など重用するものは様々だと言えるでしょう。部屋数が多いほど様々な状況に対応することも出来るでしょうし、家族一人一人の部屋が確保出来るのも大きなポイントになるかもしれません。これから長く住み続けることを考えるとこだわりたいところは妥協しない方が良さそうです。

■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2015年10月27日~2015年11月10日
■有効回答数:100サンプル

【リビングの広さ】

・開放感がある方がいいのでこだわる。一番家族で過ごす場所だから(20代/女性/パートアルバイト)

・リビングは、家族がみんなで和める場所。そして、専業主婦にとっても一番長くいる場所。なので、ここは広いほうが ゆったりできるから。(40代/女性/専業主婦)

・リビングの広さを一番こだわりますね。長時間いる場所ですから、そこが広くないと落ち着いてリラックスすることができませんから。(40代/男性/無職)

・家をお気に入りの場所にしたいから、リビングの居心地の良さを一番に考える。家族で集まったり一人でゆっくりする部屋なので。ここが気に入らないと外出ばかりして金がかかる(30代/女性/専業主婦)

・リビングは普段から家族が集合する場所なんで、広い方がいいです。(10代/女性/学生)

・リビングダイニングの広さが絶対条件。家族が団らんする大切な場所なので、妥協したくない。(30代/女性/専業主婦)

・リビングが狭いと心まで狭くなるという事を東京に住んで実感した。(30代/女性/専業主婦)

・リビングの広さが気になります。生活導線も結構気になるところですね。(30代/男性/無職)

・住居の主要部分だと思うのでリビングの大きさだけは徹底的にこだわりたい。(20代/男性/自由業・フリーランス)

・リビングは一番人が集まり、長い時間を過ごす場所なので、広さを一番重視したいと思います。(40代/女性/専業主婦)

・今住んでる家で、リビングが狭くて家族で寛げないので、広いリビングに憧れます。(40代/男性/自営業(個人事業主))

・やはり一番長くいる場所が広い方がいいです。できれば、キッチンと共有できるような間取りが良いです。(40代/男性/専業主夫)

・やはり、リビングの広さが問題になるのではないかと思っています。(50代/男性/会社員)

・リビングは家の顔でもあるので、家族の集合場所でもあるし、来客を通すところでもあるため、広い空間にすることは外せない(30代/女性/専業主婦)

・一番家族で過ごす時間が長い場所なのでなるべく広いことが希望です。(20代/女性/専業主婦)

・戸建では一階リビングが広すぎると二階に広い部屋が作り難いから。(30代/男性/自由業・フリーランス)

・リビングは家族で生活できる場所なので広さを重視したいと思ったから(10代/男性/学生)

・リビングというか吹き抜けの家がお洒落で好きなので。ただ吹き抜けにすると部屋数は少なくなります。(20代/女性/会社役員)

・家族団らんできる場所は広いほうがいいと思う。のんびりできる場所が欲しいため。(30代/男性/公務員)

・リビングで快適に過ごせるかどうかを最初に考えたいと思うから。(20代/女性/学生)

・1日のうちで一番いる時間が長いし、お客さんも呼ぶので広いリビングが必要です。(30代/女性/専業主婦)

・家族がそろう部屋だし、お客様も見えるので広くした。圧迫感のないようにした。(30代/女性/専業主婦)

・家族全員が過ごすリビングは狭さを感じさせないのが一番だと思います。(50代/男性/自営業(個人事業主))

・1日の間で1番人が集まる所なので、広さと日当たりは、気にします。(30代/女性/パートアルバイト)

・家族があつまるのはリビングなので、大きめに取りたいと思います。(30代/女性/会社員)

・知人などを呼んで遊ぶ時にリビングが狭いと、大人数で遊べないから(20代/女性/学生)

・リビングが狭いとくつろげないので、リビングの広さはこだわりたいです。(20代/女性/パートアルバイト)

・家族でゆっくり過ごせて子供達と遊んだり出来るくらいのスペースがほしいから。(20代/男性/パートアルバイト)

・夫の身長が高いので、広々とした空間が欲しい。吹き抜けになっていて天井を高くし、圧迫感のない部屋にしたい。(30代/女性/専業主婦)

・大きなテレビや本棚置きたいと考えているので、ゆとりのあるスペースがほしいから。(20代/女性/パートアルバイト)

・リビングは家族全員で過ごす大事な場所のため、ゆっくりと出来る広さが必要。(20代/女性/会社員)

【部屋数】

・それぞれの自分の部屋があって、ストレスのない空間が持てる住まいがいい。(40代/女性/専業主婦)

・家族の人数分の部屋数は最低限確保したい。シンプルな間取りでもいいので部屋数だけは譲れない。(40代/男性/無職)

・こどもが大きくなった時に必要な部屋数などを考慮して購入すると思います。(20代/女性/専業主婦)

・子供一人に一部屋与えたいので部屋数が希望通りでないと困る。妥協できない。(30代/女性/専業主婦)

・住まいを購入する際に間取りでこだわる所は部屋数かなと思います。(20代/女性/無職)

・部屋数がこだわるところだと思います。実家には自分の部屋が無かったので(30代/女性/パートアルバイト)

・広さもだけど、部屋数をまず見てしまう。それから生活導線を見て実際の暮らしをイメージする。(20代/女性/専業主婦)

・部屋の数は、一人ひとり個室があってプライベートが必要な人には絶対に大切だと思います。(20代/女性/学生)

・ある程度部屋数がないと、プライベートが守られないため。子どもが出来たりするとさらに重要なポイントになると思います。(20代/女性/専業主婦)

・一人部屋を欲しがるようになってきた時のことを考えると部屋数があった方が良いと思うからです。(40代/女性/専業主婦)

・自分だけの部屋を確保したいから。最低3部屋はほしいと思っている。(20代/女性/専業主婦)

・家族構成が変わったときも使いやすいか、どうやって割り当てるかをイメージしやすい住まいがいいです。(20代/女性/自由業・フリーランス)

・もしも部屋が人数分無かった場合は自分専用の部屋が無くなる可能性があるから。(20代/男性/学生)

・子供が何人かいても、一人に一部屋づつ与えることができるので。大きくなってから相部屋は子供でも嫌ですから。(30代/男性/会社員)

・子供部屋はやはり作ってあげたいし、客間もあった方が良いし部屋数は確保したい!(30代/女性/専業主婦)

・プライバシーと快適さのために、1人1部屋は必ず必要で、客用の部屋も必要だから。(50代/女性/その他専門職)

・家族が増えれば子供部屋とか増えるし、誰かを泊めることになっても客間とか必要だし、部屋数に一番こだわるかもしれません。(30代/女性/専業主婦)

・家族それそぞれのプライバシーを確保したい。少なくとも親と子で寝室は分けたい。(50代/女性/専業主婦)

・多すぎず、少なすぎず生活にあった部屋の数が嬉しいのでこだわりたい。(20代/女性/学生)

・住まいは毎日生活する空間なので、寛ぐリビング、寝るための寝室、来客用の部屋など、部屋数が確保できることにこだわりたい。(50代/男性/公務員)

・家族の人数は決まっているので、夫婦は2人で1つとしてもプラスして子供の人数分の部屋と客間として1部屋はないと困る。(40代/女性/専業主婦)

・家族の人数に対しての部屋数です。男の子・女の子が生まれた場合は1部屋ずつ必要になりますし。(50代/女性/専業主婦)

・将来的に住む人数が増えた時のことも想定して部屋数が多いと思うから(20代/男性/会社員)

・部屋ごとに用途を分けたいから。広い部屋で様々なことを同時にするのは個人的に嫌だから。(20代/女性/パートアルバイト)

・住まいを購入する際に間取りでこだわる所は、部屋数の多さにこだわりたいです。(30代/男性/パートアルバイト)

・子供部屋を一人一つは与えてあげたいので、その点で部屋数にこだわる(30代/女性/専業主婦)

・だだっ広い部屋があっても、何かと片付かないので、部屋数が多いほうがいいので。(50代/男性/専業主夫)

・何に使うかあらかじめ決まっているので、部屋の数は大切だと思いました。(40代/女性/専業主婦)

・なるべく部屋が多い方が便利なので部屋数が多いのがとても魅力です。(30代/女性/契約派遣社員)

・家族分とお客様用に一部屋欲しいと思っているので、数が多い方が良いです。(20代/女性/契約派遣社員)

【階数】

・マンションだと上の住んでいる人の騒音が気になるので最上階に住みたいです。(30代/女性/無職)

・女性の一人ぐらしは1階や2階は防犯上不安があるから。回数によっては洗濯物の干し方も変わるので。(20代/女性/会社員)

・13階段など、不幸な噂のある階段数は絶対に避けたい。事故が多いと聞くので。(20代/女性/公務員)

・土地が狭くても3階建てにしたら広く使えるので、階数にはこだわりたいです。(30代/男性/契約派遣社員)

・低層だと虫が入ってくるリスクが高いので、なるべく高層な住まいにこだわりたい。(20代/女性/学生)

・マンションの場合ですが、個人的にベランダからの景色をかなり重要視しますので、階数は基本的に高い階を選びたいです。できれば最上階にしたいです。(30代/男性/会社員)

・あまり高い所が好きじゃないので、内装や外観、部屋数より何階の部屋なのかを気にします(20代/男性/無職)

【生活導線】

・スムーズな流れで動けるということは、気の巡りも滞らずにいいのではないか?と考えます。(40代/女性/専業主婦)

・家族がふれあえるようにしたいから生活導線はしっかり考えるべきだと思う。また家事の無駄も省きたいから。(20代/女性/専業主婦)

・住まいを購入する際に間取りでこだわる所は生活導線なのでそれを選びました。(30代/男性/会社員)

・洗濯を1階でして、二階のベランダに干すというのが多くの家庭でありますが、毎日のことなので出来たら同じフロア内で済ませたいです。(20代/女性/専業主婦)

・生活動線と収納かな。あとは設備がよければ何とかなるかもしれない。(40代/女性/その他専門職)

・導線が確保されていると家事がスムーズに行える。無駄な動きが減ると思う。(30代/女性/パートアルバイト)

・いろいろと変項可能な間取りにしたい。生活の導線も同じく変項できたらいいなとおもう。(30代/男性/会社員)

・住まいを購入する際に間取りでこだわる所は生活導線です。主婦は掃除・洗濯・食事など家事も多いのでこだわりたいです。(40代/女性/パートアルバイト)

・部屋の数は妥協する。リビングは別段広くしなくても良い。生活導線これは重要になる。(30代/男性/会社員)

・よそのお宅にお邪魔する際に、生活導線がスムーズかそうでないかが気になるポイントで、自分の家ならこだわりたいと思う(30代/女性/専業主婦)

・快適な生活を送る為にも、生活導線は一番重視する所です。これが駄目だと、いちいちイライラしながら生活することになり、不満を抱えながら住み続けなければいけなくなりますから。(30代/女性/無職)

・どんなに広くても、家の中に無駄なスペースなどがあるのは嫌なので。(30代/男性/会社員)

・これをしっかりしないと、住んでいて不自由を感じるようになると思います。(40代/男性/会社役員)

・家に長くいることになるのは、女性が多いので女性目線の生活導線を重視したい。水まわりを集めて、女性が家事に動きやすい間取りが良いかも。(30代/女性/専業主婦)

・家事動線はもちろん、生活動線に無駄がないようにしたいです。家事は毎日のことなので、少しでも時短したいからです。(30代/女性/無職)

・生活導線が良ければ家事や育児などの負担が圧倒的に減ると思うから。結果的に住みやすい家になると思う。(30代/女性/専業主婦)

・生活動線を考慮していない住まいはいくら部屋数や広さが優れていても一人暮らしでない限り住みにくい。(50代/男性/無職)

・家族の行動パターンを考えて、みんなが楽しく過ごせる間取りにしたいです。(20代/女性/学生)

・年をとると、足が悪くなる上に、夜中にトイレが近くなるので、なるべく寝室とトイレが近いようにしたいです。それから、お風呂のお湯が洗濯に使えるように、浴室と洗濯機は近くにしたい。それから、キッチンと食事をする場所も、なるべく近くにしたいです。年をとったら、2階は不要かなと思います。(30代/女性/自由業・フリーランス)

・日々の生活で、便利で快適に過ごすためには、もっとも大切なことだと思うから。(40代/男性/パートアルバイト)

・過ごしやすい生活導線があると、部屋が広く感じ、生活しやすい環境がつくれるから(30代/女性/専業主婦)

・例えば、洗濯をしたあとそのままベランダに行けるかどうかは、大事だと思います。(40代/女性/パートアルバイト)

・家事がしやすいように導線は大事だと思います効率よく家事をしたいです。(30代/女性/専業主婦)

・生活導線は、安心して快適な生活が出来る為には必要な事なので、こだわりたい部分です。(30代/女性/パートアルバイト)

・毎日の家事をするのには、生活導線はとても大切だと思いますね・・・。(40代/女性/パートアルバイト)

【その他】

・日当たりの良さです。洗濯物の乾きにも影響しますが、日のあたらない暗い部屋では気分も沈みます。(40代/女性/パートアルバイト)

・電気をつけなくてもどのぐらい日の光で暮らせるかどうか。なるべくエコに暮らしたいので。(30代/女性/パートアルバイト)

・集中できる環境がほしいので防音にこだわった遮音性の高い家が良い(30代/男性/自営業(個人事業主))

・独立したキッチンとしたい。キッチンは熱、音、臭いがでるので隣接するリビング(DININNG兼)で支障にならないように、独立型をセレクトしたい。(60代/男性/契約派遣社員)

・寝室にこだわります。寝室には寝るまでパソコンができるような間取りにしたいと思います。(50代/男性/自由業・フリーランス)

・玄関の広さにこだわります。家の第一印象が玄関ドアを開けたときに決まるような気がするので。(40代/女性/専業主婦)

・和室の有無です、子供ができたりしたら必ずいる部屋なのです。コタツも入りたいしね(30代/男性/会社員)


関連記事

住まいの情報ナビ
  • リフォーム達人への道[費用編]
  • スマートハウスの基礎知識
  • 安心・快適な一人暮らしを楽しむために
  • 夏を快適に過ごす方法
【E-LIFE】売買不動産・住宅の購入・賃貸情報・投資用不動産ならE-LIFE

種別から探す

  • 新築一戸建
  • 中古住宅
  • 土地
  • 新築マンション
  • 中古マンション
  • facebook
  • twitter
Top