続かないのはなぜ?3日坊主克服法|お金の貯まる家計簿の付け方|住まいの情報ナビ|E-LIFE不動産情報

2015年12月3日 更新

続かないのはなぜ?3日坊主克服法

「家計簿をつけよう!」と思い立っても、なかなか続かずに3日坊主で終わってしまう人もいます。なぜ続かないのか、主な原因と対策をみていきましょう。

原因1 家計簿をつけて終わり

レシートを見て、費目と金額を記入したら家計簿をパタンと閉じて終了! ……そのようなやり方でも最初のうちなら構いませんが、ある程度慣れてきたら1日の支出を振り返って「いい買い物をしたな」「これは衝動買いだったな」などと考えてみるようにしましょう。支出を振り返ることで節約の意識が高まり、また、家計簿をつけるモチベーションにつながります。時には過去のページをめくって、日記のように当時のことを思い出すのも楽しいものですよ。ぜひ記入したデータを活用してください。

ただ記入するだけではなく、支出を振り返って考えてみる!
※家計簿をつける手順については「楽しみながら家計簿を習慣づける」をご覧ください

原因2 自分に合う家計簿を選んでいない

家計簿には、一般的な手書きのものから、ネットを利用したオンライン家計簿、有料の家計簿ソフトなどがあります。どれがいいかは人により異なりますから、それぞれの特徴を比較して、自分に合ったものを選びましょう。
過去に家計簿をあきらめた経験がある人も、違うタイプの家計簿を選ぶと、うまくいく可能性があります。ぜひ再度チャレンジしてください。

手書きもパソコンもスマホも、それぞれに特徴が。自分に合ったものを選ぶ!
※家計簿の特徴比較については「あなたに合う家計簿選びとつけ方は?」をご覧ください

原因3 費目が細かすぎる

家計簿の中には、最初から費目が設定されているものもありますが、できれば自分で費目を記入できるタイプを選ぶとよいでしょう。費目は細かく分けすぎず、「住居費、水道光熱費、通信費、食費、子ども関連費、その他」くらいの分類で大丈夫。慣れてきたら、必要に応じて費目を増やすなどアレンジしてもよいでしょう。とにかく自分が記入しやすい費目を設定することが、家計簿を長続きさせるコツなのです。

ざっくりした分類で構わないので、自分が記入しやすい費目を設定する!
※家計簿の特徴比較については「あなたに合う家計簿選びとつけ方は?」をご覧ください

原因4 レシートを溜めこんでしまう

家計簿をつけるために、財布の中にギッチリ詰まったレシート。いざ記入しようと財布から取りだしたら、クシャクシャに折れていたり、印字が擦れて薄くなっていたり…。このような事態を避けるには、毎日こまめにレシートを取り出して家計簿をつけるのが一番です。もしも無理なら費目別にクリアファイルや箱などを用意し、その日のうちにレシートを入れておく、レシートを財布ではなく専用のポーチ(印鑑ポーチ程度の大きさが便利です)を用意するなどの工夫が必要です。

ベストは家計簿を毎日つけること。無理でも、レシートの保管場所を確保する
※家計簿を毎日続けるコツは「楽しみながら家計簿を習慣づける」をご覧ください

誰でも、家計簿に慣れていないうちは難しくて当たり前。慣れてくるとどんどんラクになりますから、なるべく手間のかからない方法で続けていきましょう。