どれくらいお金がかかる?|自宅(在宅)介護の悩みを解決!|住まいの情報ナビ|E-LIFE不動産情報

2018年9月5日 更新

お金 どれくらいお金がかかる?

介護が必要になった時に、気になるのが「お金」のことではないでしょうか。
ここでは、介護生活にかかる費用のイメージを掴んでいきましょう。

心構え サービス 環境 お金 相談先

1ヶ月間の介護費用の平均は約5万円

家計経済研究所が行った「在宅介護のお金とくらしについての調査」(2016年)によると、
家族と同居の自宅介護にかかる費用は、要介護状態の人1人につき1ヶ月あたり平均49,991円。ただしこれは全体の平均であり、要介護度や生活環境などによって必要な金額は変わってきます。以下、詳しく見ていきましょう。

介護にかかる費用の内訳は?

介護が始まると、具体的にどのような出費があるのでしょうか。
上記の「在宅介護のお金とくらしについての調査」では、介護費用を「介護サービスにかかる費用」として(1)介護保険自己負担分と(2)全額自己負担分、「介護サービス以外の費用」として(3)介護関連用品と(4)介護用品以外に必要なものの4つに分類しています。

介護保険サービスの支給限度額と自己負担分

介護サービスに
かかる費用
(1)介護保険自己負担分自宅介護で利用した介護保険サービスのうち、支給限度額内の自己負担分です。
(2)全額自己負担分自宅介護で利用した介護保険サービスのうち、支給限度を超えたものや、保険給付対象外の介護サービスなどは全額自己負担となります。
介護サービス以外の費用(3)介護関連用品介護食、配食サービス、要介護者の寝巻、肌着、防水シート、失禁マット、介護ベッド、オムツ・パット類、ポータブルトイレなどの介護関連用品にかかる費用です。
(4)介護用品以外に必要なもの病院診療・薬剤費、通院交通費、理髪料、同居以外の家族・親族の介護のための訪問交通費などです。

要介護度で見る介護費用

要介護度別の介護費用の平均と、(1)~(4)のそれぞれの支出は次のとおりです。
このデータを見ると、介護サービスに関する支出が多いのは要介護3となっていますが、要介護度が上がるにつれて介護サービス以外の支出が多くなり、介護費用全体の負担が増していることが分かります。

要介護度別の介護費用の平均

 合計介護サービスにかかる費用介護サービス以外の費用
 (1)+(2)
+(3)+(4)
(1)介護保険
  自己負担分
(2)全額
  自己負担分
(3)介護関連用品(4)介護用品以外
 に必要なもの
全体49,99110,2965,44612,47121,778
要介護133,2615,0272,0916,13120,012
要介護244,4318,5325,4968,81021,593
要介護359,20315,5749,07915,30619,245
要介護459,25512,2984,53417,99724,426
要介護574,57613,9647,12224,63028,860

(家計経済研究所「在宅介護のお金とくらしについての調査」2016年より)

介護施設に入居した場合の費用と比べると?

自宅介護は、施設介護と比べて費用が安いといわれています。
施設介護の費用を見ると、比較的費用が安めといわれる特別養護老人ホームでも月額利用料は約5~15万円。民間の介護付き有料老人ホームになると、入居時に数百万~数千万円の入居一時金を支払い、月額利用料は約12~30万円かかります。また、外部の介護サービス事業者を利用する場合は介護費用が発生します。

介護施設の月額利用料には居住費や食費、水光熱費などが含まれているとはいえ、自宅介護のほうが金銭的に負担が少ないことは確かです。ただし、家族が介護にかかわる時間などの負担が大きいことも忘れてはいけません。

介護の支出が増えるケースとは?

介護は、いつまで続くか分からないもの。費用のことで焦らないためにも、支出が増えるケースについてあらかじめ知っておきましょう。

  • ケガや病気をした場合

介護が必要な人がケガをしたり病気になったりすると、診療・薬剤費や通院交通費などに加え、ケガや病気をきっかけに心身の機能が衰えて生活がますます困難になってしまう場合があります。要介護度が上がると介護保険の支給限度額も上がりますが、心身の機能や生活の質を維持するために新たな介護サービスや介護用品が必要になり、支出も増えがちです。

  • 認知症がある場合

認知症がある場合は、ない場合と比べて介護費用の負担が大きくなる傾向にあります。症状のあらわれ方にもよりますが、認知機能の低下により転倒などの事故が起こりやすくなったり、食事や排泄といった日常の動作が難しくなったりして、それだけ介護の手が必要になるためです。

  • 介護者である家族が遠方に住んでいる場合

同居していなくても、介護者がすぐ近所に住んでいる場合はそれほど問題ないのですが、遠方に住む親の介護を行うために子どもが遠方から通うケースなどでは、交通費や移動にかかる負担が大きくなります。

  • 施設に入居した場合

施設に入居する際は、初期費用として入居一時金と月額の利用料を支払う必要があります。
入居一時金の金額は施設によって異なり、ケアハウス(軽費老人ホーム)なら数十万~数百万円、介護付き有料老人ホームなら数百万~数千万と幅があります。なお、特別養護老人ホームなどの介護保険施設では入居一時金はありません。